今日はすごい風で・・
通勤途中 軽自動車のモコちゃん(N自動車の(笑))がツツツっ~って横に流れそうで怖かったですが
みんなのところは大丈夫だったかな?
会社に行ったら 今日は口々に 花粉が最高に飛んでる~って言ってたぁ。
・・・いよいよ 花粉症には辛い季節到来でしょうか。
そういえば 先月の kouの成人式の日。。
実は私の顔ですが パーンと赤く腫れてしまって なにごとぉぉぉって事がありました・・
今だから笑い話になるけど
朝起きたら 顔がこんな・・
うぎゃぁ・・(笑) そうなんですぅ。
パンパン・・アンパンマンみたいなお顔だったの(笑) ほんとよ。。
前の日 (それも成人式の前の日・・私じゃないから関係ないんだけどさ(笑))
なぜか急に顔がかゆくなって
首から顎のところがかゆくて どうしても 冷やさないと眠れなくなっちゃったの。
そしたら 成人式の当日
kouとせっかく二人で スーツ着て 親子で 写真を撮ろうと いそいそしていたのに(笑)
こんなパンパンした顔じゃ。。って えーん 写真が一枚も一緒に撮れなかったのです。
・・で
まぁ その原因が気になるところだったけど
その後 皮膚科に行って 調べてもらったところ。。
そう なんと これから本格的に到来の。。。
・・・花粉症だったのですよ~ぎゃぁ。
お鼻とか喉に来るものでなくて なんと 顔に来る花粉症ですね~ って。 えっ~ うそ~って感じですよね。
まっ
結局 皮膚科から処方された 花粉症の飲み薬と 塗る薬をつけた途端・・・
腫れは収まり かゆみもスーッとなくなりました。
でも これから 本格的なんでしょ。 やだぁ。 また アンパンマンに 変身したら・・どしよ?(笑)
花粉症
女性の命 顔はやめてくれ~って薬もらっておきました。 みんなも ・・この時期 体の変化 いろいろあるかな?
アドバイスあれば よろしくですぅ。
っと。
ところで・・古いけど新しいもの・・題ですが(笑)
はい。 これです。
黒電話。 ・・・・なつかしぃ?
それとも ・・知らなかったりして~
kouは アンティーク物を見るような目で 見てました
そうだよね。 使ったこと・・あったっけ?
昭和な時代・・
各家庭で使っていたのに どんどん プッシュホンになり
今 一人一台 携帯 今はスマホ?を持つ時代。。
黒電話 使ってる人 いるのかなぁ。 たまに居酒屋さんで見つけるけどね。
実はね、
なぜこんな懐かしのものを出してきたかというと。。
この4月~
実家の深川の家で 居候するkouが住む 3階の部屋に 電話機が必要で
(あっ。。もちろん、kouはスマホやPCで充分なのですけど )
実家にかかってくる電話を 3階でも取らなければいけないので 子機をもう一台増やしてもいいんだけど
買わなくても あるものでってことで。
ちょっとアンティークっぽくもなるし 屋根裏から出して来たんですよね
よく こんなのあったなぁ。。
でもね、
つないで スマホから家の電話に かけてみた。
プルルルル・・・プルルルルル・・
・・あ~ 懐かしい音
kouを呼び付けて
ほら~ 黒電話使ってみなよ~ 使えるよぅ。 ほら、ダイヤル廻してごらん。って
・・・なんだか 私が懐かしさで テンション高くて(笑)
kouも
新しいおもちゃを見るように
ジーコジーコ めずらしそうに廻してかけて
おっ つながるじゃん って喜んでいました。 ・・当たり前だけどさ(笑)
これは 受け専用になると思いますが
黒電話だけでなくて
電化製品でも
時の速さに乗って どんどん新しくなる
私たち世代は 古いものが 懐かしい でも 若い人には新しい
とても 不思議
時代は巡る ほんとかも
そういえば
新しい家の kouの部屋があまりに殺風景で
緑を少し 飾りで買いました。
今流行りの多肉ちゃんですが。。
これ 偽物なんですよね(笑) ほんものそっくりです。 雑貨屋さんで買ったよ♪ 自宅のキッチンにも飾ってるけど。
今は観葉植物なようで そうでない・・
エアープランツなるものも沢山あるし
植物をすぐに枯らしちゃう とか お手入れできないけど 緑は欲しいっていう人にお勧めです。
手がかからなくて 癒し効果ばっちり(笑)
明後日はひな祭りですね。
もう3月かぁ。。。早いなぁ。 卒業シーズンですね。
ミッキーの雛人形さんへ 桜餅買いました。 うちの会社で取り扱ってるひな祭りアイス。。
桃の節句だから 桃のシャーベットなのかな(笑) ・・・まんまだね。
でもいちごもついてた。。 雛人形さんの代わりに・・・いただきます(笑)
今週末日曜はお仕事です。 3月 花粉症は軽めで 暖かな春が届くといいね。
うちの夫は携帯持っていても公衆電話を使う不思議な人なんだけど、きっと黒電話を見たら大喜びしそうです。kou君にとってはさぞ珍しいことでしょうね。
古い物を見直すのも良いですね!
