まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

みんな・・ありがとう。

2009-02-27 16:39:31 | 友達編
この前は・・応援メッセージコメントいっぱい、ありがとうございました
すごぉく嬉しかったです

ブログを初めて・・沢山知り合えたお友達
遠く離れた所から(海外のテネシーや日本全国から)みんな 
私の友達の息子君のために。。
回復を祈ってくれたり、鶴を一緒に折ってくれると
ほんとに優しいメッセージを 心からありがとう

もちろん、私の普段の友達も会社の仕事の友達も・・
いっぱい優しさをいただいた
今日も寒い中、
息子のGFが鶴を折ったよと家に届けてくれた。
もう有難いよ

友達ってほんとに宝物だね

千羽鶴をみんなで分けて折り始めて・・大分溜まりました。
もうすぐY君に届けてあげられそうです。

息子も主人も・・・

手伝うって言ってくれたので、感謝してたら
なんと鶴の折り方を忘れていて・・・手取り足とり・・(足は取らないや) 大人になって鶴折れないって・・ちょっと呆れたけど(笑)

パパは・・太い指で・・仕事疲れて帰ってきたのにせっせと折ってくれた。
息子も・・ぶっきっちょな手先で 大好きな友達のために
一心不乱とはこんな感じかとも思ったよ

でもやっぱり親子で 二人とも同じとこを
同じように何度も間違えて 
なかなか数に足せなくて困ったけど・・・

綺麗に折れなくても 気持ちが伝わればいいんだね

息子が・・
Y君に俺が折ったとわかるようにとへんな鶴を折っていた。

写真に撮ったけど・・見えますか?(クリックすると少し大きく見えるかな)

・・・足が生えてる鶴だよ~

・・・なんだこりゃ。

彼曰く、ポケモンのリザードンに似せてみた・・そうで。 わからん

でも、沢山の鶴の中でY君はきっと 

kouが作ったとわかってくれるかもしれないね
いつも kouの書いた漫画や絵が大好きで 前の闘病の時に持って行った時も
すごく喜んでくれたそうだから

今度もきっと頑張ってほしい

・・・
それから・・

うちのおじいちゃまのことも心配してくれてありがとう
来週、手術になりました。

私は色々と忙しいけど
自分の生活は見失わないように

今日も 仕事場で 楽しければ
ガハハと笑ってたし いつもの私です
やっぱり 私は・・
泣いたり、暗い顔は だめだぁ。
奥さんが笑顔じゃないと・・家が暗いから

Y君もおじいちゃまも頑張ってるんだし
みんなの想いと 千羽鶴は必ず届くと信じて。

ちょっと肩がはりますが、千羽鶴がんばるぞぉ








千羽鶴に願いをこめて・・

2009-02-25 08:27:30 | 子育て
今日はちょっと・・重い話です
おとといから昨日にかけて・・・私に色々なことが起こりました。

・・・貴方が・・
一番自分の身の上に起こることで一番辛いことは何ですか・・?

私は・・家族が病気になること。それ、ひとつに限ります。

やっぱり
笑顔で毎日を過ごせるのも 家族があってこそだよね
・・おととい、私の携帯に一通のメールがありました。

kouの幼稚園のお友達ママから。
幼稚園から小学校6年までスイミングスクールで長いことお付き合いしてたママです。

今はもちろん、子供たちは高校生になり、お互いの子供たちは
それぞれの高校に進学したので
最近はなかなか会えてなかったのだけど

・・・久しぶりだなぁ・・

でも・・
そのメールはあまりにも悲しいことが書かれていました。

息子と同い年の幼稚園から一緒に仲良くしていたお友達のY君

小学校の頃、
ブランコに一緒に乗っていてちょっと怪我をした。
彼だけ、血が止まらなかった。

骨髄性白血病。それが・・彼の病気だった。

そのあとの闘病はここに書けません。あまりにも辛いので

家と同じ、一人息子のY君を 目に入れても痛くないほど可愛がっているママは
すごく強かった。

ほんとは、彼女が一番不安で苦しくて押し潰れそうだったと思います。
それでも、彼女はY君をささえ、毎日の辛い治療を乗り越えて 
また元気になって 戻ってきてくれました。

