![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/6ff8ee4af4166bf5df321deaccff6228.jpg)
また思わせぶりな題名ですみましぇん(笑)
この前の祝日・・
私は仕事だったのだけど 主人はカレンダー通りのお休みで
朝から一人お出かけモードで
。
秋葉原行ってくるね。・・となんだかウキウキして出かけて行ったのだけど(笑)
仕事から帰ってきたら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
何やら作業中の主人
。
どでかい空き箱もあり・・何かを買ってきたご様子(笑)
それが・・これ。開いたところだよん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/5451583e701c9c9828dbe2243acc6076.jpg)
CanoScan 8800F
・・スキャナーですね(笑)
別に新商品のわけでもないし(去年の夏モデル)
PCのプリンターは買ったばかりなのでカラーコピーもできるし
こんなん 必要あるの?って感じだったんだけどね・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
彼曰く・・
ぽっきり1万だったから。買いでしょう
。 (ネットでも今19800円だから激安かなぁ)
でも だからって・・
こんな重いのを・・・電車で持って帰ってきたあなたって一体・・だよねえ
(笑)
・・で
帰ってきて見るからに 作業中の彼は何をやってるのかというと・・
山のように 私が捨てられずにいたネガをひたすらスキャナーしてたの
。
そうなの。
これ、
写真で見ていただいてわかるように
古いネガを綺麗に取り込める優れモノなんですね
。
みんなもう知ってるの?知らないのは私だけ(笑)?
もう カメラはすっかりデジカメだし、撮った写真はPCの中だし
昔の写真
は・・ その時現像してアルバム
にあるものだから
ネガなんて取っておかなくてもよかったんだけど
どうも
子供の写真たちはネガさえも捨てられなくて
家の屋根裏にごそっと取ってあったんだ
(笑)
きっと主人は
どんどん浸食していく我が家の
屋根裏
を守ろうと
前からこのネガとかいろんなものを整理しょうと思ってたんですかね
(笑)
写真で見えるかなぁ?
ほんとに綺麗に再生できるのね
。kouと仲良しのGFが笑ってて。
懐かしかったよ。
スキャナーという名の・・
想い出再生機
だね
。
もちろん写真は この2枚 試しに焼いただけで PCのデータに取りこんだだけ・
今は
kouの小さい頃のこのネガの再生写真が
スクリーンセーバーになって PCでスライドショー化しています。
主人がなぜに今こんなことしたのか
私がイライラしてるから(笑)?まぁ・・癒されたのは確かですか
。
・・もうネガなんて 知らない若者がいっぱいかな?。
私たち世代は 少なからずネガの時代を知っている。
捨てられないものが 沢山あるけど
今の時代に再生できるって・・便利だぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
そうそう
さっき書いた 我が家の屋根裏はね
建築した時は たったの8畳だったんだけど・・
主人がコツコツと まめに増築して(建築屋だからお手の物(笑))
今はこの屋根裏・・
16畳
くらいございます。断熱材もきちっと入ってるんだよ。
あんまりかっこよくないけどね(笑)
とりあえず
この屋根裏には
季節物のクリスマスツリー
(100CMのどでかいやつ)とか
kouの節句の兜とか
当たり前だけど今は夏物の洋服が入った衣装ケースがならんでるのだけど
3畳くらいのはじのスペースが・・
主人の隠れ家みたいになっている
(笑)
ここには・・主人の宝物?が山盛りなの
。
女の人は 昔の想い出をなかなか捨てられないけど
男の人って違う意味で 物に愛着があるみたい?だね
。
・・というわけで
次回はその話をしてみようかな。男性必見よ
(笑)
この前の祝日・・
私は仕事だったのだけど 主人はカレンダー通りのお休みで
朝から一人お出かけモードで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
秋葉原行ってくるね。・・となんだかウキウキして出かけて行ったのだけど(笑)
仕事から帰ってきたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
何やら作業中の主人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
どでかい空き箱もあり・・何かを買ってきたご様子(笑)
それが・・これ。開いたところだよん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/5451583e701c9c9828dbe2243acc6076.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
別に新商品のわけでもないし(去年の夏モデル)
PCのプリンターは買ったばかりなのでカラーコピーもできるし
こんなん 必要あるの?って感じだったんだけどね・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
彼曰く・・
ぽっきり1万だったから。買いでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
でも だからって・・
こんな重いのを・・・電車で持って帰ってきたあなたって一体・・だよねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
・・で
帰ってきて見るからに 作業中の彼は何をやってるのかというと・・
山のように 私が捨てられずにいたネガをひたすらスキャナーしてたの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
そうなの。
これ、
写真で見ていただいてわかるように
古いネガを綺麗に取り込める優れモノなんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
みんなもう知ってるの?知らないのは私だけ(笑)?
もう カメラはすっかりデジカメだし、撮った写真はPCの中だし
昔の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
ネガなんて取っておかなくてもよかったんだけど
どうも
子供の写真たちはネガさえも捨てられなくて
家の屋根裏にごそっと取ってあったんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
きっと主人は
どんどん浸食していく我が家の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
前からこのネガとかいろんなものを整理しょうと思ってたんですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
写真で見えるかなぁ?
