目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

保護者面談

2016年12月14日 11時24分21秒 | AW
保育園も最後の保護者面談が終了した。
出来るようになった所、直していきましょうな所
色々ありつつ、もうすぐ小学生なのか…と先生としんみりした。

そう、もうすぐ小学生。
ランドセル背負っちゃう。
乳児を終え、幼児も終えてしまうのか。
小学生になる前に、もう1度電車の旅をしなくちゃ。無料なうちに!(せこい)

--

面談の時間が、普段のお迎え時間より早かったこともあり
保育園には同じクラスの子がまだたくさんいた。

早くお迎えに行くと「なっちゃんママー、○○したよ。」と話しかけてくれる。
いつも最後の方なので色々と話してくれてうれしい。

先日、一緒に鍋を食べた子たちから「また遊ぼうね。」と言われて幸せ。
ちょっとノリ過ぎてしまったか!?と心配だったので一安心した。
妹や弟が同学年、というお母さんたちが多かったので、私は年下側だった。
でも話が昭和まみれの私、すっかり年齢詐称疑惑が・・・!
からかっていただき、ありがたい限りでござる。にんにん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶碗

2016年12月13日 09時20分50秒 | AW
娘のお茶碗、プラスチック製から陶器にしようと思い
好きなのを選ばせた。

子供らしい柄を選ぶかと思っていたら思いのほか大人びた柄にしていた。




他に、煮物を入れるのによさそうな小ぶりの深皿を3枚買った。
陶器市で良い買い物をした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦める力

2016年12月12日 13時19分09秒 | Kindleとか
読み放題の本(文字だけの方)は地雷が多いように思う。
読み始めの1ページで、というか、1行で「あー」となる事が多い。




諦める力~勝てないのは努力が足りないからじゃない 著:為末大

努力してもどうにもならないことがある。
それを肯定して書いてある一冊。
夢を諦められない人、ぜひ読んでほしい。

諦める、止めるタイミングを逃すと
その後の長い人生に影響があるのは確かで
努力は必ず報われる、とは限らない。


夢じゃ食べていけないからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABCの歌

2016年12月08日 12時52分11秒 | AW
ABCの歌、歌えますか?

ABCDEFG HIJKLMN
OPQRSTU VW and XYG

と覚えていたんだけれど、親戚の子が歌っているのを聞いていたら何か違う。


ABCDEFG HIJKえのろろP~~~ と聞こえる。
何回聞いても、えのろろP。

何それ。

どういう事?

ABCDEFG  HIJKLMNOP
QRS TUV  WX YandZ


だって!

ABCの歌
えれめのぴー!


時代は、変わった・・・。



えのろろぴー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ

2016年12月06日 12時37分12秒 | AW
会社が休みの日、掃除をテキトーに終えたら娘と外出する。
この習慣はずっと続いていて、とにかく家を出る。
千葉県内の「おでかけスポット」は基本的に制覇している、と思う。

今週末は笠森観音へ行ってきた。
高速道路ができた関係で行きやすくなった事もあり
駐車場は結構混雑していて帰りは満車になっていた。

  
ここに到着するまで結構階段がある。感覚的に6階分くらい??
飲み物の自販機はここまで来るとなくて、カップジュース(50円!)しかなかった。
散歩しようと思っていたのに失敗した。


結構な広さだったりするので散歩には持って来いだなぁと。


  

安定の千葉県、12月だけど紅葉には早かった。
散歩というより崖道というか、結構危ない道を歩いた。


ここは空気が違って美味しい。
散歩というより探検になったが、楽しい時間になった。

しかし、まぁ、これだけで済まないのが6歳児の体力。
さんざん歩いたはずなのに、公園に寄り道してさらに遊んで帰宅した。
しかもこの後、スイミングまでやったんだぜ・・・。どういう体力しているんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう冬が始まりまくっている、のよね。

2016年12月06日 12時22分08秒 | AW
七五三の食事会、お店側の好意でいただいたお花が
(アレンジメント、スポンジに花が刺さっているやつ)
元気が無い子もでてきたので、瓶にうつしかえた。

   

秋の味覚塗り絵も完成!

でも、もう冬なんだよね。
早朝は寒いけれど、昼間はぽかぽかと暖かい。
そういえば先月は雪まで降ったというのに、反動なの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと感想

2016年12月05日 12時24分07秒 | Kindleとか
読み放題から漫画↓

赤毛のアン (1~3巻 完結)いがらしゆみこ
言わずと知れた「赤毛のアン」の漫画バージョン。
キャンディキャンディの作者が絵を書いたと言っても、
キャンディイキャンディを知らない人も多いだろう。
何しろ私はギリギリ記憶にない。
赤毛のアンはアニメで見ていたが、父親がなぜか嫌いで見せてくれなかったな。
マリラは元祖ツンデレじゃないだろうか。


アンの青春  アンの愛情
続編&続編の続編
本当はもっとシリーズはあるが、漫画としてはここまでみたい。


読み放題からsingle(短い)&本

世界でもっとも深い迷宮  円城塔
ゲームブックってそういえば好きだった。

記憶の盆踊り 町田康
生きているんだか死んでいるんだか、記憶、盆踊りしすぎ。

女子をこじらせて 雨宮まみ
こじらせすぎ。こじらせすぎだ。


期間限定無料漫画↓
おせん(3)
親子丼食べたい。

亭主元気でマゾがいい(1)
webサイト「モアイ」で連載完結済み。
知ってはいたが、まさか会社で読めないwのでDLして読んだ。

さばげぶっ(1)(2)
サバゲーするようで、しない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする