Good Luck  培倶人・・「幸運を祈る」! from morning till night

~バイクが好きな男の日々と何気ない今日の出来事~ ★朝から晩まで走り続けろ!★

CT110にYSSリヤショック交換

2015年10月17日 | CT110
昨日到着していたCT110用ショック・・YSSリアショック330mm黒/赤ハイブリットシリーズ。
仕事が終わり、17時頃から作業に取りかかる。

しかし簡単には付かなかった!
品番:K18-CUB16-HB-330R(多分ワシの注文間違いだろうか?)
しかーし・・・あきらめんぞい!!!8,532円もしたんじゃ(笑)やったるわい!!

早速、問題発生・・カラーを12mmに交換しようと思っていたけどカラーを外さないと付きません!!
純正がカラー無なんです・・・まーこんな感じ。


でハメてみると、またトラブル・・サス上部の取付け部分が純正より薄いせいで無理に取り付けると斜めになってしまう!!
16mmのステンレスワッシャーを4枚かまして調整し取り付けてみました。


よっしゃー・・何とか付いたぜ(笑)色合いはマッチしていてグッドじゃ・・U\(●~▽~●)Уイェーイ!


完成を祝い缶ビール500mmを飲んでいたらスクーター親父さんが来られました。
スクーター親父さんも本日クロスカブをカスタム中で完成したらしい。

おー・・噂には聞いていたが、かなり・かなり似合ってましたぜ・・・マジ。
夜だから撮れてない・・!!

ズーマーのデゥアルライト装着(塗装済)


純正を外し、カブの物に変更(塗装済)


いーですなー・・かなり、かなり、かなり、予想外に似合ってました(ホンダも勉強したほうが良いくらいに)

明日は日役があるんで!!!午後ちょこっと走ってみようd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

CT110カスタム

2015年10月16日 | CT110
CT110用に注文していたカスタムパーツが到着。

まずは、YSSのショック(330)カブ用
重たいボックスに重たいキャンプ道具を積むためか、純正スプリングが潰れるようになってて強化したかった。

スプリングの色は「赤」、中が黒の物を探し続け発見・・・CT110には理想の色や(笑)

リヤショック330mm黒/赤HYBRIDタイプのガスショック(箱が高級っぽいねー)どうでもよいけど!


本体・・・えー感じでんなー。
しかし写真ではわかりにくいけど、黒い部分は濃い茶色メタリックでした!!俺的には完全ブラックがよかった!!
まーよく見んと分からんか?



次にデイトナのスマホフォルダー リジットタイプ



実はMT09トレーサーに付けています・・しかしリジットでなくクイックタイプを選択(簡単に取外しOK)

スマホホルダーは欠かせない・・・充電しながらナビ&音楽プレーヤー。
2泊3日でMT09トレーサーに取付けガンガン走りましたが問題ナッシングだったので2個目の購入っす。

あー、早くCT110のショックを交換したいわい・・・しかし休みがない!!
まーボチボチ行くか!!



城崎にて・・・CT110

2015年09月05日 | CT110
CT110で養父市の天滝に行こうと思っていたけど所用で遅くなってしまう。
なら城崎温泉に風呂でも入りに行こうかと思い出発(近すぎるが!)

風呂に入る前に、城崎の中心にある一の湯付近で記念撮影・・


城崎の柳


鸛の湯の前にバイクを止め元湯付近を散策。


城崎温泉元湯付近




温泉寺








JR城崎駅にて・・・


この横にある「城崎温泉さとの湯」


この温泉でまったり(*´ω`)
私は市民なんで免許証を見せると半額の400円で入れます。

ここは城崎温泉の中では一番大きく、まー町で言うところのスーパー銭湯っぽい温泉です。
露天風呂・ドライサウナ・ミストサウナ・打たせ湯などなど・・なんとここに1時間半も!!
1階の座敷で定番の牛乳を飲み、しばらく寝転がり自宅に・・て言っても30分もかからんわい(笑)

あのー・・地元自慢を1つ!!!
私も色々な温泉街に行ってますが城崎温泉の街並みは実に素晴らしい、ありそうで無い長い土産物店の並ぶ温泉街の街並み。
川沿いの柳の木・・温泉寺・・そして5つある外湯。
城崎に泊まれば5つの外湯巡りは宿泊代に入っていますから浴衣を着て行きましょう。
そして特に女性用に用意されたカラフルな浴衣が素晴らしい・・ついつい見てしまう(これぞ和)ですなー!綺麗じゃ。
一度宿泊される価値はあると思いますがどうでしょうか (^0^*オッホホ

暗くなった頃、カラフルな浴衣を着て街並みを散策・・・
そしてスマートボールや射的をやるもよし、カフェに立ち寄るもよし、ラーメンを食べるもよし・最高の1泊2日が。

CT110ミラー交換

2015年07月13日 | CT110
CT110のミラー、ネットでもよく目にしますが、ほんまに見にくいです。
角度なのか、ミラーの性能なのか後方確認が辛い・・・

ってことで、CT110では評判の「ナポレオン ラジカルミラー10mm」を注文していたが本日到着。
早速取り付けてみた。

ノーマルミラー


ナポレオンラジカルミラー

おー、写真では分かりにくいけど良く見えるねー(全然違う)なんでか?
純正はハンドル幅から少し出ているけど、ナポレオンはハンドル幅内に収まっていながら見やすい。
だったら、交換するしかないでしょ(笑)

まー昔からあるナポレオンミラーだからでしょうか、鏡も間違いなく違う・・(^0^*オッホホ