少しづつ、少しづつ彼は 普段の生活に戻り
去年、頭のいいY君は
国立の高校へ見事合格。ママもやっと落ち着いたんだよね。

それなのに・・
元気になったはずなのに・・・

・・再発して入院したと・・そのメールにはありました。
Y君は入院する前、覚悟をしてママにありがとうと挨拶したと・・・。
お隣の人に ママを宜しくお願いしますと挨拶もしたそうだ・・・。

もう、メールを見て・・・

会社なのに。・・・泣いた。

涙が止まらなくて・・止まらなくて。会社の更衣室で泣きました

・・・でも、まだ私たちに出来ることがある

千羽鶴を折って病室に届けよう
Y君だってまた前のように頑張ってるんだし。
Y君ママに
何泣いてんのよ・・って・・反対に慰められてどうするんだ

スイミングのメンバーのママたちも今40代になり、
自分の親、自分の体、自分の子供・・・
連絡しあったら、みんな
色々なものを背負っていた

私も・・
先週から入院していた(原因不明の熱でね)芸術家の(義父)おじいちゃまが
今度 大きな専門の病院で治療が決まりました。

こちらも お嫁さんの私が頑張らねばならない時です
実家の両親のことも まだ問題山積みだしね

でも、みんな・・・

生きてる限り 山も谷もある
いい時もあるけど
・・・
辛い時もある。それは人それぞれで・・比べようもないよね。

子供が病気なんて・・
死ぬほど辛いであろうY君のママ。

それでも笑顔で 「また、頑張るよ。待っててね」と言った彼女

あなたのようには出来ないかもしれないけど、
あなたのように強くなれないかもしれないけど・・・
私たちに出来ることを。少しでもするよ。

今日から千羽鶴を折るからね。
願いは通じると・・信じてる

私も この家でお嫁さんとして。。
これからも
義母を支え、パパを支えて行こう
絶対、また能面を作っている素敵なおじいちゃまに戻ると信じて。。

頑張るね

ブログ、更新は今までのように出来ないかもしれない。
ブログで知り合えた友達。

いつも、見てくれて、いつもコメントありがとう
また、泣き言もいうかもしれませんが。
その時は大目にみてくだされ。

笑顔がある家には福来たり~・・ちがうかぁ~(笑)

がんばりまっす!





ちょっと寄り道~大河な1日~

2009-02-23 20:07:45 | 生活
今日はとっても寒かったけど、昨日はぽかぽかの暖かな日曜日
みんなはどこかに出かけましたか?

私は・・
いつものように
午前中 スポーツクラブでエアロビクスをやって終わってから主人と待ち合わせ まぁいつものように買い物となりましたが・・・

買い物を済ませた後、すぐに帰るつもりだったけど
急にそのショッピングセンターの近くに・・

あのNHKの大河ドラマの篤姫(見てました?今は【天地人】だね)に出てきた
大奥の御年寄【滝山】のお墓があることを
急に主人が思い出して

「行ってみる?」

・・・・なんで?・・とは思ったけど

まぁ時間はあるし、久しぶりに散歩もいいかなと、
ショッピングセンターの駐車場に車を残したまま 
歩いて15分ほどのお寺【錫杖寺~埼玉県川口市~】につきました。

お墓があるとは聞いていたけど、普通のお寺で
なんでこのいいお天気の日に お墓にくるんだよう!って内心思いつつ
主人と奥に行くと

滝山墓 右奥→ とちゃんと立て看板があり 
もう私たちの前方に太ったおじさんがそのお墓にむかって歩いていました

沢山の個人のお墓の奥に あの滝山さん(友達じゃないけど)のお墓がありました。

それでね、可笑しかったのが、その前に歩いていたふとっちょのおじさん、
私たちが滝山さんのお墓の前に着いた途端

くるっと振り向いたの

・・で、急ににっこり笑ってね、「初めてのご訪問ですか?」

(・・・あたりまえだぁ。(独り言))「はい、そうです。」

「あ~それではご説明いたしましょう
あの・・
中央にあるのが、大奥御年寄 滝山のお墓です。

その昔14歳で大奥に上がり、その後、才覚が認められて将軍付御年寄に任じられた
んですよ。
そのあと、篤姫が推薦する慶喜の将軍就任に反対し、最初篤姫とは対立しましてね。
大河ドラマ・・見ていらしたなら知ってますね。
それから、晩年夫婦養子を迎えたんですが、そのお墓は隣にありまして・・

・・・・長っ!

