㈱興電舎商事 社員のブログ

社員のひとりごと

会社創業35年

2015-02-23 12:26:45 | anniversary
 みなさん こんにちは。
今日 はちょっとした ご報告です。
実は 私どもの会社 創業したのが 昭和55年2月20日。
今年で 35年めになります。 パチパチパチ!
 で ・・・
その年の昭和55年3月21日に入社しました K部長が2月18日で60歳になり 
この2/20で定年となりました。

会社創業の苦しい時代から今まで頑張って頂き、今の会社の基礎を築いて頂きました。
その裏表の無いざっくばらんなキャラはお客様、お取引先さまから慕われ、信頼され
見本のような営業マンでした。ホントご苦労さまでした。
まだ、まだ若く元気いっぱい。ゴルフのクラブも買い替え更に上を目指すそうですが
仕事のほうもそのまま続けて頂き、営業に、また後進の指導に当たって貰います。
これからも よろしくお願いします。




杵築ツー

2015-02-17 12:25:03 | ドライブ・旅行
 行って来ました。杵築です。
素通りはありましたが 立ち寄った事はありませんでした。
お城の下で捕れる 城下かれい が有名と言う事しか知識ありません。
今回 初めて行って来ました。勿論 ツーリングです。
 8時にいつものところで待ち合わせ。延岡道路を通って北川で降り
326を走り、宇目の道の駅でまず最初の休憩。
みなさん やはりお年の関係でトイレが近い事、近い事。
こんな寒い日は 必ず必要な〇〇〇休憩です。
その後、米良から高速に乗り別府で2度目の休憩です。

 この手前の水色のBMWは今回一緒に走るKさんのバイク。
な・な・なんと 走行距離47~8万K 遅くとも来年には50万K越えるのでは
ないでしょうか?さすがドイツのバイクです。性能も、スタイリングも色あせません。
Kさんは昨年の夏に一人でカブで北海道行って来たそうです。うらやましいかぎり。

 さぁ 着きました。大分里の駅、物産館に駐車しました。
色々あったし、休憩も長く取り、着いたのは11時過ぎ。3時間かかりました。

ここで共通チケット500円を購入。何ケ所かの有料施設がこれで入場できます。
さぁ 歩いて散策します。

 番所の坂を上ります。ここですぐに御年76歳の我がクラブの会長がギブアップ
宣言です。みんなでなだめ、すかし『目標が見えてるだけ、いいじゃない』と
とりあえず坂の上まで登ります。
 登ったところが ・・・ こんな所でした。

まるで タイムスリップしたみたい。
日南や臼杵、知覧の武家屋敷にも行きましたが それ以上の街並みです。

こちら側が武家屋敷通りみたいです。
着物の女性が似合いそうな町並です。

 大原邸を見学します。
色々、説明も聞きました。玄関入口の床の高さは かごの高さと同じで、履物を
履かずにそのまま 上がれるとか、お客様の間と家人の間は畳のへりが違うとか、
お客さんが背をもたれやすいような細工をした柱だとか、土壁の後ろから 刀で
付き差して不意打ちできないような距離をとっているだとか・・・。

 これは家の中で弓の練習をするための間で 弓の長さ分、天井を高くしてます。
色々なアイデア満載の面白い屋敷でした。

 ここを出て、次は この坂を下って向こうへ行こうと言う事になりましたが
会長さんは ・・・無言。結局会長他1人が お城を見に行く事になり、残り4人
がこの坂を下り、向こうの坂を登り、別の屋敷を見学に行くことになりました。

(これは反対側から見た写真です。)

 で ・・・ 最終的には会長さんたちは城へ行くにも坂道があると言う事で2人で
昼食となったようです。

向こうに見えるのが杵築城です。断念したのが分かるような気もします。

これは 有名モデルですね。俳優だったかな。

ここは景観を考えた家作り、商店作りの通りです。

いい雰囲気のアベック・・・言い方が古い? 今どきの言い方ではカップル?を
撮りたかったのですが、ちょっと邪魔なおじさんライダー達ですネ。

ちなみに アップにしたのが こちら。

 我々4人は見学を済ませると もう1時前。
お城見学は次回に回し、我々も昼食をとり 帰る事にしました。
結構見がいがあります。行かれてない方 ぜひどうぞ。
ちょっと体力が必要ですけど。
と 言う事で・・・・走行距離 約315Km 今回も無事故で帰りつきました。


