goo blog サービス終了のお知らせ 

まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

敬老の日に・・

2011-09-19 21:35:50 | 生活

今日は敬老の日・・でしたね。 おじいちゃまおばあちゃまに逢ってこられましたか

私は今日は仕事だったので 普段となにも変わらない一日でしたが なにやら kouだけは おじいちゃまを車に乗せて

ドライブ行って来たらしいです(笑) 

そうそう 今日ね ちょうど 仕事に出る前に 

この夏 蓼科旅行で お逢いできた ベルママから 

遅くなったけど~ってお誕生日プレゼントが届きました

 超かわいい チェックのトートバッグに・・

諏訪大社(前記事でパワースポットで書いたところ)の御守り・・

これがまた嬉しい限りで 免許取ったばかりのkouに 交通安全

そして この前みんなに心配かけたけど・・ 

土砂降りの雨の中 すってんころりんと転んでしまい 怪我したお父ちゃんに 厄除けの御守り・・・ありがたや~

早速 kouは今朝 おじいちゃまを乗せる前に  車の鍵に付けてました。 

なんだか 私もそれだけで 安心するから不思議(笑)

あは・・それから写真の手前にあるこの女の子のストラップ~♪ これ、 長野発 まりこ人形っていうそうな・・ 超インパクトありました。

長野で有名なんだって。 すごくかわいかったよ。

もしかして・・たれ目で 私に似てるのかな・・はは(笑) 

どれもこれも 優しいベルママならではの お誕生日プレゼントで すごく嬉しかったよ~。 ありがとうね~

 

そうそう・・

その怪我をしたお父ちゃんのことですが・・(怪我はだいぶ良くなりました~心配してくださったみんなありがとうぅぅ

この前の土曜日 また様子見に行ったら 着くなり 落ち着かないの

でね、 何かと思えば・・・

 

ちょっと ビデオの調子がおかしいんだよ。 壊れたのかなぁ? 見てくれよ。 真っ暗なんだよ。 

はぁ・・

なんだか 見当が・・・付いた方 おりますね?・・・・正解でございましょう

・・・・・地デジ化になって 買い変えたTV(ナショナル ビエラ) ・・ それは快適ということだったんだけど・・

そぅ  ビデオは 買ってなくてそのまま・・

アナログのビデオのままだったということですね(笑) はは・・

早く気が付いてあげればよかったんだけど・・ 自分の家のが別に問題なく自然に移行しちゃったし 

父も 新しいTVになって 映りもいいし 

地デジはいいなぁ~って そればかり言ってたから 安心していたんですよね 

 

なぁ ・・? DVDも見れるし 前のVHSもテープ入れれば ちゃんと見れるんだよ (・・・そりゃ 再生はできるぞ・・心の声)

でも 前みたいに 録画するとシャーッ シャーッって真っ暗なんだよ。 壊れちゃったのか?

( ・・・・アナログ 録画されてたら そっちの方が怖いわ(笑)・・・心の声 )

・・・・・というわけで・・・ 

今度 これ↓ の一番 お安いやつでいいから 買ってあげようと思います。 

好きなTVくらい 録画させてあげたいもんね

 

高齢者・・・

誰もが 同じ間違いをする とは言いません。 

うちの義父 おじいちゃまは PCもバンバンやるし 新しいものにすぐ順応します

でも 実家のお父ちゃん・・

これが いくら説明しても なかなかわからない(笑)  まして 今の ブルーレイなんて・・・とんでもない(笑)。

こんな人 たくさん おられるんじゃないかなぁ・・

 

電気屋さんで 取り付けてくれた時・・・ 

もう このビデオだと録画できませんよ って  新しいビデオ 買わなきゃだめですって 説明受けなかった?って聞いたら 

まったく教えてくれなかったそうな・・はぁ・・・そうなの

リモコンも ここだけ使ってくださいって ろくに教えてくれなかったみたいで・・どこの電気屋じゃ~

まぁ 高齢だし TVを買ったんだから TVさえ見れればいいと思ったのかなぁ

 

敬老の日に・・・思うこと。

新しいことが氾濫してる世の中で

もっと いろんなものが 高齢者に 優しく出来たらいいのにね。 

新しく どんどん変わって行く世の中  電化製品も携帯電話もいろんなシステムが  どんどん便利になって行く

それはいいんだよ。

でも 保険でも 年金でも 年末調整でも 書類の細かさにおどろくことが多いよ。

こんな細かい計算 できるのかなぁって いつも思う。 (年末調整の書類・・多すぎだし

なかなかそれを受け入れにくい人たち・・ 

父のように何度も繰り返して 教えてあげなきゃ理解するのに時間がかかる人・・

そのペースに付き合って 寄り添ってあげる

それって 大事なんだけどなぁ

 

