今日は昨日からの雨
で寒いですぅ。
息子は今朝早く模試だとかで出かけてしまい、夫婦二人でのんびりの1日です。
今日でもう1月も終わり、明日はもう2月。
3日の節分が過ぎると・・
立春なんですよね
。ちっとも春を感じないんだけど・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
今の家庭で・・小さい子がいるなら幼稚園や小学校で
豆まきとかすると思うけど・・ちゃんと毎年してる家ってどのくらいあるんだろう。
はい?そんなこと聞く家は?ですよね。
・・そうです。我が家はずっと毎年やっています
。
前にも書いてますが、我が家は2世帯住居で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
1階に主人の両親が住んでいます。
祖父母がいると 1年の定例行事は忘れることがないのです。
七夕には笹を必ず買い、菖蒲湯のときはお風呂に必ず菖蒲が浮いている・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
子供にとってはとてもいいことなんですよね。
でも、息子ももう高校生
。
今までは何でもおじいちゃまの言う通りに一緒にやっていたけれど。
なにしろ大きくなってきて
今年は一緒に豆をまくのかしら。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それにしても。。節分になるとスーパーで
恵方巻きがいっぱい並びますよね
。
太巻きに7つの具を入れてるものは七福神にちなんで。。だそうです。
そんなこと、常識なのかなぁ・・知らないよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
それにこれ、どうして節分に食べるか・・知ってます?
干支
の方角(今年は東北東)に向って恵方巻きを食べると..
その1年、無病息災だという話。ふーん
。
みんな ほんとに食べるの
?
まぁ、美味しいし・・食べちゃいますか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
今日、おばあちゃまが
お豆と鬼のお面を買ってきました
。
「
はい、○○さん(私をまだ・・さんづけで呼ぶ義母です
)
今年もやるのかしら~?」
・・・だから買ってきたんじゃあないんかい?(独り言)
息子も高校生だよ
。
おじいちゃまと息子でちゃんとどの部屋にも豆をまく。
「
鬼は外~福は内~
」
結構おじいちゃまの声がどでかい。
息子は去年も付き合ってマメまきしてたけど、照れもあり
ボソボソ言ってて(笑)
「大きな声で~!!」っておじいちゃまに怒られてた。
いつまで続くかわからないけど・・
我が家からの声が今年も響き渡れば・・
おじいちゃまも元気だということだから、
今年も張り切ってやってもらおうかな
。
皆さんは・・・節分 豆まきするのかな?
みんなも無病息災の1年でありますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
息子は今朝早く模試だとかで出かけてしまい、夫婦二人でのんびりの1日です。
今日でもう1月も終わり、明日はもう2月。
3日の節分が過ぎると・・
立春なんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
今の家庭で・・小さい子がいるなら幼稚園や小学校で
豆まきとかすると思うけど・・ちゃんと毎年してる家ってどのくらいあるんだろう。
はい?そんなこと聞く家は?ですよね。
・・そうです。我が家はずっと毎年やっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
1階に主人の両親が住んでいます。
祖父母がいると 1年の定例行事は忘れることがないのです。
七夕には笹を必ず買い、菖蒲湯のときはお風呂に必ず菖蒲が浮いている・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
子供にとってはとてもいいことなんですよね。
でも、息子ももう高校生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
今までは何でもおじいちゃまの言う通りに一緒にやっていたけれど。
なにしろ大きくなってきて
今年は一緒に豆をまくのかしら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それにしても。。節分になるとスーパーで
恵方巻きがいっぱい並びますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
太巻きに7つの具を入れてるものは七福神にちなんで。。だそうです。
そんなこと、常識なのかなぁ・・知らないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
それにこれ、どうして節分に食べるか・・知ってます?
干支
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
その1年、無病息災だという話。ふーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
みんな ほんとに食べるの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
まぁ、美味しいし・・食べちゃいますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
今日、おばあちゃまが
お豆と鬼のお面を買ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
今年もやるのかしら~?」
・・・だから買ってきたんじゃあないんかい?(独り言)
息子も高校生だよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
おじいちゃまと息子でちゃんとどの部屋にも豆をまく。
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
結構おじいちゃまの声がどでかい。
息子は去年も付き合ってマメまきしてたけど、照れもあり
ボソボソ言ってて(笑)
「大きな声で~!!」っておじいちゃまに怒られてた。
いつまで続くかわからないけど・・
我が家からの声が今年も響き渡れば・・
おじいちゃまも元気だということだから、
今年も張り切ってやってもらおうかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
皆さんは・・・節分 豆まきするのかな?
みんなも無病息災の1年でありますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)