佐多釣行

2015-02-16 20:41:35 | 釣り
こんばんは!
みやこんじょの忠さんです。

中々「花燃ゆ」が盛り上がりませんね~
「銭の戦争」「流星ワゴン」楽しく観ていますが、
「香川 照之」良い味出しています。
「半沢直樹」以来、土下座が板に付いてきたようです。

日曜に、佐多釣行に行って来ました。
今回の釣座は「裏瀬尻3番」

隣の2番には・・・もちろん佐多名人のMさんが
何か起こりそうな・・


本日、中潮
満潮:4時頃、干潮:10時頃
あまりに天候が良く、「ピーカン、べた凪」

朝まづめは、足元の瀬際狙い!!

何事もなく・・・で、8時頃
「00」の浮きがしもって行くうち、「モゾ」っと
っで、道糸を止めると

「ギューン」

と走り始め、
タモに収まったのは


またもや出会い頭の「47CM」クチブトでした。
その後、遠投の当たり浮きで30チョイのコナガを2枚追加!
しかし、上げが入ってからが続きません。

5M位先の底には見えるんですが、付餌が残ったまんま。
「000」で沈めてみたり、半誘導で棚を取ってみたり・・でも、そのまんま
その間に、以前から気になっていたMさんの撒き餌の作り方や柄杓について教えてもらいましたが(達人さんたちは個々に工夫しているんですね)
潮色は悪く、藻やビールの空き缶、ロープの浮遊物、さらにはウミガメ、イルカの群れ・・極めつけは
ゴムボートに乗った釣り人が、沖で糸を垂らし始めました。
さすがに何かを感じたのか、20分ほどでまた戻っていきましたが、灯台周辺は潮の流れが速いので危険だと思いますよ!!

結局は、納竿の準備を始めた頃のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




本日のメインファイト!!!

佐多名人が掛けています。
後で聞いたら、瀬際で掛けて、切られないよう沖に出してから寄せようと!
冷静です。


レマーレVの腰を効かせて、耐えています。
高橋の哲っちゃんを思い起こさせます。

こりゃ「60」オナガが見れるぞ!
周囲の釣り人の熱い視線に耐え・・・タモ入れへ!

なんか変!?

















「名人」が「迷人」へと{笑}
82CMのタバミでした。
でも、普通じゃ揚げられませんよね。
やっぱ「名人」です。

一年ぶり!

2015-02-15 14:50:08 | 釣り
 みなさんお元気でしょうか?
延岡サトーです。

2月14日に久々の北浦・・・というか久々の”あゆ丸”
調べて見たら丁度一年ぶりでした。
孫の子守で釣どころではない今日この頃(笑)・・・いや~可愛すぎて釣りどころではありません。

で今回は遅めの6時出船!
港に着いたら懐かしい常連さんばっかりの貸切でした。

先週,先々週と”Oさん”が爆釣しているチギレの1番を譲って頂き早速渡磯です。


ここは数年前に夜釣りで渡った瀬ですが昼釣りは釣れない場所ということで皆さん敬遠されます・・・・。
後ろと北東方向はこんな感じ・・・



仕掛けは毎度の仕掛けです!!
情報によると昇り潮であたりが出ているとの事で期待して第一投・・・
なんと!!!潮は下っておりました(笑)
ま~途中で潮替わりしてそこからが勝負!と待てど暮らせど昇り潮にはなりません。

ちょっとした潮目に合わせて竿2本程仕掛けを入れ込んだ時にモゾモゾっとしたあたりがあり
しっかり合わせを入れたら!!!!!
コッパメジナがぶっ飛んであがってきました・・・ここまで入れてもコッパかい!!!

昼過ぎにちょっとトイレ休憩していると何やら声が・・・
行ってみるとJINさんが竿を曲げてます!
揚がってきたのは40cmオーバーのジグロ・・・ほんの一瞬、潮が昇ったとの事!!


早速私も瀬に沿ってサラシの下に仕掛を入れ込んでいったら・・・ガツンと当たりが!!!
やったぜ~・・・・慎重にやり取りして締め込みにも耐えて・・・あがってきたのはデカいイガメでした。


ほんの数分で潮はまた下り始めてもうどうにもなりません。
その後、潮目に入れ込んで当たってきたのは バリ・・・さんのじ・・・今日は私の日ではなかったです。


釣りの神様はよく知ってます。
真面目に釣に出てくる人にはちゃんと結果を残させてくれます。
今日の常連さん・・・皆、デカバンと大漁で笑顔で回収船に乗ってきます。

私だけ持ち帰りなし・・・・ま~こんな日もあるわね・・・残念ですが。
竿を曲げてくれただけありがたいと思いましょう。

さ~今日(15日)は、都城の大河ドラマ狂が船間に出陣されてます。
どうかこの投稿を早めに更新して下さることを期待しております。

宜しく!!!

どろーん  いや違った ドローン

2015-02-10 12:23:52 | その他の趣味
 みなさん ドローンって ご存じですか?
私も先日初めて知りました。
ドローンとは オスの蜂 の意味で ブーン という羽音が似ていることに
由来している無人航空機のことらしいです。
現在注目されているのは、複数のプロペラを持ったマルチローターヘリコプターです。
 元々は50年以上前にアメリカ軍が軍用機の遠隔操作を目指したのが始まりで
すでにアメリカ軍では偵察目的を中心に多くのドローンが実戦で使われているとの事。
 それが今 趣味の世界にまで・・・。まずはご覧あれ!

これ 10,800円。前面に720pのHD映像を記録できる小型カメラ内臓だって。
専用プロポで 操作範囲 100mだそうです。


これ 12,800円。タブレットで操縦。底面に30万画素の静止画が撮れるカメラ付だそうです。


その他色々。このあたりで 15,000円から35,000円クラス。


これは プロ仕様のやつ。金額はピンキリでしょうが このヤツは23万円前後。
TVで時々見るのはこのタイプかな。

ともかく技術の進歩は素晴らしい。
できれば 平和利用でお願いしたいところです。

レコード

2015-02-01 14:37:33 | レコード
 今 音楽は全てデジタル録音で ウォークマンやアイポッドで聞くことが
普通になってますが、昔は音楽を外に持ち出す事はなく もっぱら
家の中でレコードを聞いてました。
 それがSONYがウォークマンを作り、音楽は持ち歩く時代に。
更に CDが開発され、音楽はアナログからデジタルに代わって来ました。
 CDが出始めた頃、単なる流行、はしかみたいなものだろうと思って
いたら、あれよあれよと言う間にレコードは淘汰され、CDの世界、デジタルの
世界になってました。
 ポツンと残されたレコード・・・たまには聞いてみたいなぁ、デジタルで持ち出し
できないかなぁ と 思っていたら何やら広告にアナログ→デジタルのプレ-ヤーが
ある事を知りました。ただ2万円は高い と 思っていたら何と1万円の物を
見つけ 昨年末、早速購入。

音源がレコードだろうがテープだろうが何でもござれ です。

 ただ 今のところプレ-ヤーを買っただけで安心して、1回はレコード回して
聞いてみたのですが、肝心のデジタル録音まで至ってません。
 少なくとも まずはこの2枚は録音したいと思います。
1枚は、西島三重子の『池上線』と『鬼無里(きなさ)の道』

もう1枚は 『太陽に吠えろ』です。

そう言えば NSPもあったっけ!陽水、かぐや姫も・・・。
まぁ そのうちに・・・・。雨が降ってバイクに乗れない時に考えるか。