父は 買ってあげたら またすぐには 理解しないだろうけど(笑)

厚ぼったい使用方法のガイドを 箇条書きに大きく紙に書いてあげてこなきゃと思う。 

 

敬老の日に 

少し そんなことを想った 私なのでありました。  

みんなも じいちゃんばぁちゃん 大事にしてあげてね~(笑) 

 


最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お誕生日だったのね・・・ (oldオードリー)
2011-09-19 22:23:22
遅くなりましたけど、おめでとう。
つい、この間、お誕生日が、すぎたような感じがしたけど、もう、1年たっているのね。
はやいねぇ~。
記念日ってのに、ほんと、私疎くって、去年もそう、書いたかも・・・。
私が、ブロ友で誕生日覚えてるの、かっつんのお母さんの誕生日だけです。(笑)

そうねぇ、お年寄だからって、出来ないとは限らないけど、うちの母は、ダメですね。
新しいものには、中々、ついていけてないです。
電気屋さんに連れて行って、アイロンとTVと、買ったけどね。
アイロンはつかってないし。
TVも、チャンネル設定が変わって、使いづらいから観てないなんていってます。
ちょっと、一緒に暮らしている兄夫婦が、チャンネルをメモしてやるだけで、解決できるのにね・・・。
すべて私にまかせっきり、ホント自分のうちに引き取りたい気持ちですよ。
でもね、やっぱり、住み慣れたところが一番なんだよね、何があっても、不自由しても。

デイケアへの支払いのお金も、なぜかわからないけど、銀行引き落としじゃないの・・・。
最近、お金の管理ができなくなってると、この間もブログの記事に載せてたけど・・・
この、支払いも、施設まで私がいくようになりました。
こんなお年寄り、多いと思いますけど。
1人暮らしの方は、困るでしょうね。
返信する
優しいですねえ・・ (夕暮れのおやじ)
2011-09-19 22:55:49
ベルママさんのプレゼント気持ちのこもったプレゼントでほのぼのしますね。交通安全・・kou君はドライブ快調ですか。
お父さんだけではなく うちの母親もまったく新しいものは受け付けません。昔ながらの方法でなんとか乗り切ってしまうから問題はないのですが 電化製品は苦労しますね。ブルーレイなんてとんでもないです。
優しいkoumamaさんがいればお父さんはずっと大丈夫です。一人でも十人力ですね
返信する
大分遅れちゃったね(笑) (ベルママ)
2011-09-20 00:15:33
何だか恥ずかしいけどアップして頂いてありがりとう~。

トートバックなんて沢山あると思ったけど
私が欲しいと思う丁度良い物が無かったので
使ってくれたら嬉しいな~と思って(笑)

kou君も早速使って頂いて嬉しいです。

アハハハ・・・マリコね~(笑)
長野でっていうよりもっと狭い範囲の
富士見界隈だと思いま~す

私の通っているパン教室のコーヒーショップには
コーヒーマリコ。
酒屋さんには酔っ払いマリコ
文具店にはペンマリコが居ます。
何だか奇妙な顔をしているけど
作っている人は足がすご~く細い素敵な人らしいです。
いつか会ってみたいものです。

ちょっと落ち込んだ時に見ると笑っちゃうよ~(笑)


確かにね~お年寄りは機械物に弱いよね。
そういう私だって決して得意ではないで~す。

まあ、大体に使えて間違えなればOKと言う事で・・・(笑)

新しいビデオを買ってもらったから
お父ちゃん、これから映画三昧だね~(笑)
よかった、よかった~
返信する
Unknown (またたび)
2011-09-20 04:08:59
うふふ、kou君。免許取ったから早速とお爺ちゃん
連れてドライブ。あちこちへ気軽に出られるよぅ
になったからって、友達オンリーとかに走らない
のがkouくんの優しいとこだね~。

ベルママさんからのプレゼント嬉しいね。可愛い
さたっぷり、愛情たっぷり。

なにを隠そう、私ってさ、i-phoneなんて使ってた
りするけど実はめっちゃアナログ人間。(笑
うちのTV、アメリカだとケーブル会社と契約して
初めてテレビ番組が見れるよぅになるんだけど、
うちってテレビってほとんど見ないのね。
で、今Appleから出てるApple TVってやつを買って
見たい番組や映画だけを購入して見れちゃうって
やつがあるんだけど、全て相方任せ。
操作方法とかシステムだとか・・・さっぱりよ。