ほんとに綺麗に再生できるのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
懐かしかったよ。
スキャナーという名の・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
もちろん写真は この2枚 試しに焼いただけで PCのデータに取りこんだだけ・
今は
kouの小さい頃のこのネガの再生写真が
スクリーンセーバーになって PCでスライドショー化しています。
主人がなぜに今こんなことしたのか
私がイライラしてるから(笑)?まぁ・・癒されたのは確かですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
・・もうネガなんて 知らない若者がいっぱいかな?。
私たち世代は 少なからずネガの時代を知っている。
捨てられないものが 沢山あるけど
今の時代に再生できるって・・便利だぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
そうそう
さっき書いた 我が家の屋根裏はね
建築した時は たったの8畳だったんだけど・・
主人がコツコツと まめに増築して(建築屋だからお手の物(笑))
今はこの屋根裏・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
あんまりかっこよくないけどね(笑)
とりあえず
この屋根裏には
季節物のクリスマスツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0103.gif)
kouの節句の兜とか
当たり前だけど今は夏物の洋服が入った衣装ケースがならんでるのだけど
3畳くらいのはじのスペースが・・
主人の隠れ家みたいになっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ここには・・主人の宝物?が山盛りなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
女の人は 昔の想い出をなかなか捨てられないけど
男の人って違う意味で 物に愛着があるみたい?だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
・・というわけで
次回はその話をしてみようかな。男性必見よ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
CanScan880F スキャナー 興味ありますね
全部のネガを見終わったらまた宝の山の仲間入りかしら
家にはカセットテープ ビデヲテープ
などありますが、これを使う器具は捨てられません
カメラも5ツほどあります。
私の家の場合は、次の世代に整理してもらいましょう
私、知らなかった~(笑)
時代について行ってないわ。
家にも子供たちの昔のネガがたくさんあります!
同じく、捨てられないの・・・
そう言えば、パパとの恋愛時代のネガもたくさんあるな~(笑)
koupapaってほんと家族思いだね。
そこまでなかなか気が利かないよ。
昔の写真見てたらきりがないよね。
いつの間にか時間が経ってるの。
お掃除の時にこれにハマルと大変なんだな~(笑)
私も娘たちの写真のネガ・・捨てられない(笑)
他にも捨てられない症候群です。
小学校のランドセル2つ。そのままですよ(笑)
別に子供たちがお嫁さんになるまで取っておいてもいいかなって・・ご主人と同じで子供のものが宝物なので(笑)
でもネガをPCに取り入れるのはいいですよね。写真は色あせてくるし
ネガを現像するところ今少ないですし。
ご主人・・マメですね。いいなぁ。羨ましい。
これから大掃除になりますが・・
きっと想い出の中にどっぷり入って進みませんね(笑)
結婚式
恥かしいけど、誰も私のコメなんて読まないよね。
横浜博覧会でコンパニオンをしていた時のネガとか
昔はデジカメなんてないでしょ。
写真だと色あせるのよね。
迷ったけど、当時は高かったので諦めました。
一応写真はちゃんと整理してあるからって…
でも、koumamaの記事みたら…
やっぱり欲しい
綺麗な画像をもう一度、PCの大画面(笑)で
肌スベスベ、スリムな自分を見てみたいわ
明日、ビッグな
有難う。想い出って大切だもんね。
綺麗に残しておきたいよね
スキャナーは、複合機に付いたのがあるんだけれど、フィルムスキャンに対応していな~い。
だから、写真そのものからスキャンするしかない。
複合機買った時にもう出ていたんだけど、安売りにつられて、旧機種を買ったのよ。
失敗したかもしれない。
しかも、ビスタ非対応。
只今非常に使いづらい物となっています。
(車かったから、安売りでも買えないな?)
昔のビデオテープが山のようにあります
どうしましょう
写真のネガって捨てられないよね~!
私も欲しい!!
あと、私は実家にある八ミリを何とかパソコンに落とせないかなぁ
お父さんが元気なうちに、思い出をきれいに残したいんだ~
実は私も思い出のネガを沢山持っていて、それを何とかしたくてスキャナーを購入したのです。
でもそれはずいぶんと以前の話で、エプソンのフイルムスキャナーというしろものです。
今もあるのですが使っていません。一枚のフイルムをスキャンするのに大変時間がかかるのです。
それをまた写真に印刷するには、またしても時間がかかります。
見たところ、それはとてもシンプルで簡単そうに見えますが、 欲しいな。
うちなんか、一枚もネガはありません、捨てました(笑)
アルバムは山のようにあるけどね。
画像フォルダにもたくさん。。。空き容量がありません、などとたまに表示されます^^;
便利な世の中になったものです、しーちゃんからもメールでたくさん送られてくるし・・・もう一台PCを買わないと・・・仕事が出来ねぇ~!!!