とんでもなく久しぶりに、京都府福知山市営の「福知山市動物園」に行ってきた。
ここは、とても小さな小さな動物園なんですが、意外と人気があります。
入場料210円 ふれあい用エサ50円と、なんせ安いのも魅力だ。
そしてあちこちで動物と直接ふれあえたり、エサやりが楽しめたりと、とても工夫されているのが人気の要因でもあると思う。
要は見せ方の問題か?旭川動物園のように・・・
駐車場から三段池公園内を歩き5分程度で到着

ここで入場料210円と、エサ3袋を買い中に・・早速オムツを付けたサルが肩に!
通路を普通にミニブタが歩いてるやん!哀愁漂う後姿(男のマロン)

おっとー、来たー!!わしの足に食らいついたよ。

と思うと、嫁の所に・・まー♂ぶたちゃんなんでねー!

ウサギはかなりの数があちこちに居ます。これミニウサギっぽい?

なんかよーわからんがヤギかねー? 娘が中に入りこのヤギにエサをやると恐ろしい勢いで攻めてきたのでした。
まーおとなしく、そーしとんなはれ。

うちの子も大変満足・・今日もよく歩きました。

色々な動物園に行ったことがあるけど、小さい子供には、ここで十分楽しめるって言うか、この動物園のほうが良いんじゃねー?
アイスも100円、エサ50円 入場料210円どう考えたって儲かってないと思うけど・・なんか良かった。さすが市営動物園。
そうそう、入場券まで、なんか良い感じ。

日曜日と言うこともあってか、来客数もかなりの人出でした。 また行ってみようか。
ここは、とても小さな小さな動物園なんですが、意外と人気があります。
入場料210円 ふれあい用エサ50円と、なんせ安いのも魅力だ。
そしてあちこちで動物と直接ふれあえたり、エサやりが楽しめたりと、とても工夫されているのが人気の要因でもあると思う。
要は見せ方の問題か?旭川動物園のように・・・
駐車場から三段池公園内を歩き5分程度で到着

ここで入場料210円と、エサ3袋を買い中に・・早速オムツを付けたサルが肩に!
通路を普通にミニブタが歩いてるやん!哀愁漂う後姿(男のマロン)

おっとー、来たー!!わしの足に食らいついたよ。

と思うと、嫁の所に・・まー♂ぶたちゃんなんでねー!

ウサギはかなりの数があちこちに居ます。これミニウサギっぽい?

なんかよーわからんがヤギかねー? 娘が中に入りこのヤギにエサをやると恐ろしい勢いで攻めてきたのでした。
まーおとなしく、そーしとんなはれ。

うちの子も大変満足・・今日もよく歩きました。

色々な動物園に行ったことがあるけど、小さい子供には、ここで十分楽しめるって言うか、この動物園のほうが良いんじゃねー?
アイスも100円、エサ50円 入場料210円どう考えたって儲かってないと思うけど・・なんか良かった。さすが市営動物園。
そうそう、入場券まで、なんか良い感じ。

日曜日と言うこともあってか、来客数もかなりの人出でした。 また行ってみようか。