杉本かよブログ

杉本かよのちょっとおしゃべり

雪です!

2011-02-14 21:49:08 | 日記

まちづくりの会議を終えて外に出たら雪が積もっていて、そーっと車の運転して帰ってきました。
家の前はもうぎしぎしいうくらい積もっていて怖かったです

不覚なことに、5年ぶりかもっとかもしれないくらい久しぶりに風邪をひいてしまい
今日は悪寒や関節痛で大事を取って一日布団の中にいたのですが
夜の会合だけは行ってきました。
休養とったおかげで、だいぶよくなりました。

雪はこの冬一番だそうですよ。
明日の朝は凍結しちゃいますね。
車には乗らないようにしないと危ないですね。

金曜日に降った雪で子どもさんが雪だるを作っていましたが
今度は綺麗な雪だるまができそうです。
明日は雪合戦もできるかも!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症

2011-02-09 22:34:46 | 日記
今年初めての雪でしたね
今日は駅頭お休みしてしまい、ちょっと自己嫌悪
最近四当五落の受験生気分の杉本なのでかなりブルーです
明日は頑張ろう!

ところでようやく雪で湿度がでてくるかなと少しほっとしていますが
この後一気に花粉が飛びそうですよね~~
健康な私はアレルギーもなく、花粉症ではないのですが
血管運動性鼻炎というのがあります。
昔は花粉症も「アレルギー性鼻炎」とか言ってたのを覚えていますか?
私の行っていた群馬大学の教授がアレルギー疾患の権威だとかで
検診で私がたぶんアレルギー性鼻炎だと思うと言ったら、「それは間違いです!」と言われたことがあります。
血管運動性鼻炎は、冬にマラソンとか激しい運動をすると、寒冷性じんましんや鼻水が止まらなくなる症状なのですが
これはアレルギーじゃないんだそうです。
私は寒冷性じんましんも出るのですが、蚊に刺されたのの大きいのみたいなのが顔にぽこぽこできたり
ティッシュ1箱使いきるほど鼻水が止まらなくなったりするのですが、こういうのはアレルギーじゃないんですね。
これ、めちゃめちゃ辛いんですよ。
でもいいとこ2時間続いてその後は何事もなかったように平気になっちゃいます。

花粉症の人はこれが延々5月の連休前くらいまで続くのだそうですねぇ。
今年は去年の10倍くらい花粉が飛ぶのだとか。。。
早めにお薬を飲んで予防してくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆まき

2011-02-03 23:29:36 | 日記
今日は節分で、我が家も恒例の豆まきしました!
子どものころから豆まきはどうしてもやらなくてはいけない年中行事なのです!

ジンクスとかならわしとかあるじゃないですか。

みなさんのご家庭ではどんな豆まきをしていますか?

我が家では、各窓から「鬼は外、福は内」ってやったあと
数え年の数だけお豆を食べて、同じ数のお豆を紙に包んで
厄落としのために家から一番近い三差路に捨てに行きます。
んで、そのあと振り返らずにおしゃべりせずに家に帰るのです。
節分の晩は追い出された鬼がたくさん外にいますから
おしゃべりしていると連れて帰ってきちゃうらしいです。(そうおばあちゃんに言われました!)
でも最近は、捨てると御迷惑になるので行きません。(寒いからってのもありますが^^;)

子どもの頃おばあちゃんが歳の数だけお豆を食べるとお腹壊しちゃいそう。。。っていっていた気持ちがだんだんわかるようになりました。

今年は兎年。
来年は年女です~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする