天気は今一だが、1月3日で雪が降っていないだけでも儲けもの(笑)
ってことで、カブ主チームで初詣ツーリングに・・しかし天候が悪いよねー!
ローソンで集合・・恐るべし、悪天候にもかかわらず参加者が5名。
そして2シーターのスポーツカーMRsの狼氏は見送りに来てくれました。
本日のコース。
丹後半島一周~元伊勢参拝~天の橋立の松並木を走り~天の橋立文殊堂参拝
出発・・ヨーソロー?
1回目の休憩ポイント、丹後町のてんきてんき村・・なんか良い天気になってきたぞ(笑)
イベント中
ここでも集合写真(またかよ!)こらえてちょー・・
そして2回目の休憩ポイント件、昼食ポイント・・伊根町の道の駅 舟屋の里
私たちだけ上下カッパを着込み、他の観光客と違和感があり過ぎて笑える・・早くいくで~
2階の魚料理の店で昼食。
私だけ、あら煮定食1300円也
後の5人は、ブリ丼セット・・donぶりのみ激写
しかし、このオッサン達の格好は変だぞ。
外で記念撮影
これが、伊根湾の風景・・冬は冬で良いねー。
出発しま~す・・目標地点は元伊勢でおます。
現着・・
参拝してバイク用のお守りと、バイクウエアの内ポケットに入れるお守りを頂く。
私はここにもお参りを・・プチ伏見稲荷か?
水琴なんとかと言って、竹に耳を当てると「キーン」と音が。
この人誰・・カブ道楽さん?
出発しま~す・・目標地点は天の橋立松並木を走り文殊堂へ
この松並木、125ccまでのバイクなら走れます。
しかし、自転車や徒歩の人もたくさんいますから、ゆっくりと行きましょう。
回転橋の手前でバイクを止め、あとは徒歩で文殊堂にお参り(知恵の神様だ)
これ以上、賢くなったらど~しましょ(笑)
回転橋
おーなんやねん?カッコえーボートが来たがな。
土産物売り場前を通り文殊堂に向かう。
なんか多いそうな予感
頭に煙をかけかけ・・・ついに本堂にてお参り。
で、お参りを終えて、もっと賢くなろうと知恵の輪で記念撮影。
お~回転橋が偶然にも回転してますやん・・てことで激写
最後に、4軒ある知恵の餅屋さんの店内に。
知恵の餅260円をフジちゃんにゴチになる。
旨いぞ~知恵の餅(また賢くなる・・レベルアップ)
餅を食べ、バイクの所に戻ると雨足も強くなって来たので、燃料を入れた後は一直線で帰路に着いた。
本日、まずまずの天候で楽しかったです。
みなさんありがとう・・今年も1年楽しく走り回りましょう。
どーせ1回の人生なら笑って過ごしたいものだ・・しかしそれが結構難しい!
しかし趣味の仲間のおかげで今日は楽しく過ごせましたぞ~
自宅に帰り、すぐに洗車を済ませ・合羽を干し・・コンプリート(笑)
さー次は何処にいこうか・・・_(・・)/◇ホイ