今日はお仕事がお休みだったので
深川の両親の様子を聞いて元気そうなら
色々用事を済ませようかと思っていたのですが・・朝電話をしてみたら
父が出て なんだか嬉しそうな声
。
~ 今日 来るんだろう?。
そうだ、TV買ったんだぞ。ちでじ・・っていうやつ。
アナログっていうのだと見れなくなるっていうし、
もう 古いTVだったろう。
最近 よく映らなかったからちょうどいいって買っちゃったよ。
ああ、そうだ、それから お前を連れて行きたいとこあるんだよ。
千疋屋。すごいだろ。
深川に出来たんだぞ~来い、来い。~・・・と まぁ よく話す話す
。
・・・行くつもりなかったのだけど
こんなおかしなテンションの父もめずらしいので・・・
用事は別の日にして・・
父の言う地デジの新しいTVもどんなん買ったのか大丈夫かと心配もあり(笑)
急遽深川の実家へ行くことにしました。
もちろん、千疋屋という 言葉に魅かれたのも。。事実ですが(笑)
・・・で、母は相変わらず私が来ることをよくわかっていなかったけど
行けばいつもの穏やかな優しい顔で迎えてくれました
。
小さな和室の隅に 26インチの新しいTVがありました。
前のTVはあのブラウン管のでかい 一人でとても持てない古い昔のTVだったので 場所もどーんと取ってたから・・
今日 やけに部屋が広く見えた
。
父はちょっと 自慢げに ほら、どうだって見せてくれたけど
液晶画面の右はじに小さな文字。
アナログ・・・・ってダメじゃん
。
せっかく買ったのに、地デジに切り替えてないじゃん
。
はぁ・・ってことで色々説明して切り替えてあげて チャンネルも説明して・・・
実家も初の地デジの綺麗な画面
になりました。
アナログだって
充分 前の古いTVに比べれば すっごくよく映っていたのだけど
地デジの画面にしたら やっぱりその綺麗さは歴然。
父は大喜びでした。
取り付けしてもらった時に よく説明きいてくれよ・・オイって感じでしたが
。
そのあと・・・
散歩がてら 父の言う
深川に突如として現れた 千疋屋
っていうのを見に出掛けたら・・・
本当にレトロな昭和な雰囲気の深川の下町に・・
こじんまりとした素敵な看板
~KYOBASHI 千疋屋~の文字
。
グリーンをベースの屋根に白い壁。
まわりのレトロな感じにすんなり溶け込んでいました。
昔 銀座で働いていた頃(N自動車時代)銀座千疋屋フルーツパーラーってのが
あってよく行きました。
フルーツがいっぱいで ちょっとお高いんだけどね。
フルーツパフェは極上の贅沢って感じで(笑)
ここのお店は
ケーキとゼリーが直売で 食べるスペースはもちろんなかった(狭い)けど。。
上の写真のケーキを買ってきました。
父はフルーツババロア、母はチョコバナナケーキ、私はフルーツチーズケーキ。
3人で 美味しい、美味しいと食べ・・いつものように夕飯作って帰ってきました。
色々 父と母は これからもあると思うけど
父と母の こんな美味しい笑顔とか・・・
地デジTVを喜ぶ 父の無邪気さを見ると・・平凡がありがたいと思う
。
春のあったかさが心にじんわりしみて ほんわか 嬉しい休日になりました
深川の両親の様子を聞いて元気そうなら
色々用事を済ませようかと思っていたのですが・・朝電話をしてみたら
父が出て なんだか嬉しそうな声


そうだ、TV買ったんだぞ。ちでじ・・っていうやつ。
アナログっていうのだと見れなくなるっていうし、
もう 古いTVだったろう。
最近 よく映らなかったからちょうどいいって買っちゃったよ。
ああ、そうだ、それから お前を連れて行きたいとこあるんだよ。
千疋屋。すごいだろ。
深川に出来たんだぞ~来い、来い。~・・・と まぁ よく話す話す

・・・行くつもりなかったのだけど
こんなおかしなテンションの父もめずらしいので・・・
用事は別の日にして・・
父の言う地デジの新しいTVもどんなん買ったのか大丈夫かと心配もあり(笑)
急遽深川の実家へ行くことにしました。
もちろん、千疋屋という 言葉に魅かれたのも。。事実ですが(笑)

・・・で、母は相変わらず私が来ることをよくわかっていなかったけど
行けばいつもの穏やかな優しい顔で迎えてくれました

小さな和室の隅に 26インチの新しいTVがありました。
前のTVはあのブラウン管のでかい 一人でとても持てない古い昔のTVだったので 場所もどーんと取ってたから・・
今日 やけに部屋が広く見えた

父はちょっと 自慢げに ほら、どうだって見せてくれたけど
液晶画面の右はじに小さな文字。
アナログ・・・・ってダメじゃん

せっかく買ったのに、地デジに切り替えてないじゃん


実家も初の地デジの綺麗な画面

アナログだって
充分 前の古いTVに比べれば すっごくよく映っていたのだけど
地デジの画面にしたら やっぱりその綺麗さは歴然。
父は大喜びでした。
取り付けしてもらった時に よく説明きいてくれよ・・オイって感じでしたが

そのあと・・・
散歩がてら 父の言う



本当にレトロな昭和な雰囲気の深川の下町に・・
こじんまりとした素敵な看板


グリーンをベースの屋根に白い壁。
まわりのレトロな感じにすんなり溶け込んでいました。
昔 銀座で働いていた頃(N自動車時代)銀座千疋屋フルーツパーラーってのが
あってよく行きました。
フルーツがいっぱいで ちょっとお高いんだけどね。
フルーツパフェは極上の贅沢って感じで(笑)
ここのお店は
ケーキとゼリーが直売で 食べるスペースはもちろんなかった(狭い)けど。。
上の写真のケーキを買ってきました。
父はフルーツババロア、母はチョコバナナケーキ、私はフルーツチーズケーキ。
3人で 美味しい、美味しいと食べ・・いつものように夕飯作って帰ってきました。
色々 父と母は これからもあると思うけど


地デジTVを喜ぶ 父の無邪気さを見ると・・平凡がありがたいと思う

春のあったかさが心にじんわりしみて ほんわか 嬉しい休日になりました
