おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

灯油の購入

2011-09-30 23:13:07 | DIY(土木、建築、他)
本日は終日雨
昨夜から降り続いた、全国的に雨だったようだ
 
 
今日は雨のため外の作業もできず、2Fの天井裏の物置に置いてあったストーブとか出して冬の準備をした。
 
ふと見ると丁度天井裏に電線が通っていたので部屋にコンセントを増設することにした。
昔の作りは部屋のコンセントの数が少なく、この部屋にも一箇所しかなかった。
古い建物なのでどこでも穴が開けられる。
 
有り合わせのコンセントを柱に付けた、電線の接続は専用のコネクターを用いれば電線の皮をむいて
差し込むだけで簡単に出来る。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
電線の皮をむくには便利なツールがある。
通常家庭用の屋内配線は単線の1.6mmφか2mmφの2芯か3芯のVVFと言うビニール線を使うのだが
この電線の皮を剥く時ナイフやペンチなど使うと面倒だし電線を傷つける場合もあるが、
このツールを使うと2回で希望通り電線の皮を剥くことができる。
 
ガッチャンとワンタッチで剥ける複雑なストリッパーもあるようだが、これは簡単で非常に良く出来ており
非常に使い易い、これがあれば何本もの配線工事を行う時も楽にできるのでお勧めだ、価格はペンチ
などよりも少し高い(3000円位?)がその価値は充分ある。
 
[ホーザンのP956]
VVFケーブルの1.6mm、2mmの2芯または3芯に対応しており外側のジャケットもワンタッチで剥けるし
次に先の方で芯線のジャケットを剥くことができるようになっている。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昼からは灯油などの買い物に町に出た。
灯油は8月に買ったときは確か88円/ℓ だったが今日は82円に値下がりしていた、このHCでは水曜日は
2円安く販売しているとのことで来週あたりは灯油の価格ももっと下がるとのことだったが、今更しょうがないので
18ℓを6缶購入した。
 
真冬になると石油ストーブの消費が非常に多くなる、まだまだ化石燃料に頼らざるを得ない現状だが
暖房はなるべく再生可能な燃料の薪ストーブにしたいとは思っているのだがいつになることやら・・・
 
その他、この前6WのLED電燈を3個買ってきて付けてみたがなかなか良いのでさらに4個買ってきた、
今まで40W~60Wの白熱球を使っていたところを交換した、やはりできれば省エネが良い。
明るさはチャイナ製の6WのLEDで40Wと同程度か。
 
 
 
本屋さんに立ち寄って見ていたら、「9割の腰痛は自分で治せる」と言う本を売っていたので思わず買ってきた、ついでに接骨院にも行った。
これからこの本を読んで見るか・・