まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

それぞれの東京見物?

2012-02-28 20:36:31 | 生活

今週は日曜日まで仕事なので・・

昨日 お休みを貰って・・仲良しのお友達とストレス解消の癒しの空間・・

あは。 そうですよ~ 新大久保にまた(笑) 行ってきたんですよ~(くぅまま、見てるぅ(笑)?)

今回は グンちゃん好きは 私一人で

韓国ドラマ見たことのないお友達と お母さんが韓国の俳優さんが好きで お母さんの誕生日プレゼントに

その俳優さんのグッズを買いたいからって 

グンちゃんに興味のない(笑)お二人を連れて まるでツアーガイドのような 私でございました(笑)

こんなのも結構 楽しいけどね。

でも 確かに・・

最近の新大久保は 最初 私が行き始めたころの新大久保とはだいぶ・・違ってきていました。

・・・そう

韓国の俳優さんたちのプロマイドやグッズだらけの街だったのが

今は どちらかというと・・

韓国コスメ(韓国の化粧品)のお店が ずらーり。 

もちろん グンちゃんのグッズが売ってるお店もありますが 

かたつむりパックとか スネーク(蛇毒)のクリーム(前記事書きましたが結構いいですぅ)

人・・ひと・・ヒト・・でありました。 平日なのに 学生さんのような若い人がいっぱいでした。

 

・・というわけで 収穫は これでございます(笑)

こんなに買ってきちゃったぁ・・うふふ。

 

あっ・・・やっぱり グンちゃんの写真とな?

だって やっぱり 買わずにはいられません。新しいグンちゃん・・抑えはばっちりだよ(笑)

写真の前にあるのは かたつむりパック(お友達のお土産~)と

今回 おもしろいもの見つけたの~。

ほら、これ。

ふふっ。

アイスクリームみたいでしょ。 これ、今韓国で大人気の 洗顔クリームキューティワンLなんだって。

使ってみたけど すごい泡立ちで メイクも落ちるのよ。

気持ちよかったよ~

ネットでも売ってました。 新大久保では30%offくらいになっているのでお買い得だったです。

もうひとつの真ん中に映ってる アイパッチ優れモノでした。 

目の周りに水分・・必要でしょ?(笑) ・・・興味のある人はサイトへどうぞ(笑)

・・・・どんだけ

韓国コスメ好き?・・・ ははっ お安いし なにより この洗顔クリームは使っていて楽しい。 

なんでも 楽しいのが最高だよね。

今回は、お昼も沢山食べちゃった。

お昼も チヂミや トッポギ 餃子スープ 3人で思い切り食べて 割り勘 一人 1000円でした。やっすいぃ。

お腹がいっぱいのくせに

帰りに 韓国のデザートで 今 やっぱり流行りの ホットック 食べてみよって 

こんな屋台なお店で・・

ホットック(チーズやあんこ はちみつなどがある) のあんこ1つを 健気に3人で分けて食べました(笑) ホットケーキの中にあんこが入ってる感じ?すごぉく美味しかったです。

最近

すごく仕事が忙しくて 疲れてたのだけど

気持ちがリセットして お顔も韓国コスメで ツヤツヤ・・(笑) 楽しかったよ。

 

そうそう 東京新大久保を楽しんだ母でありましたが その前日・・・

大学生のkouも 宮城からでてきて 一人暮らしの大学の友達と

こんなところに行ってました~ (携帯で送ってくれた写真・・友達に撮ってもらったみたい・・

ブログに出していいよって許可を取りましたぁ(笑))

さて。。。

出発点が・・・・ここ。

のっぽ・・くんの絵ですよね(笑)

ぎゃはは~

おのぼりさんですよね~。 東京タワーの入り口らしいです。

東京案内してくれよって言われたから・・って 

なにもそのまま ベタに 東京タワー・・・連れていくってどうぅ?(笑)

・・で

・・・登ったらしいです。 歩いて・・行きも帰りも歩き。 600段・・・だそうな(笑)

二人で歩いてたら 

子供たちが抜いて行ったらしいけど(笑) さすがに疲れたって言ってたけど。

展望台に着いて 写真も撮ったみたいです。  

東京タワーに感動した友達は

次回は スカイツリーにも行きたいと言ってたそうな・・・これは相当予約待ちですね。

そのあと

浜松町のポケモンセンターにも案内してあげたらしいです

 なつかしのぴかちゅうだぁ。

二人して 小さなころ遊んだポケモン 楽しんで見学してきたみたいです。まだまだオコチャマや・・(笑)

 

それぞれの 東京見物。

もう 

母と子・・

大きくなって なかなか 一緒に出かけるのはなくなったけど

お互い お友達と 楽しく過ごしていれば いいのかなぁって。

親子で 

その夜は楽しかったよぉぉって 怒涛の報告会。。。 

こんな一日 も 必要だよね。 

明日は雪が降るそうな。 

あ~いつになったら 春だろうね。 うるう年 29日だね(笑)


温めて あたためて。

2012-02-24 20:56:31 | 旅行

今日はいつもより 春めいた 暖かな一日でしたね。

雪解けも少しずつ始まるのでしょうか。

突然ですが この寒い冬・・

みんなの 基礎体温って いくつくらいなのでしょうか。

私・・低体温症?で 平均 35.6~7度で 36度を超えることがめったにありません。

冷え性 とは違うのかもしれないけど

今時の女性は多いのかもしれないね。

・・でね、 毎晩  お風呂に入ってすぐに眠ればいいんだろうけど 

そうもいかなくて  

どうも ベッドに入って さあ 寝ましょうって時に 背中も ひんやりしてるし 足も冷たい・・

お部屋をヒーターで暖めていても なかなか体が冷え切ってしまっていて 眠りにすぐ入れないんです。 

ちょっと前まで お腹の具合も悪かったのも

もしかしたら この冷えが原因なのか・・とあれこれ 試して・・

すごぉぉく いいものに 巡り合えました。 

それがね・・・ 実に素朴なこれでございます。

 

  そう・・  お湯です(笑)

湯沸かしのお湯・・は駄目です。 ちゃんとやかん・なべ?(笑)で沸かしたお湯ですよん。

たまたま 

本屋さんで こんな漫画を見つけて 

 冷え症改善 と 毒だしダイエットみたいな?

秘訣のようなことがアニメで

書いてあるものだから 買っちゃったのね。

いろんなことが書いてあったけど  その中で 実践したのが 

この グツグツ沸騰したお湯 を ただ 毎朝 毎晩 飲み続けるってことだけ

 

はじめ・・

珈琲中毒のような私にとって 

なにも色のない お湯なんて とんでもございませんって感じだったんだけど

沸かしたて 沸騰して小さな泡がいっぱい立つくらい 沸かしたお湯っていうのは結構美味しい。

体の色んなものを 

綺麗に してくれるような 気がしてくるから不思議・・

お水を毎日 モデルさんが飲んでるけど あれは 体が冷えちゃうらしいです。

 

お湯 を 飲む習慣・・ 簡単だし お勧めです

さっぱり お食事の後 とか 口がリセットされて美味しいよ。

冷え性の私が

一番

この お湯 の力を 感じたのが 寝る前の湯呑一杯のお湯。

飲んだだけで

体がぽかぽかして 背中も寒々しくないし 足も冷たくないんだよぉ

侮るなかれ、 お湯の力・・だよ(笑)

 

それもね、この前の記事で ブログ友達にも便秘がちな人がいっぱいいたけど

朝の コップ一杯のお湯(ぬるま湯でいいよ) は 便通によく効くのだ。

便通がよくなるってことは 毒だしが効いてるってことだよね。

・・で 数値にも出たよ。

日曜日 

スポーツクラブで毎週 エアロビクス&太極拳の前に 体脂肪計に乗るのだけど

びっくりしたの。

体脂肪も体重も 少しずつ・・変化してきたのだ。 体重も減ってるし、なにより 体脂肪が激オチ~!!

ほんとよ。 

つい最近まで お腹の調子がすぐれず 検査までして みんなに心配かけていたけど

お腹の調子もよくなったし なにしろ デトックスな感じが すごぉくいいよ。 

お肌も綺麗になる感じです。

 大河ドラマ(平清盛)に出てますね~♪

私の好きな深キョンも この方法で 最近 綺麗になったそうです。 

お湯の力・・サイト 見てみる?(笑)

もちろん  私はお湯だけじゃ 寂しいし

友達と一緒の時は 珈琲も美味しいものも食べるけどね・・無理なく やっておりますよ。

 

あっ・・

でもダイエットや 冷え性じゃない人には・・

体が温まって 美味しいって 評判のもの いちお、 書いておきます。

kouや 若者に エライ人気の 白ココア・・ 

牛乳みたいやね?って言ったら、ココアだよ~めちゃうまだよ~って 言ってました。

みんなはもう 飲んだことあるのかな?

