本日、室戸方面は晴れ
道の駅キラメッセから昨日時間切れで回れなかった室戸岬に、
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cf/30e9ed017b43edb70e2dc57ca7f1d1e1.jpg)
ここが先端かな
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/2b184c175049fd2a3bc21354f2c1a108.jpg)
海岸線に遊歩道があります
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/b96edfd2b9c205bf98bc11e26758e190.jpg)
このような岩石や
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f1/4d77e60b5f76e52a683b3b0808e3e151.jpg)
弘法大師が悟りを開いた
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/be/23d8560996f25e5eb2e164e2b5547395.jpg)
洞穴が、残念ながら入口のみ
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/323f36f36c25ffb66ba85fabbf64192b.jpg)
そして丘の上にある展望台にも
土佐の海は広いぜよー
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/69/aa21fdbc51e24244693e34d85137c1f7.jpg)
それから、馬路村に行くことに
55号から安田川にそってやっと対向できる狭い道を
登って行くと,道端にゆずの木が見えてきます
ここは馬路温泉のある川のつり橋からの風景です
思っていたいたよりは大きな村でした
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/c24bc2b78379514810fc77d491e6c8b7.jpg)
のどかです
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0d/fb62550ab45a1cb261d89cb260ea05f6.jpg)
こんなポスターも
シーズンになると賑わいそうです
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9c/ba2b0f2d911727ae2d9db3f42c0d98dc.jpg)
そして来た道を55号に下り、
道の駅大山で休憩
隣接した海の中に石を積み上げた珍しい河野公園と言うのがありました
先端で釣をしている人が・・・・・・・う~むと我慢して
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/caaac02bf29ac3450db454b397790bd7.jpg)
そして,安芸方面に進んで行くと室戸の海岸線とは対照的な
広い砂浜が広がります
さすが土佐の海はスケールがでかいぞー
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f4/d5a3e45f8bff4da267238be023f7bdea.jpg)
そして、本日の宿泊地
土佐ロイヤルホテルか!
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/74/9dff83661dc2ec31afbf93ffcf1d1abf.jpg)
と思いきや、ここは入浴のみ
やっぱり道の駅、やす、でお世話になることにしました
この道の駅に隣接している海水浴場と公園も広くてりっぱ!
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/0da957c6dd3f35c76361d17cc166634e.jpg)
道の駅キラメッセから昨日時間切れで回れなかった室戸岬に、
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cf/30e9ed017b43edb70e2dc57ca7f1d1e1.jpg)
ここが先端かな
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cc/2b184c175049fd2a3bc21354f2c1a108.jpg)
海岸線に遊歩道があります
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/b96edfd2b9c205bf98bc11e26758e190.jpg)
このような岩石や
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f1/4d77e60b5f76e52a683b3b0808e3e151.jpg)
弘法大師が悟りを開いた
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/be/23d8560996f25e5eb2e164e2b5547395.jpg)
洞穴が、残念ながら入口のみ
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/323f36f36c25ffb66ba85fabbf64192b.jpg)
そして丘の上にある展望台にも
土佐の海は広いぜよー
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/69/aa21fdbc51e24244693e34d85137c1f7.jpg)
それから、馬路村に行くことに
55号から安田川にそってやっと対向できる狭い道を
登って行くと,道端にゆずの木が見えてきます
ここは馬路温泉のある川のつり橋からの風景です
思っていたいたよりは大きな村でした
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/c24bc2b78379514810fc77d491e6c8b7.jpg)
のどかです
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0d/fb62550ab45a1cb261d89cb260ea05f6.jpg)
こんなポスターも
シーズンになると賑わいそうです
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9c/ba2b0f2d911727ae2d9db3f42c0d98dc.jpg)
そして来た道を55号に下り、
道の駅大山で休憩
隣接した海の中に石を積み上げた珍しい河野公園と言うのがありました
先端で釣をしている人が・・・・・・・う~むと我慢して
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/caaac02bf29ac3450db454b397790bd7.jpg)
そして,安芸方面に進んで行くと室戸の海岸線とは対照的な
広い砂浜が広がります
さすが土佐の海はスケールがでかいぞー
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f4/d5a3e45f8bff4da267238be023f7bdea.jpg)
そして、本日の宿泊地
土佐ロイヤルホテルか!
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/74/9dff83661dc2ec31afbf93ffcf1d1abf.jpg)
と思いきや、ここは入浴のみ
やっぱり道の駅、やす、でお世話になることにしました
この道の駅に隣接している海水浴場と公園も広くてりっぱ!
![イメージ 14](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/0da957c6dd3f35c76361d17cc166634e.jpg)