お疲れ様です。
3月も後半に入りようやく春の近づきを感じるようになりましたね。
桜もそうです。開花は楽しみです。
桜シリーズ続いている中、恐縮です。山野草のご紹介。
先日H先輩と走って来ました。(勿論、バイクで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/62f87a7661b3552c5f38d2c2b304650e.jpg)
籾山神社です。
ここが福寿草の自生地ということで・・・
そう言えば、弊社社員に同じような名前の営業がいたような・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bb/e34aa6342881047375d4eb178f3e99d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a5/0d7ff6aeee1ffa07e646e04bb09dffdc.jpg)
花ことば 永久の幸福 だそうです。
次に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1e/49ceb8af9d6edb11b5e42d92e37218e0.jpg)
ユキワリイチゲ 雪を割って花を咲かせる という事で、寒い地域では春を感じる花
なのでしょう。
漢字で雪割一華 と書くようです。
花ことばは 幸せになる です。
次は場所を代えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/4bfd48da4ec766edb4aeacbb3ff649ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fd/87daec082ba1326533a554d3c8c39355.jpg)
ミズバショウ・・・、『夏が来れば思い出す、遥かな尾瀬・・・』これ花より歌の文句で
知ってました。
これって、北海道、東北、日本海側など結構寒い地域で見れるそうですが、九州でも
見れるんですね。
で・・・最後は最近開通した例の阿蘇新大橋を通って帰って来ました。
大混雑でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/09/c5220e15ed5191f1886a7d217515ba7d.jpg)
3月も後半に入りようやく春の近づきを感じるようになりましたね。
桜もそうです。開花は楽しみです。
桜シリーズ続いている中、恐縮です。山野草のご紹介。
先日H先輩と走って来ました。(勿論、バイクで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b0/62f87a7661b3552c5f38d2c2b304650e.jpg)
籾山神社です。
ここが福寿草の自生地ということで・・・
そう言えば、弊社社員に同じような名前の営業がいたような・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bb/e34aa6342881047375d4eb178f3e99d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a5/0d7ff6aeee1ffa07e646e04bb09dffdc.jpg)
花ことば 永久の幸福 だそうです。
次に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1e/49ceb8af9d6edb11b5e42d92e37218e0.jpg)
ユキワリイチゲ 雪を割って花を咲かせる という事で、寒い地域では春を感じる花
なのでしょう。
漢字で雪割一華 と書くようです。
花ことばは 幸せになる です。
次は場所を代えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/4bfd48da4ec766edb4aeacbb3ff649ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fd/87daec082ba1326533a554d3c8c39355.jpg)
ミズバショウ・・・、『夏が来れば思い出す、遥かな尾瀬・・・』これ花より歌の文句で
知ってました。
これって、北海道、東北、日本海側など結構寒い地域で見れるそうですが、九州でも
見れるんですね。
で・・・最後は最近開通した例の阿蘇新大橋を通って帰って来ました。
大混雑でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/09/c5220e15ed5191f1886a7d217515ba7d.jpg)