杉本かよブログ

杉本かよのちょっとおしゃべり

第一類医薬品

2014-08-28 10:12:10 | 日記
咳が続くので薬局で咳止めのお薬を買おうとしたら
薬剤師さんがいくつか確認して飲み方の指導をしてくれました。
最近では一般用医薬品の中で効能効果の高いものが売られていて
そういったお薬は第一類医薬品と呼ばれ、薬剤師さんから指導を受けて売られることになっています。
3日分入っていて、それで治らなければお医者さんに診てもらってくださいね・・・とのこと。
厚生労働省では、一般用医薬品についても医療費控除の対象となるように検討しているとのことですが
これも、医療費削減策の一つですね。
薬局で一般用医薬品を買うと10割負担していますが、病院やクリニックで薬を処方されると3割負担で済みますから
初診料や検査料などを考えるとあまり変わらないけれど、薬の値段だけみると
処方薬の方が安い計算になります。
ただ、明らかに軽度の容態であれば、なるべくお医者さんにかからないようにしたいものです。

さて、私は普段薬を飲むような病気をしないので、第一類医薬品の咳止めがよく効きました。
でも薬が切れてくるとまた咳が出始めちゃう・・・
3日分飲み終わっちゃったから、やっぱりお医者さんにかからなくてはだめかな・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏風邪・・・ | トップ | ようやく晴れました^^ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事