きょうの春一番は凄かったぁ~!私の茶モコもヨレヨレ走っていました。
くしゃみ鼻水も酷し~
こぅままの花粉症は顔にきたんだね。それもキツいね~。これから大変だね~。
対策はやはり薬しか無いのかしら。マスクをしてもダメ?
花粉症は辛いけど、春を楽しみたいですね♪
女性は顔が一番大切ですからね
まあるいkoumama さんも見たい気もしますが(笑)
黒電話まだ実家にあるんじゃないかな
使えるのかもわかりませんが…使えるとは嬉しいですね
家内がエアープランつも枯らすと言ってましたが(笑)
あの音が懐かしいです。
我が家にもプッシュホンが一台あるよ(爆笑)
いよいよ花粉症の季節だね。
長野県でも少しずつ飛び始めたみたい。
顔が腫れる程凄い事になっていたんだね。
花粉症は早目に お薬を飲む方がいいみたいだよ。
それから今年は特に中国からの汚染が怖いみたいだから
外出の時にはマスクをね。
桜餅とシャーベット ? 美味しそう~。
私も明日、桜餅を買って来ようかな(笑)
先日、テレビで今の子供は、黒電話どう使っていいかわらかないって言ってました。
そうかもーーーーうちの子供達、たぶん使えないよっ
寒い寒い冬が終わりに近づいた途端、嫌な花粉症の季節ですねっーーー
もう、周りでみんなマスクをし始めています。母も花粉症だけど、まだ薬を飲んでないよ~
お顔が腫れるって怖いねーーーー
成人式の日ってのも。。。。またまた~
嬉しくて泣きはらして顔が腫れたんだって周りの人は思ったのかもね(笑)
今は皆ピポパですからね。^±^ノ
ってことは子供電話相談室が終わった理由、わかったです。
♪ダイヤルダイヤルダイヤルダイヤル、まわして・・・φ^±^ノ
始まるときの歌がこうだったもんなあ。^±^;←むちゃくちゃせいきょう
ほかに古くて新しいものですが。
子供の頃歌ってた遠足などで歌ってた歌ですな。^±^
今聞いてみると、新鮮~~~。^±^ノ
小学校の林間学校で沿うy等大人の歌をバスの中で歌ってたおいらって。^±^;
花粉がさらに細かくなり
花粉が細分化
普段花粉症にならない人も 今年は要注意とありました
どうぞお大事にしてください
わたしも 杉花粉はいまのところあまり症状がでないのですけれど
イネ科の草や稲の花が咲く季節は目がかゆくなります
でも 今年はスギ花粉デビューするかもしれませんね
黒電話 なつかしいです
まだそんな昔じゃないような気がするのに
いざこうしてみると とんでもなくタイムスリップしたような気がします
でも若い人には 古いものが また新鮮なんですよね
昭和なものとか言われて もてはやされるたびに
わたしも 何かしら不思議な気持ちになります
は、花粉症が原因!でしたかあ。
わるさ、しますね~花粉って!
お!
その黒電話
使えるの~?すご~い。
先日みた、「横道世之介」
時代設定、部屋の中、
絶対、
黒電話でないと、おかしいぃ~
と、主人が、ぼやいていました。
こうままちゃん
三月もどうぞよろしくお願いします。
・・
昔のドラマやマンガで、黒電話が出てくると
若い作家がものすごく違和感を感じるそうです。
ダイヤル電話にいたっては使い方すら理解できないみたい。
季節のモノ、今日は特にヒドイです。
朝、起きた瞬間から、はっくしょ~んの5連発。
涙目で、かゆく、ぐちゅくぐちゅくです。
早く花粉リゾートに行きたいと思います。はい。
そんな花粉症があったんだ
初めて聞いた
これだけは何時突然になるのかわからんそうで辛いよね
鼻に来るのもいやだけど、女性なら特に顔に来るのは・・・
自分はいやだけど、ちょっと見てみたい(笑)
あ~わるいわるい
お気を付けください
と言っても気をつけようがないか
こんな時間にコメントしてます~
koumamaが買ったエアプランツ 私も持っています。玄関に置いてあるの。手間がかからなくてとってもかわいいですよね。サボテンみたいなものも売ってますよ。
koumamaの可愛い顔がアンパンマンみたいになったって・・(笑)うちの娘がそばに寄って行きそうです。
だって今 アンパンマンに出てるメロンパンナちゃんが大好きなの~
笑い事じゃないですね。花粉症でお顔に出たらショック。今は治ったようでよかった。
黒電話って私自身があんまり見たことない。。新しいものが新しいってわけではないっていうのが面白いですよね。
若い人たち kou君たちくらいにはめずらしいんだね~
プルルルっていう音。。聞きたいな~