 

あなたは

どっちにする?(笑)

どちらにしても 暖めて あたためて 

寒い冬乗り切りましょう。 あと少し待てば・・春になるよぉ

 


桜咲く季節まで。

2012-02-21 20:43:34 | 子育て

kouの仲のいい友達のなかには 

昨年 悔しい思いを抱いて 今年 大学を再トライしてる子がたくさんいる。

やっと この2月半ばを過ぎ・・ 

桜咲いたよ。って 合格のメールが kouに ママ友からは私に 少しずつ・・届きはじめました。 

去年の今ごろは・・

我が家も・・

お母ちゃんが急逝して センター試験前日が お葬式だったり 

kouには試練の毎日だった。

一般試験当日 お腹が痛くなって途中退席したり 毎日試験を受け続けて 

いい結果でない時が続くと もう先がないと思っていた。

当の本人も あの頃は 相当辛かったと思うけど 

親の私も 母のことと kouのことと 自分の体のことでめいっぱいで

合格の分厚い封筒が届いたと 主人からメールがあった時・・

会社の更衣室で号泣しちゃったのを  今でも鮮明に想い出す。 

桜咲く・・ 

合格した友達 1年 よく頑張ったね。

・・もちろん・・

まだ 国立や県立大学の試験の結果は3月だし、 kouの後輩たちの 公立高校受験もこれから・・

まだまだ ママ友も 本人たちも  すっきり出来なくて しんどい状態だよね

頑張って 

自分の力が発揮できるよう 応援してるからね。

この前・・

また 実家に行く電車の駅の構内で(前にも宙吊り広告に関する記事書きましたが(笑))

素敵な広告を見つけたの。 

それは 駒沢大学の 広告で・・

普通の大学の宣伝ではない 心をひきつける素敵な言葉の連続だった

 

知らない方のために・・ここに少し紹介するね。サイトには追記コラムもあります

☆ わかるより 大切な わからない

☆ 受験日は いつか 記念日になる

☆ 今 頑張ってることの意味は 未来の自分が知っている

☆ 日本史も世界史も はじめは誰かの自分史だった

☆ いい場所の想い出は いい人の 想い出だったりする

受験生でなくても

この言葉 キャッチコピーの中に 自分の好きなフレーズを

みんなも 見つけることができましたか・・?

私は・・

いい場所の想い出は いい人の 想い出だったりする ってコピーがやけに心に突き刺さります。

昔の好きだった人と見た景色は

絶対に忘れることができないし すごく素敵な想い出の場所だったりするしね。

(その景色を見るのが辛かった時期もあるけど・・今はいい思い出になりました)

 

受験生も・・

大人の私たちも・・

勉強だけでなくて 生きていれば 色々な試練がある

辛いことの方が もしかしたら多いのかもしれない

凹むことは当たり前のように転がっている。

あーあ

ため息をつくと幸せが逃げると言われても つぃつぃ ため息をついている自分を

どうしようもできない時も 実際たくさん あるしね(笑)

 

でも・・

どうせ 同じ時間を過ごすなら

こんな素敵なキャッチコピーのように 

過去の自分をほめてあげる  そんな自分になりたいなぁ。 

色んな人と 出会って 

辛い別れも経験して どん底になっても 自分の力で はいあがって。

頑張ってることの意味は 未来の私にしか わからない

受験生に 

今 頑張ってる人に 素敵な言葉  きっと 届くといいな

 

あと 少し。 

まだまだ寒くて 大変だけど

雪解けは絶対あるんだもん。  暖かな 陽だまりで笑顔で一歩。

 

春に早くなりますように。 

桜咲く 便り  みんなのもとに 届きますように。   心から・・願っています

 


春になる前に・・

2012-02-18 22:35:43 | 健康

アデル / ローリング・イン・ザ・ディープ

知ってますか。 アデル

すごく有名だそうですが・・この迫力ある歌声。 素敵ですよね。

グラミー賞を取ったそうですね。

私 実は この方は初めて知ったのですけど・・

この曲はもう毎週 何度も聴いてて くちずさめるほど親しんでいるんです。。大好きで

だから この前 グラミー賞受賞のニュースと共にこの曲を耳にした時・・

あれ? アノ曲じゃん。って 思わず 何を したかというとね・・

うふふ。 

腹筋~!!(イラストはフリーサイトからお借りしました)

そうなんです。 

毎週 エアロビクスの前にしている 太極拳(プラスヨガ)の教室で

この曲をかけてるとき こんなイラストのような 足上げ腹筋をしているのですよ(笑)

このアデルさんの声がすごくよくて 

また この曲のカウントがちょうど 腹筋運動に最適・・なことで 先生が選曲したのだと思うけど・・(笑)

ちょうど

前から この太極拳の話をしようと思っていて この曲がグラミー賞を取ったので

記事にしてみたよ。

・・というのは 成果が目に見えて見えるし ヨガ・太極拳・ピラティスすべてを通じて

足上げ腹筋をお勧めしていたからです。 普通の頭を上げる腹筋よりずっと効くのだぁ

お腹もすぐに凹むし、 便秘がちな人にはもう絶対お勧めです。 サイトも貼り付けたので興味ある人必見よ。

・・というわけで

こんなのも ちょっと早めの春仕様で 購入。

ヒップホップのようなデカTシャツと スパッツ。 裸足で ヨガと太極拳は行うのです。気持ちいいよ。

足上げは 床から10cm程度で止めるのがポイントだけど 腰が痛いとか 

無理ーって人は 片足ずつ・・こんな感じもいいのだそうです。

春になる前に

家で TV見ながらシェイプアップぅ。 

久しぶりにエアロな 記事でございました。 明日 行ってきます。 みんなも週末楽しんでね~


理想と現実?(笑)

2012-02-16 18:04:45 | 子育て

昨日 PC動かなくなって記事はアップできないし 友達のところへは携帯でコメントしてた私・・(笑)

やっとこアップできたのに なぜに またイケメン君・・というなかれ。 あは。

今クールのドラマで 主人が見てて 主役の鈴木京香の言動が

・・ママみたい・・って言ってるし、 ブログ友達にも何回か このドラマ見て

koumamaが浮かぶっていうお方がいたので(笑) ・・・・見てみたよ。

理想の息子・ってドラマね。 主役が山田涼介くん。 ジャニーズ大好きだった私(今は韓流だもん)

かわいいし 内容がね、面白いんだよね。  

特に 一人息子で 決まり文句のセリフがあって・・

~俺はマザコンじゃない、 母ちゃんが好きなだけだ~ っていうところ (笑) うっひょ~っ!!って

ドラマながら ニヤニヤしちゃってる バカっ母な koumamaです(笑) 

みんな 知ってるかぁ(笑)

ドラマは 野島伸司さんが書いてるだけあって  ばからしいんだけど 面白いよ。 結構・・好きかも。

というわけですが まぁ 前回の話も お母ちゃんの作るチョコを楽しみにしてるって

ほとんど ありえない話が展開してましたが 面白かったよ。

でもぉ・・今日の題名ですが・・

まっ理想と現実はまったく 違うって話・・だよん(笑)

バレンタイン・・もう とうに過ぎちゃったけど 

今年は いつも 義理でくれる後輩やGFが 

高校や大学受験なので ひとつももらえないなぁ~って 言ってたんですね

・・で  めずらしく ひとつくらい欲しいから 買ってきて~とかリクエストされたものだから

仕事を終えて わざわざ・・チョコレートを買ってきてあげたわけ。 

でもね~

ありがとうぅ。とか言って喜んでいたのは数分。 ピンポンって 玄関先にGFが来てくれて・・ 

受験前の忙しい時期に ちゃんと ケーキを届けてくれたんですよぉ。

 

Rちゃん、いつもありがとうね~ すごく喜んでたよ~。

はい? そぅ 私のわざわざあげたチョコ・・は 未だに キッチンのカウンターの端っこに

忘れられた存在になっております。はは(笑) まぁ いいか。これが現実や(笑)

 