主人は一応

「はぁ~そうですね。ほぉ~そうですか」と相槌を打ってちゃんと
その歴史おじさんの話を聞いていました

私も はとバスみたいだぁ。と内心思ったけど、途中あまりにも説明が長くて
ぼーっとして眠くなってきちゃった

「あの。。。ありがとうございます。お参りしてきます。」と
丁重にお話を打ち切り その滝山さんのお墓をお参りして帰って来ました。

でもね、
次から次へ 普通の日曜日なのに、沢山人がお参りにきていてびっくり。

篤姫人気・恐るべし。だったよ

でも、おもしろかったぁ。
歴史のおじさん、ありがとう
ちょっと可笑しな歴史おじさんだったけど、よくわかったし。

なんだか・・たまにゆっくり寄り道散歩するのもいいね。
車ばかりで 景色があっというまに通り過ぎちゃうけど
歩いて景色を見ると・・

違ったものも見えてくるし、面白い人とも出逢うのね

また、散歩しようかな。
今度は天地人めぐり
春休み、新潟でも行ったら報告しますね~

~そうそう、ペンタブ調子いいです。絵、細かく書けて嬉しいよぉ~では!



天照皇大神な・・彼女へ

2009-02-21 16:29:03 | 友達編
ずっと前に記事にしたことがある 私のN自動車の後輩が家に閉じこもって一切のことから姿を見せなくなって・・・もう3か月

あの時・・記事をUPhttp://blog.goo.ne.jp/keikouya/d/20081215してから みんなからコメントしていただいて少し様子を見ることにしていたのですが・・・

もう全く、外に出れなくなってしまった彼女の・・誕生日が来週訪れる。

なぜ、こんな風になってしまったのか
明るい彼女がどうして連絡をしなくなってしまったのか。
ずっと 考えています。


天照皇大神・・って有名だからみんなも知ってるよね。

弟の行いに業を煮やした姉の天照皇大神は怒って・・洞窟の中に入り込んで岩の扉をしめてします。
その岩はテコでも開かない

太陽神である神が隠れてしまったのだから光がなくなり真っ暗です。

みんなは考えに考え、岩の前で踊りだすと、その楽しさにつられて覗いてみようと岩が動いて・・
その手をひっぱりだして外に出すとまた、世の中には明るい光が輝きだしました。・・・というお話。

