旅情 ☆ 花

あの町この町ふるさと便・ぶらりと出掛けた一人カメラ旅

思い出撮影写真(広島県庄原市東城)

2024年10月12日 10時21分54秒 | 年寄りのつぶやき

かっての中国路の要衝、物流の中心として栄えた街道東城路。

明治・大正・昭和の懐かしくも温かい雰囲気が漂うレトロな佇まい。

どこか懐かしさを感じさせるレトロな町並みと自然に恵まれた、東城町。

帝釈峡では、天然橋の雄橋、鍾乳洞や清流など、長い時間をかけて自然が作り出した造形美を堪能。

 

町を穏やかに流れる東城川。

 

元旅館 三楽荘。

 

北村醸造場。

地元の造り酒屋、合鴨純米原酒「菊文明」、キリッとした旨辛口なお酒です。

三枚目の写真が全面写真。

 

竹屋饅頭本舗。

糀の発酵の力で膨らませたふわふわの皮と自家製こしあんの酒饅頭。

竹屋饅頭本舗を代表する饅頭です。

食べたことはありますが、市内でも販売していたのですが最近はどうでしょう?

 

生熊酒造。

生熊酒造の「超群(チョウゲン」辛口の酒。

 

 

帝釈峡国定公園に位置する帝釈峡神龍湖と遊覧船。

神龍湖は人造湖です。

 

雄橋。

帝釈川の渓流と石灰岩大きな岩盤、木々のコントラストがとても綺麗です。

雄橋は石灰岩の岩盤を流水が侵食してできた天然橋で、世界三大天然橋のひとつといわれ、国の天然記念物に指定されています。

反対側。

 

帝釈川一部。

飼い猫と思われる懐いた猫。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする