天草ツーのその2です。
年末 個人的に色々な事が起こり その2を書く余裕がありませんでした。
その間、新しいコンテンツ サバゲーをひっさげ 新人君が登場・・・・頼もしい限りです。
彼とは,都城のトクさんも含め年末一緒にツーリングする予定でしたが延期になっています。
暖かくなって走りましょう。
と いう事で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/1db56c1e0a66c15d53816fdd6ac46c99.jpg)
ツーリング2日めは 下田温泉を南下し大江天主堂へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/f5fee0bd833447c408ceee7a693f7a8b.jpg)
天草町大江は島原の乱で全滅したと思われていたキリシタンが160年余りを経て数多く
発見?された隠れキリシタンの里だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/4c9f72afaf554f82e7c9a774db6e214b.jpg)
この天主堂は昭和8年に建てられ 天草キリシタンのシンボル的存在みたいです。
そこを見たのち更に下って崎津教会へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/650b657714c3d41f08d71390a460a7a0.jpg)
漁港に建つこの教会も 周りの景色と併せて、なかなか雰囲気がありました。
さあ!フェリーの時間があるので 先を急ぎます。
フェリーに間に合うよう 牛深港に到着したのですが 何と数十台のバイクの集団が来ており
10:40発の船には乗れず 次の便12:00まで待つことになりました。
大幅に予定が狂いました。
12:00にフェリーに乗り蔵之元港へ。
そこから どのルートで帰るか・・・、迷いましたが 結局 出水から水俣、
水俣のエコパークで休憩し 津奈木から南九州自動車道に乗り、松橋まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/59/6cded1854cf2936f445b8893f036ce92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/47/20c25115560bd8282cba3dc99e2b4eb1.jpg)
そして 218号 をひたすら走り 帰り着いたのが 19時。あ~疲れた。
総移動距離 550Km お蔭様で無事故・無違反?で無事帰り着きました。
年末 個人的に色々な事が起こり その2を書く余裕がありませんでした。
その間、新しいコンテンツ サバゲーをひっさげ 新人君が登場・・・・頼もしい限りです。
彼とは,都城のトクさんも含め年末一緒にツーリングする予定でしたが延期になっています。
暖かくなって走りましょう。
と いう事で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/1db56c1e0a66c15d53816fdd6ac46c99.jpg)
ツーリング2日めは 下田温泉を南下し大江天主堂へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/f5fee0bd833447c408ceee7a693f7a8b.jpg)
天草町大江は島原の乱で全滅したと思われていたキリシタンが160年余りを経て数多く
発見?された隠れキリシタンの里だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/4c9f72afaf554f82e7c9a774db6e214b.jpg)
この天主堂は昭和8年に建てられ 天草キリシタンのシンボル的存在みたいです。
そこを見たのち更に下って崎津教会へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6a/650b657714c3d41f08d71390a460a7a0.jpg)
漁港に建つこの教会も 周りの景色と併せて、なかなか雰囲気がありました。
さあ!フェリーの時間があるので 先を急ぎます。
フェリーに間に合うよう 牛深港に到着したのですが 何と数十台のバイクの集団が来ており
10:40発の船には乗れず 次の便12:00まで待つことになりました。
大幅に予定が狂いました。
12:00にフェリーに乗り蔵之元港へ。
そこから どのルートで帰るか・・・、迷いましたが 結局 出水から水俣、
水俣のエコパークで休憩し 津奈木から南九州自動車道に乗り、松橋まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/59/6cded1854cf2936f445b8893f036ce92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/47/20c25115560bd8282cba3dc99e2b4eb1.jpg)
そして 218号 をひたすら走り 帰り着いたのが 19時。あ~疲れた。
総移動距離 550Km お蔭様で無事故・無違反?で無事帰り着きました。