今でも伊勢神宮に行くと祀られていますよね


私にとって・・ 大好きな後輩の彼女は天照皇大神だった。

いつも明るくて可愛くて後輩を超えて妹のようだった

もうすぐ・・お誕生日がきます。
あなたの笑顔に逢いたいよ

まだ誰からの電話も携帯にもメールにも 一切の返事をしない彼女

可愛い二人の息子がどうしているか・・心配です

ママの笑顔は見れてるかしら。
ずっと二人で子どもの成長を楽しんできました。

息子もあなたの息子と従兄弟のように育ったのでとても心配しています


この前・・あなたの家の前まで車で行きました。
インターホンを押しても出なかったね。
部屋にはカーテンが引かれていた。


どこから光が入るのでしょう。


あなたのことを想う人はたくさんいるのに・・。

を動かすには私達は何をすることができるのでしょうか。

何もしない方がいい。しばらくそっとしておくべき。
・・・わかっているんです。

彼女が一番苦しいんだものね。


ただ・・自分の大切な大切な友人がそんな風に急になることをまるで予想もしてなかった私。

たまに・・思い出すたびに・・
物が胸につかえて 結構辛い


彼女が一番つらいのだけどまわりの家族、友達だって辛いものですね


光が・・・

彼女に。
そして、あなたを想って待っているすべての友達に。

降り注ぐ日が 必ず来るよね


信じていよう。それしかないか



*今日はちょっとだけ、暗くなってごめんね~
 考えると辛い・・koumamaでありました

高齢者に優しさを・・・

2009-02-19 20:23:00 | 介護
今日は久々に父と母に逢いに 深川に帰ってきました

実を言うと・・父が先週 人工透析をしているんだけど肺に水が溜まってしまい
息が苦しくなって・・って大変だったんだ。。

まぁ、今は なんとか元気になり落ち着いたので顔を見に(母も心配だしね)行ってきました

・・で、前から頼まれていた確定申告もしてきました

父はそれなりに 一生懸命 色んな帳票類に記入してはいたけど 
自信がないようで娘の私にSOSでした

私は事務屋だから、計算や書類書きは得意なので代行で書いて
今日提出しに 両親と散歩がてら出かけて行きました


でもさぁ・・
本当に・・確定申告って・・老人に優しくないよね

まず、書類の記入が難しい。
細かい計算(ただ足せばいいってもんじゃない。)
小さな字。

高齢者の世帯で私のように娘とかいない人達は 各人で来るわけですよね。

今日行った実家の管轄の税務署は・・
手続きのところが全部選挙の投票みたいに
立ちながら書類を書くようになっていて(どこもこんなん?)
説明員が数人。
手を挙げるとそばにきて 間違いとか指導するってことになっていた。

あとはパソコンで自分で出来る人はパソコン専用の立ち台があって
やっぱりそこは若い人が多かったかな。

・・・で、家の父の分は
前から私が 実家で先に計算して下書きしてたものを指導員に見せて
すぐにOKだったからそれを本物に移して書けばよかったけど

・・隣に70代のおばあちゃんがいて、何やらキョロキョロしてるわけ

手もあげられないし、書類はちらっと見たら何も書いてないし、
保険料の明細とか色んな書類がバサバサ封筒から出て、
机から落ちそうになっていて。。。。

私が隣で移して書いてたら  
そのおばあちゃんが私に言いました。

【年だから、よく見えないし、計算方法が難しくてわからないのよ~」と
泣きそうだった

私が代わりに手をあげて 指導員さんを呼んであげました
説明も理解不能で なかなか記入できないおばあちゃん。

椅子もないし、疲れたそのおばあちゃん 床にすわりこんじゃったですよ

立ちっぱなし・・わからない書類。 指導員さんも忙しい
これってどうなのかなぁ。どう思う?

・・・で、うちも19年度に父が一人で提出した書類に 
母を扶養控除してなくて(それをそのまま認定してるお役所ってどうなの?)
なんと2万も多く納めていたのがわかり・・
私が今日訂正してあげたのだけど
この訂正も特定の書類に全部書かなくちゃいけなくて。

あ~こりゃ、お父さんじゃ・・無理だったなぁ。・・・と思ったわけです。

高齢者世帯は・・・ほんと、どうすんじゃ

もっともっと 考えてほしい。
ちょっと休む椅子くらい用意してあげよぉよ

老老介護の世の中、少しでも思いやりをお願いしたいです。

あ~疲れたぁ・・でも勉強になりました・・

タイム人力車~人生の当たり年編~

2009-02-17 21:05:41 | 生活
朝 CMでジャンボ宝くじの宣伝をしていました。
・・で、思い出したんです。今日はそのことを書きますね。


この前の日曜日、
主人が何やら・・PCに向かってカチャカチャやっていて・・・
ブログ書きたいんだけどぉ・・と覗いたら

なんだか 過去何年か前からの宝くじの当たりの番号をずっと入力して 
どの番号の当たりが多いか確率を出していた

そんなもん出して・・当ててくつもりなんかい(笑)?


でも、人生の中できっと 当たり年って・・あると思わない?
あっこれは宝くじとか懸賞とか・・そういうの限定でね
結婚が当たりとか、就職が当たりとかそういうんじゃないよ(笑)

みんなは何かある?当たったこと

私は・・一度だけ 
今までで一度だけ面白いくらい当たりまくった年がある。
(金額は小さいよ。先に言っとく
面白いくらい不思議に・・1日が過ぎたんだ・・

タイム人力車・・久々に行ってみちゃう?
はい、どうぞ。お乗りくださいませ~(笑)

・・・・・
ここは私がまだ結婚したばかりのころ。。

新宿の高層ビルの一角。パーティの会場。
なんのパーティかと言えば、
PADIダイビングスクール主催のクリスマスパーティ

私と主人はその頃、まだ若かったし、
独身の頃から始めたダイビングにはまっていて冬の海にも潜っていた頃

そのスクールのメンバーでクリスマスパーティ、最後ビンゴ大会をやったんだ。

なんだか、その日は・・
私のカードは最初から ぽこぽこ穴があいた・・
主人はまだ数か所しか空いてないのに、私はすでにリーチになっていて

・・あと1個じゃん・・と思ったら 

驚いたことにその番号が 呼ばれた。

へっ?私だよ~

商品は1等だから ダイビングしてる仲間はすごく欲しい
水中カメラ(水深30mでも綺麗に撮れるやつよ)で、
その頃、5万位して
前から欲しかったものだったんです

ラッキーやったぁ。当たっちゃった

で・・その帰りも主人と、嬉しくてカメラを見ながら
今度また海潜ろうね~とか行って帰ってきたんだけど、
駅について
喉が渇いたので 缶ジュースを買ったら、そう・・
音楽が鳴って・・はは。また、当たっちゃった
もう1本 すかさず押したけど(笑)

・・で、まだ続いて

部屋に着いた私は 小腹がすいて カップラーメン食べる?ってことになり
カップラーメンを空けたら
その中に当たり券。500円
確か箱で買ったから、その中のひとつに入ってたんだ・

まぁ、続いたって言ってもこんな感じだけども
当たる物が 小ちゃ?・・・いいじゃ~ん(笑)

でも・・
私はあのときくらい、当たりが続いたことはないよ。

くじ運は うん十年前のあの年・あの日に使い果たしましたね~


・・・今は何をしても当たりましぇん。そんなもん?


ささっもう人力車おしまい。乗るよぉ


みんなもある?当たり年。
不思議にそういうことってあるのかもしれないね。

だって・・主人も数年後、kouが生まれてから
主人の当たり年がやっぱりあり 年末ジャンボで折りたたみ自転車が当たってたもん

私よりすごいって?いいんです。物の大きさではありません(笑)


でも今は 私は全然、買わないよ~(笑)
主人の買うのを楽しく見てるだけになりました

でも、夢を買うのは楽しいね。

みんなはどうぞお励みくださいね~

箱の中のひな人形

2009-02-16 17:01:19 | 生活
先日 バレンタインが終わったばかりなのに・・
私は今日 仕事から帰ってきてひな人形を出しました

今から3月3日まで。
お嫁さんに行く子供はいないけど、きっちりリミットまで出してあげるのです。


写真を見てくださればわかるけど。
うちのお雛様は・・
ディズニーのミッキーとミニーの可愛いお雛様
出窓のスペースにこれだけです。

でも 一応お菓子も飾るし、桃の花もちゃんと飾るよ。

家は息子だから・・・5月のお節句には私の両親が買ってくれた
大きな兜を飾りますが

ひな祭りはなぁんにもしないんだ
でも、それも
寂しいってことで、数年前からディズニーランドで買ったこのひな人形を
飾っています

ひな人形、みんなのお家はどんなひな人形
今は段飾りもあるけど、
ガラスケースに入ったコンパクトだけど
素敵なひな人形がいっぱいありますね。

この前、チョコを買ったショッピングセンターのおもちゃ売り場の一角が
もうひな壇がいっぱい飾られていました。
次へ次へ・・売り手も早いよね

うちの実家にも・・小さな小さなひな人形があります

小さい頃 3月3日に
お友達の家に行ったとき・・
7段飾りの立派なひな壇に飾られたひな人形が飾られていました。

ひと筆ひと筆書かれたであろう人形たちの品のある顔

いつも お友達の家で 
人形のほかに飾られていた馬車だとか太鼓だとかじっと見たのを覚えています
色々 その人形たちを見て想像するのが好きだったんだ


うちの深川の実家は・・・
父は時計工場の職人だったし、母はパートに出ていて
生活は豊かではなかったから
私が小さいころに買ってもらったひな人形は すごぉく小さなひな人形でした


ガラスの小さな箱に
全部(3人官女と5人囃子まではいってる)が収まるくらいの物で
人形としては全部がそれぞれ
親指くらい(小っちゃ!)だったかなぁ。。

お顔もまぁるい(絵も簡単に書かれていた)にっこり全部同じ顔の
お雛様だったけど
私にとっては宝物で 結構なお気に入りだったです


あのひな人形は・・
今実家のどこかで眠っているのかなと・・

この前、なぜか懐かしくて実家に帰った時に
父や母に聞いてみたら、

「どっかにあるねえ」 ・・・・・・

まぁ・・
そりゃどっかにあるでしょうよ・・

あの小さな箱の中のひな人形は
見つからなくても
思い出の中で変わらず同じ顔で笑っています。

とりあえず・・我が家は
ミッキーとミニーのお雛様で。

2月いっぱい可愛く笑っててもらいましょう。

明日は桃の花、買ってこようっと




今時のバレンタインは・・

2009-02-14 20:19:11 | 子育て
昨日は・・火事に遭遇の記事でみんなにも心配してもらってコメント、沢山いただきました。
ありがとう。火の元には十分、気をつけましょうね。

