今日は、課題であったサスセッティングをしてみた。
標準セッティングでは、コーナーリング時に何かしら乗りにくい!!
どうすればよいのか?
まずは、実際このバイクが標準設定になっているか確認する必要がある。
標準設定
・フロントスプリングプリロード 突き出し16mm
・リヤスプリングプリロード 4段
・フロント伸側減衰力 7段(時計回りにいっぱいに回し7段カチッと言う音を目安に反時計回し)
・リヤ伸び側減衰力 11/2回転(時計回り一杯から戻す)
フロントスプリングプリロード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e1/d1e317a921aba4d86addf960b76814aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/b9e365742dcaaf436e4aadbb72196473.jpg)
16mm・・標準にセッティングされています。
リヤスプリングプリロード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/24/7185c3d867e8a2e8272b3d903e2b5884.jpg)
この写真は6段目にしていますが、標準の4段になっていたのでOK
純正工具のこれを使います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3f/c4b222d10f9bbedb8d544322fefd67e1.jpg)
フロント伸側減衰力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e8/20dbc715a206e09ea5550a767790e47b.jpg)
マイナスドライバーで調整
確認したところ、ここも標準設定であった。
リヤ伸側減衰力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/da/b726923c9983c2d65deb96f53b95609f.jpg)
ここもマイナスドライバーで調整
ここも標準設定
これで乗りにくい・・と言うことで、今回は前後のスプリングプリロードは標準設定のまま。
フロント伸側減衰力を5段に(つまりハードセッティングに)
リヤ伸側減衰力も11/2から1回転戻しに(つまりハードに)してみた。
乗ってみないと分からないけど、リヤ伸側減衰力だけを弱くするのも良いのかも?
とりあえずしばらくいじくってみます・・・(笑)・・結構難しいんです。
最後に本日送られてきた、Kファクトリーのフロントアスクルスライダーを取付け本日終了。
オシャレな箱に入ってますねー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/08/d8fff06a5319fbd7ca0f994f9c0b1950.jpg)
中身は丁寧に入れてあります(笑)適当で良いから安くしてくれ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/c79d4fde4255622201ebad3176e6eb38.jpg)
取付け完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f6/1c4a4a244bf6682f1260c6b3789e240d.jpg)
サスについては、早く峠を走ってセッティングしたいですなー・・・・(笑)
標準セッティングでは、コーナーリング時に何かしら乗りにくい!!
どうすればよいのか?
まずは、実際このバイクが標準設定になっているか確認する必要がある。
標準設定
・フロントスプリングプリロード 突き出し16mm
・リヤスプリングプリロード 4段
・フロント伸側減衰力 7段(時計回りにいっぱいに回し7段カチッと言う音を目安に反時計回し)
・リヤ伸び側減衰力 11/2回転(時計回り一杯から戻す)
フロントスプリングプリロード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e1/d1e317a921aba4d86addf960b76814aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/b9e365742dcaaf436e4aadbb72196473.jpg)
16mm・・標準にセッティングされています。
リヤスプリングプリロード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/24/7185c3d867e8a2e8272b3d903e2b5884.jpg)
この写真は6段目にしていますが、標準の4段になっていたのでOK
純正工具のこれを使います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3f/c4b222d10f9bbedb8d544322fefd67e1.jpg)
フロント伸側減衰力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e8/20dbc715a206e09ea5550a767790e47b.jpg)
マイナスドライバーで調整
確認したところ、ここも標準設定であった。
リヤ伸側減衰力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/da/b726923c9983c2d65deb96f53b95609f.jpg)
ここもマイナスドライバーで調整
ここも標準設定
これで乗りにくい・・と言うことで、今回は前後のスプリングプリロードは標準設定のまま。
フロント伸側減衰力を5段に(つまりハードセッティングに)
リヤ伸側減衰力も11/2から1回転戻しに(つまりハードに)してみた。
乗ってみないと分からないけど、リヤ伸側減衰力だけを弱くするのも良いのかも?
とりあえずしばらくいじくってみます・・・(笑)・・結構難しいんです。
最後に本日送られてきた、Kファクトリーのフロントアスクルスライダーを取付け本日終了。
オシャレな箱に入ってますねー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/08/d8fff06a5319fbd7ca0f994f9c0b1950.jpg)
中身は丁寧に入れてあります(笑)適当で良いから安くしてくれ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ac/c79d4fde4255622201ebad3176e6eb38.jpg)
取付け完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f6/1c4a4a244bf6682f1260c6b3789e240d.jpg)
サスについては、早く峠を走ってセッティングしたいですなー・・・・(笑)