こんなニンゲンの為にも、シンプルで分かり易い
めっちゃベーシックな使い方のマニュアルとか、
そぅいぅの付けて欲しいわぁ。

返信する
雨ですねえ・・ (すずらん)
2011-09-20 07:08:24
今朝はお散歩できないから久しぶり朝のんびりPCタイムです。いつもお散歩中にコメントしてるからね(笑)
お父さん、地デジTV対応のビデオ(HD?)じゃなかったんだ。うちの実家も大丈夫かしら。心配したことなかったけれど・・
でもkoumamaの言う通り、いろいろな説明書が分厚くて私も見ててよくわからないのに 高齢者は無理ですよね。
箇条書きに紙に書いてあげるkoumamaがやっぱり優しくて いいな~♪

ベルママさんのプレゼント koumamaのことをよく知ってらっしゃいますね。まりこさんのサイト見たけど面白かった~
koumamaの御守り それでいいね(笑)
返信する
Unknown (naomiN)
2011-09-20 08:26:52
koumamaさんのブログを読むといつも温かい気持ちになります。
紹介して下さったろここさんに本当に感謝です!
本当に安全運転して欲しいですね!
お守り、嬉しいプレゼントだぁ~~~~

分かります分かります。2ヶ月くらい前に2槽式の洗濯機からやっと全自動に替えたんですが、
何度も何度も説明して電気屋さんにも詳しく説明して頂いて・・・。

新しいものや説明書の類も全て、私が読んで説明します。

新しいものに対応出来ないんですよね。
電話もするのも難しくなり、私が行った時に電話したり、おもいきり頼られているので、
まあ、それもアリかな・・・と思い、手伝ってます。

でも楽しく有意義に暮らして欲しいですもんね。その手助けをするのは私たちにしか出来ないと思ってます。

ちなみに実家にはレコーダーも何もないです。自分には絶対に無理だと思っているんで・・・( ´,_ゝ`)
返信する
Unknown (長崎沙織)
2011-09-20 15:09:02
うわわわ~!
kouくん おじいちゃんを乗せてドライブ!
凄いですね~。
つい この間まで免許取得の合宿だったのに
どんどん 大人になっていくんですね。
でも
ベルママさんプレゼントのお守りがあるから安心だ!

トートバッグもファンキーなまりこ人形もベリーグッド!
ベルママさんらしい温かみのあるプレゼント。
koumamaさん よかったねえ!

お父さんの怪我随分よくなって安心しました。
機械は・・私も弱いのでお父さんと同じ(笑)
説明書もどこを読んだらいいのかわからない・・何がどうなっているのやら・・
いろんなものが複雑になってきてますが
プチ高齢者の私にとっては
シンプルイズベスト!です(笑)



返信する
新しいものって・・ (kyoko)
2011-09-20 17:24:50
私たち世代もよくついていけないことあるよ~。
PC大得意のkoumamaは頼まれるとすぐ資料とか作っちゃうけど私はパソコン苦手だし眠くなっちゃうし・・
携帯を買い換えるときも 機能を覚えるまでに1週間くらいかかるかも~(笑)
お父さん元気になって良かったね。録画できないことに今になって気が付くのはお父さんだけじゃないと思うよ。
簡単機能のプレーヤー買ってあげたらいいんじゃない
ベルママさんからのプレゼント 可愛いね。みんな優しい人が集まってきていいな。ブログ生活続けてきてよかったね、koumama~
返信する
oldオードリーさん♪ (koumama)
2011-09-20 20:04:13
はい。ありがとうございますぅ。
えっ?かっつんのポタ母さんのお誕生日を知ってるの?(笑)なんで~?(笑)
私もあんまりお誕生日とか知りませんよ。アップされて始めておめでとうぅっていうタイプです。私はちょっと前の記事に書くからね(笑)
だって~カウントダウンみたいな気持になっちゃうから黙ってられないの(笑)

オードリーさんのお母さんも新しい電化製品は結構難しいんだね。
うちの父もかなり難しいです。メールは受けられるけど返信は出来ないし・・・

でも なるべく深川に住まわせてあげようと思ってる。オードリーさんのお母さんと同じ。そこが好きなんだもん
今 宅配のお弁当頼んでるよ。すごい楽らしい。透析の人専用の食事だから 数値もよくなりました。ありがたいよ。
やれることをしてあげたいと思ってます。出来るまで・・ね
返信する
夕暮れのおやじさん♪ (koumama)
2011-09-20 20:07:19
うふふ。そうなんです
ベルママの優しさがあふれてるプレゼントでした。御守りナイスなタイミングで送ってくれたんですよ。ありがたいなぁって。
おやじさんもベルママさんのファンでしょ(笑)

おやじさんのお母様もブルーレイ理解できないですかぁ?あはは。うちは地デジ・・がやっと理解できたばかりですから(笑)
返信する

コメントを投稿