ところで・・・
本日はとても暑いくらいの日差しでしたね。最高20度とか言ってたけど
セーターが暑くて・・小春日和の1日
みなさんはどんなバレンタインでしたか?

今時のバレンタインって・・どんなか知ってます?
いつもの・・女の子が男の子に告白の代わりに・・チョコをプレゼントするって
だけじゃないらしいんです
うん?義理チョコ?
昔からある職場や上司への義理チョコですよね?それは今も健在か
私はじぇんじぇん・・あげないよ
貰った方がお返しの手間考えるの可哀そうかな。って。あげた方がいいのかなぁ?

友チョコ・・これは女の子が女友達に。
逆チョコ・・・男の子がホワイトデーより前に女の子に告白するんだって。知ってる?

今、この逆チョコを買わせようと・・雑誌とか、TVのCMで宣伝してるね。
まぁ、うちの鈍感息子は・・全く逆チョコ考えてないみたいだけどね

色々 チョコレート会社は・・・買わせようとよく考えるよね~
べつに、それに楽しく乗せられちゃうのもいいけども

みんなは どんなチョコいただいたり、送ったりしたかな?

今はね、貰わなくても自分で自分に買うチョコも流行ってるんだよぉ。

だから、今時は・・
大いばりで・・自分で自分に買ったって言っていいのですよん

私?
・・私は今日は・・
ずっと前に働いていたお仕事のお友達と久し振りに会って
楽しいランチをしに出かけていましたけど

そこはショッピングモールもあったのでお買物もついでにしよってことになり。

今日はもちろん ど真ん中にバレンタインのチョコ売り場が所狭しとチョコを飾っていました。

友達も私も・・一応義理チョコもどきの・・
バレンタインチョコを息子とパパに2つ買いましたよ。

そうそう、上の写真は
息子のガールフレンドからありがたく頂いたバレンタインケーキです。
息子君、ケーキは苦手だったはずが、
一度も私や主人にはくれず、2日かけて・・大切に大切に食べていました ありがとです。

あと、面白いのが今日、私が出かけている間に・・
卒業した中学の後輩が息子のとこにやってきて
チョコレートを持ってきてくれたそうなのですが、

ルーレット式になってたそうで(手作りでね)
6個の中の1つにはわさびが入ってたそうで。
・・
見事に1発目で・・わさびだったらしい。ご愁傷さまやね

ナイナイのお寿司のルーレットじゃないんだからね~
今時は・・そんなんも 考えて作るわけだぁ
面白いよ。

友ちょこ、自分チョコ、逆チョコ
何でもいいや~。

美味しければいいもん

友達と一緒に・・自分に買った自分チョコを口にほおばりながら、
今年のバレンタインデーも無事に終わりましたとさ。

あー平和

ドッキリ金曜日

2009-02-13 20:25:41 | 生活
今日は本当は・・バレンタインの話をするつもりだったのですが・・・それどこじゃなくなりまして・・・
その話を書くってか書かずにいられないですぅ
・・・とその前に今日の1日から。

今日は私は仕事で たまたま主人が有給で休んでいたから
仕事帰り待ち合わせして お買いものをしていました。

何を買ったかというと・・・PCで絵を描くペンとタブレット。
BAMBOO COMICっていうのを買いにいそいそと電気屋さんへ。
マウスで書くのにも限界があって
細かいとこや顔の表情がうまく書けないのでずっと欲しくて。
約9000円。でもね、ポイントが8000円分あったから1000円でお買い上げしてきました。
それで、上の絵を描いたんだけど。

あっ、絵を見ちゃったらわかっちゃいますか?
そうなんですよぉ~

嬉しくて主人に 早く帰ろう。早く帰って絵を描くんだぁ。ってウキウキ気分の
私だったのですが・・
最初に1本の電話がありまして。

仲よしのお友達からで・・
「koumama? ねえ、koumamaの家大丈夫? なんか火事とか騒いでるけど・・」
えっ~!!!

