近場で野鳥撮影

不定期ですが、撮影した画像はできるだけ早く載せたいと思ってますので見てください、よろしくお願いします。

タゲリ、クロツラヘラサギ その他

2024-11-10 16:28:35 | 日記
 今日は午後から雨模様ということで、クロツラヘラサギの確認と道中でタゲリに会えればな~~~、と思って出かけました。
 バッチリ出会えました、おまけにチョウゲンボウとミサゴまで。

 まずはクロツラヘラサギです。




 マガモとコラボ(?)

 帰り道に出会いました。
 カワラヒワ


 チョウゲンボウ


 ミサゴ、魚を捉えています。

 近くの電柱で食事中にカラスが襲います。

 ミサゴもたまらず退散、でも魚は離しません。

 タゲリです。








 バイクの音に驚いて、飛び去りました。


 少し雨が降り始めたので、撤収しました。

マヒワ初見!

2024-11-09 18:50:45 | 日記
 朝から午前中の大半は、シルバー農園の清掃と懇親会でしたので、空いた少しの時間、前回の枝被りカシラダカのリベンジに行ってきました。
 でもカシラダカ、いるにはいるのですが、非常に警戒心が強く、人の姿を見るとすぐに藪に隠れてしまい、撮影できず。
 むずかし~~~い。

 代わりにやはり冬鳥のマヒワが現れました。


 マヒワの撮影ができたところで時間切れ、所要のため撤収です。でも、冬鳥のマヒワを撮影できたので、良しとします。

プチ遠征(ヤマセミ撮影)不成功

2024-11-08 21:41:53 | 日記
 意気込んで早朝4時起床、現地6時前に到着。友人二人はすでにスタンバイOK。今日は前回と趣を変えて、私は前回の反省を踏まえて、距離と光量を克服するため、一人離れてテントを設置、吉と出るか凶と出るか?
 結果は凶、午後3時まで9時間の頑張りも、ヤマセミは現れず。(目の前を2度ほど通過したのですが・・・)

 ということで、ヤマセミの「ヤ」すら撮れずの結果でした。「ヤ」の字は現れませんでしたが、「カ」の字が3種現れてくれました。

 まず、渓流の「カ」といえば・・・。

 そうです、「カワウ」です。

 盛んに潜って魚を追いかけてましたが、渓流ですからそんなに大きな魚は獲れません。しばらく頑張ってましたが、すごすご(?)撤退しました。

 渓流の「カ」の代表はカワウではありません。

 そうです、「カケス」です。もう引き上げようとするときに前方の木に現れました。もともと、森で見かける野鳥ですが、渓流に現れました。


 いろいろかっこつけましたが、渓流の「カ」の本命は「カワセミ」です。

 50mくらい先の激流にたたずんで何を考えてるのでしょうか?まさかこの中で狩りを?
 逆光&遠いのでこんなもんです。(言い訳・・)

 でも、ちょっと目を離したすきに、魚をゲットしてました。
 この泡立ってる中で魚を獲るなんて、すごい眼力です、信じられません。



 今度は普通(?)の狩りを!



 これも目を離したすきに・・・。




 そのあとは葉隠れの術。

 カワセミ君も現れたのは9時間のうち、この2回でした。
 あ~~~~、くたびれた。

 また近いうちに行かなくちゃ。


シロハラと枝被りのカシラダカ

2024-11-07 17:44:14 | 日記
 今日は明日のプチ遠征に備えて、近場で我慢、我慢です。 

 ということで近場ですが、私にとっての、冬鳥初見が続きます。

 近くの森で、シロハラ発見。


 続いてカシラダカですが、モロ枝被りで残念!
 時間がなくて残念ながら、これで撤収しました。



 近いうちにバッチリ撮ってきま~~す。



クロツラヘラサギ

2024-11-06 20:04:43 | 日記
 今日の午前中は、タマネギ中生種の畝づくりで、撮影には出かけられず、午後から腰の痛みをこらえてクロツラヘラサギ撮影に出かけました。
 昨日まで4羽いたのに、今日は一羽、どうしたのか、心配ですが、そのうち十数羽で現れるでしょう。 ということでとりあえず逆光気味ながら撮影できた数枚を。






 これだけではさみしいので、一緒に撮影した動画を。(今日はこちらが本命でした。)

クロツラヘラサギ

 おまけです。帰り道でムクドリの群れに出会いました。この群れの中にホシムクドリが2羽混ざってます。よ~~く見て探してください。





クロツラヘラサギ

2024-11-05 14:51:17 | 日記
 先日、一羽だけ確認できたクロツラヘラサギの確認に出かけました。先着してた友人から6羽確認できたと教えていただきましたが、私が到着したときはすでに2羽は飛び去った後で、4羽確認できました。
 先日の一羽に続いて4羽まで確認出来ましたが、さらに増えることを期待しています。なんせ絶滅危惧種の4/6,000が目の前にいるんですから。昨年に続いて飛来してくれたことに感謝です。

 干潟の干潮にはまだ時間があるため(干潮は夕方5時過ぎ)、クロツラ君たちは休憩中です。

 何が通っても意に介してません、

 少しづつ動きが・・・。









 次は4羽(あるいは6羽)の首振り採餌シーンを撮りたいものです。(というか、撮りま~~~す)

ホシムクドリ&チョウゲンボウ

2024-11-04 13:34:07 | 日記
 今日も冬鳥2種です。
 昨日目撃したタゲリの撮影場所で、ホシムクドリを発見、これも日本では珍しい冬鳥とのことです。(害鳥ですが・・・)
 その後、タゲリを見ることはなく撤収しましたが、帰り道でチョウゲンボウ発見、昨年よく見かけた場所なので、少し期待してました。
 いた!、食事中にお邪魔しました。

 まずはホシムクドリ、よく見るときれいな羽毛ですね。



 チョウゲンボウ、獲物はバッタのようです。
 食事中、失礼しました。


 完食まで待ちます。

 完食



 まだまだ続く、冬鳥の初見探しです。

アトリ&タゲリ

2024-11-03 19:37:23 | 日記
 友人からタゲリ情報をいただき、シルバー農園の玉ねぎ植え付けを早めに済ませ、前回上手く取れなかったアトリの群れと、今季初のタゲリの撮影に出かけました。
 今回は常にカメラの設定を確認しながらの撮影で、ノーミスで撮影することができました。

 まずはアトリです。
  
 現地に着くとアトリの群れが・・・ 

 一斉に飛び立ちました。
 数百羽の群れです。
 これでも画角に入りきれませんでした。


 次は今季初登場、「田んぼの貴婦人」タゲリです。
 群れはアトリに比べると圧倒的に少なく、10数羽でした。





 冬鳥の登場が佳境に入ってきました。しばらく通うことになりそうです。