杉本かよブログ

杉本かよのちょっとおしゃべり

無駄と贅沢

2011-03-20 22:08:17 | 日記
計画停電で様々なところに影響が出ています。

駅の自販機を見たら、なんだか暗いな・・・と感じました。
蛍光灯が切ってあるのですが、飲み物は普通に買えます。
で、つくづく、別にこれで十分なんだよな~って思いました。
電車も80%の運行とかですが、そんなに困っちゃうほどじゃない気がします。
家でも職場でも、節電ムード。
ガソリンがなくて困っているけれど、極力自動車の運転を控えて、バスにしたり、歩いたりしています。(杉本自転車は乗れません
この10日間で相当な節約をしていると思います。
CO2削減の面からもかなりの効果が出ているはず。

サラリーマンは、一杯飲まずに帰宅しているようで、いつもなら混んでいる11時過ぎの地下鉄が空いていました。
おかげで、居酒屋さんはかなりの打撃を受けているようです。
それはそれとして・・・

自販機の蛍光灯は贅沢なのかもしれませんね。
なくてもいいものってまだまだあるのかも。
吹き抜けの玄関が一時期はやりましたが、贅沢だけど、その分二階にフロアを作ったほうが実用的ではありますね。
空間って贅沢なんですよね。でも無駄なスペースとも言えます。
すべてがそれじゃどうかなって思うけれど、なくてもいいものを探していくと結構あるのかもしれません。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 供託金 | トップ | 自民党議員としてやるべきこと »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
計画停電 (miya)
2011-03-20 23:04:45
私の地区は第4グループですが今まで一度も停電していません。準備万端なのに・・・。
お友達の家は自主停電と称して予定されている時間はブレーカーをおとして電気を止めているそうです。
なるほどなぁと感心してしまいました
被災地の方々を思えばたった3時間くらい電気がなくてもどうって事ないですよね。
私も真似しようと思っています
返信する
エコ生活、賛成! (KAZU)
2011-03-21 12:33:47
この際、エコ生活だよね。

もう一度、見直してみよう!

まわりの無駄。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事