早速同居の義父に電話しました
「あの。。家、火事じゃないですよね
そしたら、義父いわく、
「ああ?
 うちじゃあないが・・裏の1本先の家が ぼうぼう燃えとる

え~っっ!!!なんで、燃えとる。って あんたは冷静なんじゃ

でもあまりにもその返答が冷静なものだから、主人ときっと・・ボヤ?と軽く
思って・・とにかく家へと車を走らせました。。

そしたら、そこにまた別の仲良しママから今度は携帯にメールです

【koumamaの家の方、すごい火があがってるけど。心配でメールしたよ。】

・・・・

不安が増大。大丈夫かなぁ

家が近くなってきたとき・・不安が爆発しました。

なぜなら、通行止めなんですよ。家のすぐ近くの道。
ひえっ~

「すいましぇ~ん。そこの家なんですよ。そこっ!入れますよねっ!!」

家の前にやっとこ入れると、なんとすごい人。人。人。
みんな家の前から・・・上を見上げてる
なぜに?

家の真裏だよ~(1件挟んで裏だから、まだ大丈夫だったけど、風が強かったら大変だったじゃ~ん

考えたらぞっとしました。
義父、母は
帰ってもやっぱり・・落ちついていた。ほんとは心配してたんだろうね。
でも母でさえ、

さっきはボウボウ燃えててね~・・・・人ごとじゃん。おいおい

2階から裏の家が丸見えで・・全焼だった
まだ原因はわからず、不在だったのにどうしてか今調べてるみたいですが。

そのあと、また別のお友達が自転車で家に来てくれた。
私の顔を見た途端 安心し過ぎて腰が抜けて家の前で座り込んでしまった
もう、心配したよぉ。って。みんなほんと ありがたいよ ごめんね。ありがとう。


でもさぁ。乾燥してる毎日。
ほんと身近で起きるとやっぱり火は怖い

・・・・ドキドキして ほんとは足が震えた。 

今日はびっくりすぎて うまく書けないけど。
無事ですので安心してくださいね

みんなも・・火の用心だよ~

バレンタインの話は・・・また今度ね 
 




無理が効かない~ボクササイズ編~

2009-02-11 19:19:20 | 健康
今日は祝日でいつも毎週通ってるスポーツセンターのイベントで
ボクササイズをやるっていうので・・年甲斐もなく・・はい、行ってまいりました

最初、エアロビクスの仲間・・20代独身のお友達(若っ!)
○○やん、(年上もへったくれもなく、彼女は私をあだ名で呼ぶ)
今度イベントやるんだって。
ボクササイズ!!  面白そうだから、出ようよぉ

・・・ボクササイズって・・何?

ボクシングみたいにパンチ、キックってやるやつだよ。
○○やん、たぶん気に入るよぉ
ワンコイン(500円)で1時間半。
先生も3人もつくんだって~お得だよぉ。お得!

・・・おいおい、お得お得って・・バーゲンかい!

でも、エアロビクスは一応中級クラスでもう1年くらいやってるし、新しい事に
挑戦ってこともいいかなと・・・やることになり。

当日の今日。
イベント会場は体育館。なんと出場者総勢50名。

先生3人じゃ・・少ないやろ?

はじっこ行ってよ~・・・・っと端の方へ
こそこそしてたのに

○○やん、そんなとこ居たら先生見えないっしょ。
・・って前に押しやられ。。。

始まりました。最初30分は基本姿勢からだったけど。

そのあとは・・
パンチ、キック、ランニング。この繰り返しを1時間だよ~

ランニングの時、
そのまま私、ドアまで行って逃走しちゃおうか
思ったくらいめちゃくちゃきついトレーニングでした

気持ちよい・・とこまではいけなかったけど、

息子のDS(ゲーム機)の格闘ゲームみたいで、ちょっと興味は持ちました

でもでも
無理は効かないね

疲れちゃったもん
明日・・いやアラフォーは明後日? 筋肉痛バリバリだよぉ・・・

みんな運動してる?

もうすぐ春だよ。
若けりゃなんとかなるけど

それなりの方は・・自分で自分を鍛えないとダメですよぉ

無理は効かないけど・・ねみんな、がんばろ!