そうそう 今日ね、 前から欲しかったこれが我が家に・・・

主人が仕事帰りに買ってきた。 欲しかったんだよね。

このクッション裏にある スイッチを押すと・・ クッションがグイィィングィィィンって動くのだ。

整形外科でよくやるウォーターベッドと動きが似てて

腰や肩に効きそうで 嬉しいよ~(笑)

 

もうすぐひな祭り・・

春にならないかなぁ。

雛人形 ブログ友達の記事にも出したよ~ってあって うちの定番のミッキーたち・・

飾りました。

理想と現実は違うけど なにごとも 楽しんでいこうよね。

あっという間に 週末だぁ。 仕事めいっぱいです。がんばるよぉ。

 


タイムスリップ・・な街へ。

2012-02-13 20:36:00 | 旅行

ただいまぁ

昨日 ぶらりと近場へ 夫婦で二人旅してくるねって さてはて・・どこに行ったのかというと・・

ブログ友達のようこさん。さすが 写真だけで当ててくださいました。 

そう、ここです。  ~ 千葉県 香取市 佐原 

 車で行ったんだけど 近くに駅があったのでパチリ。

駅からして 渋いところでしょ(笑) お風呂屋さんみたい・・って言ったら 怒られるな(笑)

ここはね、道路の標識にも ← 古い町並み って書いてあるくらい 一歩踏み入れると 昔の街並みが続いてるの。

ほらぁ。渋いでしょ~

この水がじゃぁじゃぁ流れてるのはこの佐原の小江戸めぐりの始発地点にある橘橋。

街並みはほんと 江戸時代から昭和初期の建物ばかりで お店もやってたよ 前にも書いたけど 信州の奈良井宿の小型版かな。

(オステリアママ、ベルママ見て~似てるでしょ?(笑))

埼玉から日帰りで十分なところだったけど ここの近くに既に宿をとっていたのでのんびりブラブラ・

ここは日本で初めて日本地図を作った伊能忠敬って人(有名だから知ってるよね) の住んでいた旧家があって

そこも見学したんだけど・・

去年の3月の大地震 ここにも相当な被害をもたらしていて 

主人の後ろの 伊能さんの家は 衝立でやっとこ建ってるようになってて 危険で中に入れませんでした

地震は まだまだ 関東にもたくさん影響が出ているんですね。 

復興応援のためにもたくさんの人が観光に行ってくれるといいなぁ。。

 ←うしろの建物の衝立でかろうじて建ってる感じ・・わかる?

伊能さんの測量(すべて手作業)は今の日本地図と少ししか違わず・・

その緻密さはすごかったです。 その腕前を買われて幕府にも一目置かれる存在だったらしい

・・といろいろ見学したあとで お腹も空いてきたので・・

また昔ながらの姿の元銀行をそのまま使用してる小堀谷本店 

サハラ名物の 黒切りそばを注文。 どんなのがくるかなって思ってたら・・びっくりぃぃぃ。

こんな 真っ黒な いかすみみたいなそばが来たよぉぉ。 うぎゃ

なんだ これって 少しひいちゃったけど(笑)

意外や お味はさっぱりしてて (昆布を入れ込んだそばだそうで ミネラルたっぷり) 

つけ汁をつけると すごく美味しいお蕎麦でした

そのあと ここでは 酒蔵があったりしたから 見学したり 試飲したり(笑)

夜は佐原の有名なうなぎをいただいて あっという間に終了。。食べ過ぎや(笑)

次の日 朝早く出発して 次の目的地・・

千葉の先端。  ~犬吠埼 ~へ。。 

お天気も良くて 景色最高でした。 

地平線・・まぶしいくらい綺麗だったぁ・・ア〜海にまた潜りたいよぉぉ。。

 ・・・うちの主人はただひたすら 海を覗いて何 探してるんかい? (笑)

犬吠埼灯台にも登ったけど 風が強かった・・

でも 一見の価値ありの海の風景で 行ってよかったです。

そのあとね、 子供じゃないけど 

近くに ヤマサ醤油の工場があるので 工場見学しようってことで

急遽 はい、行ってみました(笑)

  

ヤマサ醤油さんの受付の方は すごく親切で 

お休みだけど ビデオだけ見ますか?って気軽に案内してくださった。 無料だしわぁラッキーって入っちゃった。

工場見学って なんだかわくわくするよね(笑) 

突然の訪問だったけど・・ 

子供にもわかるようなアニメで ちゃんと 醤油のできるまで を勉強したよ。

そうそう・・ こんな アイスもあるの。

定番ですよね。 なんでもあるさのソフトクリーム。 お約束~

これはしょうゆ風味のアイス・・あはは。 

まぁ ちょっぴり変わってたけど(笑) 美味しかったです

でね、一番嬉しかったのが 

ちゃんと 帰りにお土産(新製品の昆布ジュレ2本も!)をいただけるんだね。 

単純な私はもう大喜び~(笑) 

工場見学勉強になってお得~子供さんには お休みの自由研究とかにおすすめだよ。 

そのあとは 

おみやげ屋さんで食べたり買ったりして  のんびり 夕方帰宅しました。 

ほんとは 

充分 日帰りできるところだったけど 

海も見れたし 好きな昔の街並みの中で ぶらぶら 楽しいタイムスリップ だったよ

 

たまに

こんな何も考えず ぶらぶら 

いい景色を見たり 好きなところに行くのって リフレッシュだね。

さぁ今週もがんばろっと。 

 

明日は・・バレンタインかぁ(笑)

さてはて kouはもらえるかどうか(笑)。 スキー報告はまた次回~

今週も頑張ろうね~

 

 

 

 


ふぁいとぉ。

2012-02-10 18:04:50 | 生活

まだまだ寒い日が続いてますが・・インフルエンザも大丈夫かな

仲良しのブログ友達にも インフルエンザA型やB型にかかっちゃったぁって記事があったり

会社の同僚の子供さんの学校は 保健室になんと50人も!来たそうだから・・

みんな 気を付けようね~

受験中のkouの友達(大学受験)や 友達の妹弟たち(高校受験) 少しずつ 合格の連絡が来ています。

おめでとう。あとは 本命を残すのみかな。

あと少し・・ 体調万全で 挑んでね。 頑張るんだよ~ ママたちもね

・・・と、

そんな中・・

今朝早く kouは 長野の北志賀へ ・・

大学のスキー合宿(体育の授業の単位をまとめて取るらしい・・(笑))に出かけて行きました

スキー検定とやらも取ってくるぞって張り切ってたので 

まぁ 大雪の中  心配ですが無事に帰ってきてくれればと 思います

 

・・というわけで また いつものことですが・・(笑)

kouのいない間に ちょこっと 近場に ぶらり二人旅 してきます

行こうと思ってるのは またしぶぅぅい、こんなとこ・・

場所は・・帰ってきてからご報告しますね~ (これはサイトからお借りした写真です)

・・・見ればわかる人はわかるんだろうな。

去年の夏・・ ベルママやオステリアママとオフ会した 信州の あの奈良井宿に似てるよね。

どして 私はいつも こういう 蔵の町みたいな・・ 

時代劇から 抜け出たような街並みが好きなんでしょうか(笑)  好んでこういうところを探してるかもしれない。

落ち着くんだもの(笑) 

この寒い中 と言われそうですが・・

ブラブラと 歴史から抜け出たみたいなこの街を 歩いてこようと思ってます。 

あ~ もちろん 1泊の予定で・・温泉付きだよん。 ・・あは。 それが一番の目的だけどね

 

小旅行する前に 昨日 

また 定例のお父ちゃんの様子見で 深川に行ってきたけど

冷蔵庫の中は相変わらず 何もなくて 

あちこち 買い物して たくさんの食材を茹でたり煮たりして 冷凍保存してきました

これが 私の今の仕事・・だと思って 楽しむようにしてますけど。。

なんとか この寒い冬を 風邪ひかないよう 乗り越えて欲しいです。 

そうそう

お父ちゃんといえば この冬あまりの寒さに 初めて これを体験したらしいです

 おでん といっても コンビニのおでん・・ね(笑)

母が亡くなる前は 当たり前だけど 母の手作りだったし  

一人になったあとは 残ってしまうから 私も 父に おでんは作らないので 

しばらくおでんから 遠ざかっていたのですが

急に どぅしたのか(笑)

コンビニのお兄ちゃんに これ どうやって買うんだ?って聞いたらしいんだよね・・あは。

これと これと・・っていうときに 指さしてたら 中に指が突っ込みそうだった。あはは~って オイオイって感じだけど(笑)

コンビニおでんの 初体験の 感想は

すごく立派な容器に入れてくれて おつゆもたくさん入れてくれて 

大根も染みてるし

美味しかったぞ。 あったまるしな。   ・・・と だいぶお気に入りになったみたいでした。

でも まぁ・・お母さんのにはかなわないけどな・・って 追伸もありましたけどね(笑)  

結局 

お母さんのおでんが恋しいお父ちゃんだったけど (笑) 一人暮らし よく 頑張ってくれてると思う

父にしたら

コンビニのおでんも きっと 新しい発見なのだ。

遠い先 

いつかは 父を引き取ることになるんだろう。 いろいろ 考えれば たくさんのことが山積みだけど。

まだ 自分でなんでもできるうちは 行政の力も借りながら

今は まだ あの お母さんの思い出がいっぱいの 自分の家で

過ごせるだけ頑張らせてあげたいなぁと思う。 

一人娘はできるだけフォローしないとだけどね。 

自分も お父ちゃんも 力まず 自然に任せて頑張ろぅと思う。ふぁいとだぁ。

 

明日の朝から 出発です。

いろいろ心配事もあって眠れない日もあったけど 検査の結果も大丈夫だったので一安心。

心配して メールくれたリア友 ブログ友達 ごめんね。ありがとう

でも 無理は禁物だから ストレスためないようにしますね。 

 

・・・近場だけど 

温泉で のんびり リフレッシュしてくるね。 

コメント欄開けておきますが お返事は来週になります。ごめんなさい。

では~ 行ってきます。

みんなも 楽しい週末を過ごしてね~


グンちゃんの映画見てきたよ♪

2012-02-06 21:34:20 | 趣味の話

やっとこ 大好きなグンちゃんの映画~きみはペット~ に見に行けました~

封切りが21日だったから かなぁり、我慢してましたけどね、友達とやっとこ 休みがあったので・・

見る前から 賛否両論の感想を聞いていて(笑) 私はグンちゃんファンだから

どんな映画でも見るぞ~って ちょっと 実は 気持ち引いて見に行ったんですけど

感想から行って 充分 グンちゃんの魅力満載。 可愛くて素敵なグンちゃんで満足しました

どの角度から見ても 可愛くて 声がいいんだよなぁ(笑)

ただね・・

正直な感想を言うと 

私 日本のドラマで 嵐の松潤が グンちゃんの役でモモというペットの役をしたのだけど

この松潤のモモが大好きだったんですよ

それから このキム・ハヌル役をやった 小雪さんもね。 

何度も録画してみるくらいの大ファンだったから思い入れが別にあったらしい。 

漫画もそうだけど・・ 人のイメージはなかなか消えない。 ・・リメイクって難しいよね。

だから・・

今回 日本のドラマのイメージを一切持たずに

見たらもっとよかったかなぁって koumama的には思いました。 

映画自体は 原作に忠実だったと思うし 二人の関係はすごく羨ましかったし 素敵だったよ。 

グンちゃんは相変わらずかわぃぃし(笑)

あっ もちろん 友達はね、 日本のドラマをみてなかったし

私と同じでグンちゃんが大好きなので もう 大満足してました(笑) 

だって ~

アラサーで 仕事にも恋にも疲れてる独身女性が 疲れて帰ってきて

こんな可愛いペット代わりの 男の子が 待っててくれる・・なんて 最高じゃん。あはは。

究極の癒しでしょ~ ほら。

グンちゃんの歌もすごぉぉくよかったです。

・・というわけで 

映画もよかったね~ぐんちゃん可愛かったね~♪って 友達と盛り上がって 割り勘で お土産まで買った(笑)

 どっぷり グンちゃん商法に はまってますよね(笑) 

そのあと・・

会社の上司に バレンタインのチョコを 女子代表で買う役目を 果たすべく・・

こんなん・・買いました。  

 おそるべし。GODIVA・・

こんなちいさいくせに 850円

チョコボールみたいなのにぃぃ(笑)。 きっと美味しいんだろうね。 あげるばかりで ・・食べたことない(笑) 

みんなも義理チョコ買うんかな?(笑) 

 

そうそう

私が こんな楽しい休日 を過ごしている間・・

同じく 仕事休みの旦那は もう春休みになってるkouと 急遽  二人で スキー行ってました。 

まぁ なんで急遽かというと

今週末 大学の体育の単位を まとめて取るという目的で  スキー合宿(北志賀) に行くらしいのですが

その前に 一度 スキーやっておこうって(中学以来やってなかったから・・)

