㈱興電舎商事 社員のブログ

社員のひとりごと

2012-01-07 23:53:12 | 告知
こんばんは!TAM@宮崎です!

3年前の写真


最近の写真


ずいぶん背が伸びた娘達(^^)
ほんのちょっと背が縮んだGT-R(笑)

今日は長女の私立中学校入試でした。
良い結果が出てくれる事を期待しております。(^^;

新年明けましておめでとうございます!

2012-01-02 22:21:21 | 告知

 いよいよ2012年、新しい年がスタートしました!
皆様如何お過ごしでしょうか?

 昨年はいろいろな自然災害が多い年でしたが、そんなときにこそ人と人との『絆』が見直された年でもありました。
 今年はそんな昨年の経験を忘れるのではなく、教訓や励みとしてすばらしい復興そして発展を果たす年だと思います。
 私達が主に関係しております工業界も決して順風満帆な状況ではございませんが、今こそ日本の技術力を信じて、懸命に世界に立ち向かっていかなければならないと思います。
 弊社もその力のひとつになってお役に立っていけるよう努力して参りますので、更なるご愛顧の程、何卒宜しくお願い致します!


とはいうものの、このブログに関しては主に緩~い話題で盛り上がりたいと思いますので、お気軽に閲覧&コメントお寄せください。
今年もよろしくです~!!

TAM@宮崎

稲刈り

2011-07-31 18:11:46 | 告知
ま~つりだ♪まつりだまつりだ♪豊年ま~つ~り~♪

こんにちは!TAM@宮崎です!

本日は朝から稲刈りでした。

で、今日の愛車は↓の2台。
2台を交互に使って田んぼと乾燥機(精米所)をピストン輸送。


先日の台風で少し稲が倒れてしまいましたが、出来はまずまずでしょうか?


一応宮崎の田んぼは終了しましたが、次は10月に嫁の実家の稲刈りもあります・・(^^;

しゅう@R32さんにお会いしました。(^^)

2011-07-24 20:15:22 | 告知
の~り~も~の~♪あつまれ~♪い~ろ~ん~な~くる~ま~♪
こんばんは!乗り物担当・TAM@宮崎です。

毎度毎度でもう見飽きた感もあるかと思いますが・・本日は第四日曜ということでおはよう!堀切に行って参りました。(^^;

お、今日もバイクの方(こっちは正確には『朝掘』といいます)は大盛況のようですね!


う~ん、本日クルマの方はイマイチな台数でしょうか。








と、その中で先日弊社ブログにコメントを頂きました「しゅう@32さん」とお会いしました!
私のクルマと2ショット!(向かって右側がしゅう@R32さんのお車です)

こちらはスカイラインR32型の中でもHCR32という型式のGTS-t Type-M!
2000ccFR TURBOモデルです。
私と同じ年式の平成5年式ということですので18年前のクルマですが中々キレイに乗られています。
ナンバーは「23」=日産だそうです。(^^)
前から見た感じで大きく違うのはフロントグリルの有る無しでしょうか?
バンパーも当時の純正オプションのエアロフォルムバンパーが付いて非常に上品でカッコいい仕上がりです。
ちなみにホイールは32GT-R純正を装着されていてこれまたいい感じの雰囲気です。
渋いですね!
本日は少ない台数の中でもR32スカイラインは4台集まりました。
しゅう@R32さんもまた来てくださいね~!

あ、そういえばしゅう@R32さんは弊社の取り扱い製品である空圧機器のこともお詳しいようで・・また、そちらのお問合せなどもあればよろしくお願いします。m(_ _)m

東北地方太平洋沖地震

2011-03-14 08:23:55 | 告知
おはようございます。 宮崎の田村です。

皆様もご存知の通り、3/11(金)午後に、東北地方太平洋沖地震が発生しました。
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

私達もテレビの映像などでその想像を絶する光景を見て、とてつもない恐怖を感じました。

九州の私達に何ができるのか?
ほんの些細な協力しか出来ないかもしれませんが、思いついたことは何でもやって、日本全体で震災復興を目指すしかないでしょう。

又、私共の取扱いメーカー様でも今回の地震の影響により製造及び流通に支障を来たす状況が出ていると思われますが、まだ現在のところその状況連絡がほんの僅かしか入っていないところです。

お客様には納期の件でご迷惑をお掛けする部分が多分に発生すると思われますが、各担当者より都度連絡を取り調整していきたいと思いますので、恐れ入りますが何卒ご了承御願い致します。

今回の緊急事態、全員協力体制で臨みたいと思いますので、ご協力の程宜しく御願い致します。