本日も快晴
、気温も高く夏日だった
今日は駐車場の東側になる壁のブロック積みの準備を始めたが午後から暑くなってきたので
作業を止めて残り少なくなったセメントと砂を買いに行くことにした。
HCに行ってセメント4袋と角材、100mmのクランプを4個その他38mmスタッドを1箱買った。
帰りに生コン屋に寄って砂を0.3㎥を購入。
砂は生コンと同じようにトラックをを車庫のようなところに入れると上から決まった量がドードッと落ちてくる、
今回はユニックトラックで行ったのでコンテナバックに入れてもらった、二人でバックを支えておいて
上から落としてもらった。
砂も袋に入れておくとユニックで吊れるし邪魔にもならないのでダンプで運ぶよりも良いかもしれない?

行き帰りの道々にもう栗が落ちている(たぶん丹波栗だと思う)山はもう秋だ。
帰って家の敷地の山栗(ノミぐり)の木を良く見てみると先端の方に実が付いていた。
今年は栗の実があんまり付いてない、先っぽのほうに少しあるだけだ。
栗の実は小さくていつも動物のエサになっている(
元来は動物の物だ)。

今日は駐車場の東側になる壁のブロック積みの準備を始めたが午後から暑くなってきたので
作業を止めて残り少なくなったセメントと砂を買いに行くことにした。
HCに行ってセメント4袋と角材、100mmのクランプを4個その他38mmスタッドを1箱買った。
帰りに生コン屋に寄って砂を0.3㎥を購入。
砂は生コンと同じようにトラックをを車庫のようなところに入れると上から決まった量がドードッと落ちてくる、
今回はユニックトラックで行ったのでコンテナバックに入れてもらった、二人でバックを支えておいて
上から落としてもらった。
砂も袋に入れておくとユニックで吊れるし邪魔にもならないのでダンプで運ぶよりも良いかもしれない?

行き帰りの道々にもう栗が落ちている(たぶん丹波栗だと思う)山はもう秋だ。
帰って家の敷地の山栗(ノミぐり)の木を良く見てみると先端の方に実が付いていた。
今年は栗の実があんまり付いてない、先っぽのほうに少しあるだけだ。
栗の実は小さくていつも動物のエサになっている(