スキー靴も買いまして  初滑りしてきたようです。 

今はスキーをやる人が少なくなって ほとんどスノボなんだね。 

平日ということもあるけど ガラガラで ほとんど休み無く滑ってきたみたいですが(笑)

4歳からやってるスキーは 自転車と同じで充分 覚えていたようで 

すごく 楽しかったらしく  合宿準備万端です

。。というわけで

映画もやっと見れて・・もう満足。

ア〜明日は仕事 頑張らなくちゃぁ。 

みんなは今日もお仕事ですね。お疲れさまですう。 寒さが少し緩むといいね

 


・・独り言ですが。

2012-02-02 20:34:06 | 子育て

最近 kouがこのCMを見ると 可愛いな~♪ って にこにこしてる。

知ってる?

 

いいなCM ダイハツ 桐谷美玲 のるもっと店長 「店長室」篇

たぶん

この声が好きなんだと思う。 知る人ぞ知る・・昔のドラえもんの声だよね。

大山のぶ代さん。(ほかのCMも見たい方はどぞ(笑))

今のドラえもんの声水田わさびさんも ジャイアンの声も kouはすんなり受け入れていたんだけど

やっぱり 懐かしい声・・なんだろうなぁって 思っちゃったよ。

声って 記憶に残るよね。

小さな頃から 聞き慣れた声が 変わるときに 大人は戸惑う。

子供は割とすんなりと受け入れて もう 新しい声の そのキャラクターに慣れていく。

でも

やっぱり 久しぶりにCMで この声が聞こえて・・

可愛いなぁ。 これ、 大山のぶ代さんでしょ。 いいよね~なんて言ってる(笑)

なんだか 書きたくなっちゃった。 (動画はめったに貼りませんので珍しいですよぉ(笑))

たまにはこんな独り言でも ブログに書いていいのかなぁって。 

 ・・読んでくださってありがとう(笑)

 

そうそう

今日 実家に行って この寒さの中  お父ちゃん大丈夫かなぁって

心配で 見に行ってきたけど  

ここのところの 厳しい寒さの中 買い物に行く元気が出ないって

さすがに冷蔵庫の中 からっぽで。

鼻風邪もひいてるようだったので 今日は 目一杯 買い物して冷蔵庫満タンにして 夕飯も作って帰ってきたの。

いつもなら 帰ってきて 家の夕飯を今度はパキパキ作るんだけど

今日は なんだか疲れて ぼぉっとしてたのね。

そしたら kouが 

たまには 回転寿司でも行く? おごるのはママだけどって(笑)

買い物行くのも もうメンドーだし 今日は自分に甘くなって 

kouの運転で 二人で ○○寿司に 食べに行きました。 

外食 二人だけでなんて 結構 初めての体験だったりして

ちょっと  私だけ(笑) 心はウキウキしてたのね(笑)

4~5皿くらい食べて・・ 

家で食べるのもいいけど たまには回る寿司も楽しいねって 親子で言い合ってたら

・・・・・・・

ちょうど 

前の席に 高校時代の後輩たち(部活の女子の後輩だよ)が並んで座っていて 

kouに すかさず 手を振ってきて

先輩、こっち 空いてますよ〜来てくださいよ~って。 (普通呼ぶかぁ?遠慮しろよォォ・・独り言 (笑))

kouもちょっと行ってくるねって オイオイ。

まぁ ・・少し・・・しばらくして 戻ってきましたけどね(笑)  

あーあ せっかくの回転寿司 一人で食べてる時間 ・・・美味しさ半減(笑) 

結局 最後にエビのいっぱい入った味噌汁まで 食べてしまった。ははっ(笑)。

まぁ・・後輩から

声がかからないよりいいことかなって思うけど・・もうぅぅせっかくの親子二人の回転寿司ぃぃ(笑) 

お店を出たら・・

空気がひんやり。

帽子をかぶらないと耳が痛い。

寒さが厳しくなって 

お父ちゃんみたいに 一人で暮らしている高齢の方は心配ですよね。 

少しでも早く 雪解けして お買い物や 普通に安心して暮らせますように。

早く 春がきたら いいね・・