2017.12.09に掲載しました親株から、先月割った2子です。覆輪の色が良い
のとこれ位のサイズそのままで葉重ねしていくと、葉肉あり葉巾あり、それに葉艶
あり、斑色は鮮やかな黄色と、銘品満月に匹敵する覆輪に成りわしないかと、考
えたからです。自分なりに選別して作ってみる。作ベタですが栽培の一番の楽し
みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/540a3e98ebdcf560f9eb707115fbe7f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4a/18597edc62b7aadcf156ce01ffd325f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/d7d676a1f495f542de77ff83123d6d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4f/491dfbbad3c572993cca41764b0efb5e.jpg)
のとこれ位のサイズそのままで葉重ねしていくと、葉肉あり葉巾あり、それに葉艶
あり、斑色は鮮やかな黄色と、銘品満月に匹敵する覆輪に成りわしないかと、考
えたからです。自分なりに選別して作ってみる。作ベタですが栽培の一番の楽し
みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/540a3e98ebdcf560f9eb707115fbe7f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4a/18597edc62b7aadcf156ce01ffd325f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/d7d676a1f495f542de77ff83123d6d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4f/491dfbbad3c572993cca41764b0efb5e.jpg)