記念企画の最終回はあの赤い鳥、アカショウビンです。
3年前から、カワセミ科3種の最後の砦アカショウビンに挑んできましたが、一年目は不発、2年目はあの美しい姿は見れず声はすれども・・・・、のなか、一瞬だけ姿を確認できました。
3年目の今年は「絶対に撮影するぞ!!!」と意気込んで、延べ5日間通いました。(県内とはいえ、片道一時間半の距離です。)気迫が実りやっと撮影することができました。でも、その時限りでそのあとはやはり、鳴き声はすれども・・・、でした。
まずは2年前に撮影できた、たったの一枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f7/b8f535d8145016e1be6bb90b75aaf7d1.png)
発見したときは感動しました、特にあの赤い嘴と背中のブルー。でも、この年はこれ一枚。
今年の撮影は早朝から始まりです。自宅を午前4時に出発、5時半から待機です。
現れました、あの美しい鳴き声とともに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6e/342c767bc0592105b10f1bf487aa471a.jpg)
最初は後ろ姿ですが、はっきりと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/53/c20c0340f0ef390eb40e3362ae6d4c35.jpg)
場所を変えて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/1b2a8591db1f33ba16813d4c1d9becfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7e/ec96fbcbf9785a66f47f7d3ae668da3f.jpg)
林の中で、光量不足ですが、たまに木漏れ日が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bd/3e8d73ed053be3a26237f395a5d6abc3.jpg)
あとはランダムに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/93/5318f4dd718c74c3e8bc7c237cba55c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/86/33ad5fd85269bcb3981516db8030dd39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c3/d11346ef784caa9675de54f5ada5854f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ba/e6fb1450058b8c9f6eff13c5ad9e89b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3d/3052090ac460d57ec1652fe21ca7e88e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/65/20cc39a1a37219aec1aeec711717840b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0a/4a0546b859147ee5dc454e27ac2a33ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8f/6a826035807cf4c2a6e49a3632e84d0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/88/866d9dc4e0c9632cf3cd17527aba26f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/9da78895966e282ab21dc1b1dd170b56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0b/6eb1f2a06ed1487cacfb379b1deb016d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/31/c5f8d5c6f355f2b0e08801898a52f204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7a/ad5c675deba9a39bf40af8c826d66331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/db/14d1730ed3b93d0b0de9e77a2420662a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d0/a4a6fc5835bb828e741a5aa9773f23ad.jpg)
ほゞ、半径2m以内に留ってくれたので、三脚を据えての撮影は楽でした。
約1時間の撮影に満足して、下山しました。近いうちにまた来よう!
でも、それ以降、撮れてません。😵
来年も撮るぞ!!
ということで、今回の「訪問者数延べ5万名様突破記念企画」は終了です。アカショウビンの撮影枚数がすくないのと、ヤマセミ画像の相当数をパソコントラブルで消失したことで、自分としては満足できる企画ではありませんでしたが・・・。
次は10万名様目指してがんばるぞ~~~~。