けけのモフモフ三昧

猫飼い主婦けけとモフ猫の、のんびり田舎暮らし
…のはずが、主婦業そっちのけで、カウンターフォーク車で爆走中(でした)♪

ポスクロ162通目を受取

2023-02-22 21:27:45 | ポスクロ

◆本日のエアメール◆

~The Winter Fairy~

 

ポスクロ162通目を受け取りました。(2/20)

お相手は、フィンランドに住むエマさん。

7,570km旅して14日で届きました。消印が2/9だったので実質11日。

アドレスを引き当てた日が2/6でした。

 

 

この切手はフィンランドの民族抒情詩『カレワラ』の「月の女神クタール」

以前太陽の女神パイヴァタルを貰った事があります。

2022年のヨーロッパ切手のテーマは 「Stories & Myths(物語と神話)」だったそうです。

 

ハガキはフィンランドのイラストレーター、ピア・マリア・ポートによる「冬の妖精」

 

エマさんは「ボーイフレンドと猫2匹と一緒に住んでいます。

あなたも猫と一緒でイイわね。」と。

エマさんの字はとてもキレイで、ホントーにすべての人の字がこんなだったら

ハガキは何枚でも読めちゃうのにな~。f^_^;) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスクロ161通目を受取(追記あり)

2023-02-22 18:21:01 | ポスクロ

◆本日のエアメール◆

~ダンルース城~

 

ポスクロ161通目を受け取りました。(2/20)

お相手は、アイルランドに住むフリドリンさん。

9,511km旅して14日で届きました。消印はありませんでした。

 

 

左の切手は「10世紀半ばの銀の蜂の巣(円錐形)」らしい。

A History of Ireland in 100 Objects (アイルランドの歴史において重要な100 の考古学的

または文化的オブジェクト)を切手にしたシリーズです。

※追記 このシリーズの切手は以前も貰っていました。その時はスルーしちゃってたわ。

 

右の切手は、私のリクエストの天使からかな?

 

ハガキは、北アイルランドにある城跡「ダンルース城」。

アイリッシュ海に突き出た断崖に佇む廃墟の城で13世紀頃に築城。

16世紀には、この地域を治めていたマクドネル家の居城でした。

天然の地形を巧みに利用した難攻不落の要塞でしたが、

17世紀以降にマクドネル家が衰退して城は放置、崖の崩落や海の侵食などにより

荒廃が進み現在のような姿となりました。

 

フリドリンさんは「今日は祝日『聖ブリジットの日』です。」と。

ブリジットはアイルランドのキリスト教の修道女で聖パトリック、聖コルンバとともに

アイルランドの守護聖人です。  

 

それから「お酒はワインが好き。冬はウイスキーにクローブ(香辛料)、砂糖、

レモンを入れてお湯で割ります。」とレシピを紹介してくれました。( ̄▽ ̄)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスクロ170通目を送付

2023-02-21 18:56:00 | ポスクロ

◆本日のエアメール◆

~自転車の切手~

 

ポスクロ170通目を送りました。(2/20)

今回のお相手は、カナダに住むカタさん。

 

カタさんはコロンビア出身で「コーヒーサイクリング、旅行が好きです。」と。

今回は、待ってました!とばかりにコレにしました。

 

 

『ポストクロッサーのポスクロのためのハガキ』で、作った本人曰く、

「テーマが『コーヒー』『本』、デザート(ブラウニーとイチゴ)も添えたので

 『お菓子』のテーマにもギリギリ行けるかも…!?」

 

はーい!使わせていただきまーす。(^_^)v

「私は昨年まで、コーヒー(関連)メーカーで働いていました。

 ―が、私が好きなのは日本茶です。あなたが好きなコーヒーは、やはりコロンビアですか?

 さぁ、お茶にしましょう。Tea or Coffee?」と書きました。

 

切手は、自転車の切手を耳付きで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスクロ169通目を送付

2023-02-21 01:11:03 | ポスクロ

◆本日のエアメール◆

~「ドラえもん」の切手~

 

ポスクロ169通目を送りました。(2/20)

今回のお相手は、台湾に住むハワードさん。

 

・・・だーかーらー!何でハワード?本名(宛名)ちゃうやん。(-""-;)

ま、それは置いといて、ハワード君は中学生で「好きな教科は体育。

バスケットボールが大好きで、毎週友達と遊んでいます。」と、それだけ。

多分年齢は12~3歳。今時の中学生って、どのくらいの英語力なんだろう。

 

まだポスクロを始めたばかりで、受け取ったハガキはありません。

リクエストもないし、バスケに関するハガキは持っていないし・・・。

ちょっと子供っぽいかな、と思ったけれどコレでイイかー。

 

 

ポケモンの絵付き官製はがきセットの外装パッケージから切り取ったハガキ。

外装の裏にはちゃんと切り取り線があって、郵便番号マスも印刷されていた。

 

「あなたは日本のアニメや漫画を見た事がありますか?

 私はあなたのお母さんより(おそらく)年上ですが、アニメや漫画が好きです。」

オタクを暴露してしまった。

 

もうこの際、切手も「ドラえもん」よ。 (;^∀^A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスクロ168通目を送付

2023-02-20 17:21:06 | ポスクロ

◆本日のエアメール◆

~キツネの切手~

 

ポスクロ168通目を送りました。(2/20)

今回のお相手は、ドイツに住むモニカさん。

 

モニカさんは、パン屋に勤めて38年だそうです。

趣味は帆綱いじりと守護天使作り。

リクエストは「キツネ」「あなたの住んでいる町について」

―と言う事が、ドイツ語で書かれていました。

だから趣味がイマイチよく訳せなかった。f^_^;)  

 

モニカさんの使用言語はドイツ語と英語少々と書かれていましたが

プロフィールくらい英語で書いて欲しいなー。

英語でハガキを送ったら、ちゃんと読んでくれるのかしら?

こっちだって簡単な英文法でしか書けないけどさ。

 

そんな訳で、簡単に説明出来るハガキになってしまいました。

 

 

日本が世界に誇る Mt. 富士(Fujiyama)、富士山よー。(≧∇≦)/

 

「日本一の山、富士山です。」と、もうこの際だからドイツ語で書いたわよ。

挨拶もドイツ語、ついでに「昔、ドイツ語を少し習いました。」と。

なんか、ドイツ語って英語と比べて単語や冠詞が長い?。

簡単な文章のつもりが、やたらと長ったらしくなっちゃったんだけど。( ̄▽ ̄;)

 

切手は、リクエストのキツネにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする