1月3日は我がツーリングクラブ『鉄の馬』の走り初めだったのですが
午後から天候が崩れるという予報だったみたいで、寒い冬に雨に打たれたくない
ということで早々と中止が決まりました。
私はこれ幸いと年賀状を作成していたのですが、メンバーの一人、一番の
若手の山P君からお誘いの電話が入り、年賀状を終わらせ お昼前に出動と
なりました。
今回は、近場のキャンプ場でラーメンでも食べましょう!と言うご提案でした。
(若干天候も心配でしたが、近場でラーメンでも食べましょうツーリング略して
ラーツーです)愛車を引っ張り出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/14/50b07a188e9b7c64b9d06aedb8c32c7b.jpg)
荷物の積み込みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5c/7722a5d9f0790cae452d82adaf1e716a.jpg)
今回、後ろのBOXには やかん、バーナー、コップ、ラーメン、鍋 他
を 積み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cf/2fe608a0e95d71e4a0a407fbb11cad4f.jpg)
山P君が迎えに来てくれ、結局 私が毎月墓参りに行く途中の、前北郷村
の板ケ原キャンプ場に行くことになりました。
到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ac/aff5fb213129f0620a13972e782df9d6.jpg)
ここはいいですね。延岡から30分くらいで近いし、予約なしで、水回り、
炊事場有り、コイン式シャワー、コイン式コンセント(各テントサイトに
コンセント有り)付きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/74/c44ae8134c32c31948c5eefd1338f061.jpg)
邪道と言う方もいますが、真冬でも電気カーペットで温かく過ごせます。
山P君がもやしを炒め、持ってきた唐揚げも頂き、トッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/91/2da9e6ae5823931f16419e648c494bee.jpg)
持参して来た うまかっちゃんを美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/db346c842166e67bb8b46f96c14c7e8b.jpg)
その後、残ったスープに、これまた彼が持参したごはんをまぜ、ケチャップを
入れ、とろけるチーズを入れ、リゾットを作り、これまたおいしく頂きました。
コーヒーを飲みながら、静かで、凛とした冷たい空気の中、ああだこうだと
毒にも薬にもならない話でひと時を過ごしました。
何か たまにはいいですね。こういう時間も。
天候の心配もあったので、片付けして、さらに役場方面に走り、宇納間地蔵
の下から左折し西郷へ抜け、東郷を通り 日向市内手前から農道に入り、延岡
まで帰りました。
途中 パラっと来ましたが たいした事なく無事帰り着きました。
その夜は鉄の馬の新年会。
一人、欠席者が出ましたが 楽しい無邪気なおやじ達の集いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c0/3f92f1e04956defb826be741df895616.jpg)
間違いなく、精神年齢は10代、20代でしょうね。
何十年も一緒に走っているのに話題は尽きないみたいです。
いや・・・、同じ話が結構何回も出てきます。お酒と歳のせいでしょう。
ちなみに 13人のメンバー中 実年齢で 私は下から3番目です。
上にまだ10人も大先輩がいるんですよ!びっくりでしょ。
今年も 安全運転で楽しみます。
午後から天候が崩れるという予報だったみたいで、寒い冬に雨に打たれたくない
ということで早々と中止が決まりました。
私はこれ幸いと年賀状を作成していたのですが、メンバーの一人、一番の
若手の山P君からお誘いの電話が入り、年賀状を終わらせ お昼前に出動と
なりました。
今回は、近場のキャンプ場でラーメンでも食べましょう!と言うご提案でした。
(若干天候も心配でしたが、近場でラーメンでも食べましょうツーリング略して
ラーツーです)愛車を引っ張り出し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/14/50b07a188e9b7c64b9d06aedb8c32c7b.jpg)
荷物の積み込みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5c/7722a5d9f0790cae452d82adaf1e716a.jpg)
今回、後ろのBOXには やかん、バーナー、コップ、ラーメン、鍋 他
を 積み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cf/2fe608a0e95d71e4a0a407fbb11cad4f.jpg)
山P君が迎えに来てくれ、結局 私が毎月墓参りに行く途中の、前北郷村
の板ケ原キャンプ場に行くことになりました。
到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ac/aff5fb213129f0620a13972e782df9d6.jpg)
ここはいいですね。延岡から30分くらいで近いし、予約なしで、水回り、
炊事場有り、コイン式シャワー、コイン式コンセント(各テントサイトに
コンセント有り)付きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/74/c44ae8134c32c31948c5eefd1338f061.jpg)
邪道と言う方もいますが、真冬でも電気カーペットで温かく過ごせます。
山P君がもやしを炒め、持ってきた唐揚げも頂き、トッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/91/2da9e6ae5823931f16419e648c494bee.jpg)
持参して来た うまかっちゃんを美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/db346c842166e67bb8b46f96c14c7e8b.jpg)
その後、残ったスープに、これまた彼が持参したごはんをまぜ、ケチャップを
入れ、とろけるチーズを入れ、リゾットを作り、これまたおいしく頂きました。
コーヒーを飲みながら、静かで、凛とした冷たい空気の中、ああだこうだと
毒にも薬にもならない話でひと時を過ごしました。
何か たまにはいいですね。こういう時間も。
天候の心配もあったので、片付けして、さらに役場方面に走り、宇納間地蔵
の下から左折し西郷へ抜け、東郷を通り 日向市内手前から農道に入り、延岡
まで帰りました。
途中 パラっと来ましたが たいした事なく無事帰り着きました。
その夜は鉄の馬の新年会。
一人、欠席者が出ましたが 楽しい無邪気なおやじ達の集いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c0/3f92f1e04956defb826be741df895616.jpg)
間違いなく、精神年齢は10代、20代でしょうね。
何十年も一緒に走っているのに話題は尽きないみたいです。
いや・・・、同じ話が結構何回も出てきます。お酒と歳のせいでしょう。
ちなみに 13人のメンバー中 実年齢で 私は下から3番目です。
上にまだ10人も大先輩がいるんですよ!びっくりでしょ。
今年も 安全運転で楽しみます。