イベントの多い週末でした。
この土日は近隣の根津神社のお祭り、今年は4年に一度の神幸祭が行われました。
不忍通りに各町会から出てきた御輿が何基も並ぶ図は、それはそれは格好いい!
子供は子供御輿に参加し、私もポップコーン作りでささやかにお手伝い。
私の子供時代はいずれも新興住宅地で、町会から御輿が出るなんていう土地柄では無かったので
自分の町会の御神輿が担げる子供が羨ましかったりします。
さて、そのお祭りの間をぬって、日本橋で「レゴブロック講習・上級者編」を受けてきました。
講師は東大レゴ部の創設者であり日本で唯一のレゴ認定プロビルダー、三井淳平氏!(世界で十数人だとか)
レゴキッズ達にとっては神様のような人です。
お題は「きれいな球体を作る」で、これ変形した立体の基本なんだとか。
丁寧な指導と、少々難しい事にチャレンジした一時間半は、子供にとっても刺激になったようでした。
うう、私も受けたかった!
ちなみに作品の球体を飾ろうとしたところ、既に首と足が付いており、違う生物に変化・・・・
製作した作品は常に変化していく、これレゴ好きの基本のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/59/b12f8a4b8feca8ab728f3a6b707a06fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/33/475bac6b187b3eef5b59299eeeb7312a.jpg)
この土日は近隣の根津神社のお祭り、今年は4年に一度の神幸祭が行われました。
不忍通りに各町会から出てきた御輿が何基も並ぶ図は、それはそれは格好いい!
子供は子供御輿に参加し、私もポップコーン作りでささやかにお手伝い。
私の子供時代はいずれも新興住宅地で、町会から御輿が出るなんていう土地柄では無かったので
自分の町会の御神輿が担げる子供が羨ましかったりします。
さて、そのお祭りの間をぬって、日本橋で「レゴブロック講習・上級者編」を受けてきました。
講師は東大レゴ部の創設者であり日本で唯一のレゴ認定プロビルダー、三井淳平氏!(世界で十数人だとか)
レゴキッズ達にとっては神様のような人です。
お題は「きれいな球体を作る」で、これ変形した立体の基本なんだとか。
丁寧な指導と、少々難しい事にチャレンジした一時間半は、子供にとっても刺激になったようでした。
うう、私も受けたかった!
ちなみに作品の球体を飾ろうとしたところ、既に首と足が付いており、違う生物に変化・・・・
製作した作品は常に変化していく、これレゴ好きの基本のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/59/b12f8a4b8feca8ab728f3a6b707a06fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/33/475bac6b187b3eef5b59299eeeb7312a.jpg)