田舎の古民家 柏の森蕎麦

 美味しい十割蕎麦を食べに来てください
           080-5260-5707  

    

一日の時間割を作らねば

2013-06-30 21:53:09 | 日記
明日から7月
速いか遅いか解らない
今まで、曜日も日日も考えていない生活
これまでの習慣が身に着いている 時間の感覚がなく過ごしてきた
でも運動は、殆ど毎日一時間程散歩していた 
これからは営業と散歩、一つ目標が増えた 一日の時間割を作らねば
(守れるはずのない)

人様から見れば何んでもない事でも、私は凄く行動しているように感じる
これが、生き甲斐の一つか?

妻の方が、頑張っている 
何かをする時「お父さんこれどうする」と言われると
「お母さんが決めて その通りするから」と答えて従う

この歳に、まさかこんな事をするなんて・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店日変更 7月8日

2013-06-29 19:38:40 | 日記
開店日を再変更
7月3日を7月8日に変更します
どうしても雑用が多く、麵の試作が遅れています
もう少し時間を取って安心して開店したいと思います
幼馴染の友(前蕎麦屋)はこれでいいと言いますが、
蕎麦もいいし蕎麦湯も美味しいと今日も言っていた

そうだ、営業が終わって釜を洗うとき、蕎麦湯を捨てなくてはならず・・
こんな良い物を捨てるのは本当に勿体無い
私のところは打ち粉を使いませんので10割の蕎麦湯です
う~ん勿体無い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お互い歳だ 自分で出来る事はやらなくては?

2013-06-28 22:04:30 | 日記
久し振りに鑑月窯元に会って来た
蕎麦屋をすることは話していたので、
窯元から、湯のみと蕎麦湯入れ、薬味皿を頂いた
かけ丼やざる皿は以前頂いた物を使う
道具、店舗関係は全て完了?

しかし、外回りの雑用が残っている
今日も朝から芝はがし、2時間ほどかかった 
体はクタクタ、午後雑用をこなして鑑月へ
夜、幼馴染の友と食事 調子が良くないのかお腹を壊した

明日も庭の草むしり これが苦手だ 妻がやると言っていたが・・
ここ数日、妻もくたびれている様子 申し訳ない
いざとなるとやっぱり自分では出来ない
お互い歳だ 自分で出来る事はやらなくては(解っているのだが・・・)
明日の朝、蕎麦を打とう 今日も出来ず




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店まで6日、大丈夫かな?

2013-06-27 22:38:27 | 日記
薬を炊き出かけた
帰って来て、掃除、食器洗い
今日も麺の試作は出来なかった 仕方ない
明日、友や弟達が試食に来る
特に書く事がない
開店まで6日、大丈夫かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな出会いが生まれる

2013-06-26 20:38:07 | 日記
妻と娘と私で蕎麦を作り食べた
美味しかった 娘の病気も大分良くなってこうして
食事が出来る事は嬉しい
よそ様の家庭も色々な事がお有りでしょうが、皆で食事が出来る事は
幸せそのものですね

7月3日が近づいてきた 明日煙を炊く事にした

今日、近くのおばあさんが何時からと・・・
「ざるとかけしかないよ」と言うとそれで十分と笑っていらした
笑って頂くと気持ちが和む 店を営業する事で、新たな出会いが生まれる
人生は解らないもんだ・・・


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする