松江市は、規制庁に対して「新規制基準」についての説明を求めていました。特に、福島第一原発の事故原因について、国会事故調は地震による配管損傷などの可能性を指摘していることについて規制庁の見解を求め、新基準にどのように取り入れたのか説明を求めてきました。
市長は議会での答弁で「納得がいく説明を受けていない」と不満の言葉を述べていました。その松江市の要請に応え、規制庁が、新規制基準について松江市に説明に来ることになりました。午前中は議会に対する説明、午後は安全対策協議会出の説明(これは、各種団体代表が参加し、原発の問題について中電や国が来て説明をする場となっています。中電や国は、これを「広報」と思っています)です。どなたでも傍聴できますので、お出かけください。
島根原子力発電対策特別委員会
8月30日(金)10:30~
第一常任委員会室(松江市役所3階)
松江市原子力発電所環境安全対策協議会
8月30日(金)15:00~
市役所西棟5F 災害対策本部室
(市役所玄関を入って、一番奥のエレベーターで上がってください)
市長は議会での答弁で「納得がいく説明を受けていない」と不満の言葉を述べていました。その松江市の要請に応え、規制庁が、新規制基準について松江市に説明に来ることになりました。午前中は議会に対する説明、午後は安全対策協議会出の説明(これは、各種団体代表が参加し、原発の問題について中電や国が来て説明をする場となっています。中電や国は、これを「広報」と思っています)です。どなたでも傍聴できますので、お出かけください。
島根原子力発電対策特別委員会
8月30日(金)10:30~
第一常任委員会室(松江市役所3階)
松江市原子力発電所環境安全対策協議会
8月30日(金)15:00~
市役所西棟5F 災害対策本部室
(市役所玄関を入って、一番奥のエレベーターで上がってください)