私の行きつけの美容院の美容師さんが、産休でずーっとお休みしていましたが、先だって復帰されました。
「まぁ、お久しぶり、赤ちゃんは男の子だっけ?」と聞くと、「女の子です
」と嬉しそうに写真を持ってきてくれて見せてくれました。
髪の毛がくりくりですごくかわいかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
お休み中に何度が指名したのですが、「まだ産休ちゅうです」とのことで、結局産後1年休職したそうです。
「3ヶ月で復帰しようと思ったんだけど、それどころじゃなく大変なのと、やはり保育所がなかなかなくて・・・」とのことでした。
「でも、お子さんにとってはお母さんがそばにいてよかったんじゃない?」というと「そうですよね」と言っていました。
今も、保育所は5時までしか預ってもらえないので、4時には仕事を終えるとの事。
10:30からのお店だから、5時間ほどしか仕事ができないと言っていました。
店長さんなのですが、産前を含めると1年半近く休職したわけで、フランスが本拠地のお店で、さすがフランスは子育てに関して理解のある国だなと思いました。
できれば、授乳中くらいはおこさんのそばにいてほしいなと思います。
また、子供が小さいころは、短縮時間で働けるなど寛容な制度を社内に設けてあると、
安心して子供が産めますよね。
保育所も大切かもしれないけれど、職場の制度の充実もとても大切であると思います。
「まぁ、お久しぶり、赤ちゃんは男の子だっけ?」と聞くと、「女の子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
髪の毛がくりくりですごくかわいかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
お休み中に何度が指名したのですが、「まだ産休ちゅうです」とのことで、結局産後1年休職したそうです。
「3ヶ月で復帰しようと思ったんだけど、それどころじゃなく大変なのと、やはり保育所がなかなかなくて・・・」とのことでした。
「でも、お子さんにとってはお母さんがそばにいてよかったんじゃない?」というと「そうですよね」と言っていました。
今も、保育所は5時までしか預ってもらえないので、4時には仕事を終えるとの事。
10:30からのお店だから、5時間ほどしか仕事ができないと言っていました。
店長さんなのですが、産前を含めると1年半近く休職したわけで、フランスが本拠地のお店で、さすがフランスは子育てに関して理解のある国だなと思いました。
できれば、授乳中くらいはおこさんのそばにいてほしいなと思います。
また、子供が小さいころは、短縮時間で働けるなど寛容な制度を社内に設けてあると、
安心して子供が産めますよね。
保育所も大切かもしれないけれど、職場の制度の充実もとても大切であると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます