梅雨の季節はうっとおしいけど
ひとつだけ この季節ならではの楽しみがある
そう
ブログ友達のところへお邪魔すると 今は いたるところに この ・・
紫陽花・・
週末
用事もあって 久喜にでかけて
そのついでのつもりに立ち寄った 権現堂。
ちょうどね、 紫陽花まつりだったの。やったぁ(笑)
↑ 白い紫陽花ってめずらしいよね?
それも この大群。。(笑)
白くてまぁるいので まるで カリフラワーの大群みたいだったよって FBにあげたら
お花が好きな友達が
これ。アナベルじゃない?って・・調べたら この白い紫陽花アナベルは今すごく人気の品種らしいですねえ。
教えてくれてありがとうね~
権現堂は 桜の名所なので
桜の時期しか訪れたことなかったけど。。
すごく 広くて 散歩しながら
紫陽花散策。紫陽花橋を渡り。。
相変わらず
写真撮りまくりの 相棒が ファインダー見ながら ひとこと。
~まるで 花火だね。~
あは、
そうかもね。 紫陽花花火 堪能しました(笑)
どーん。
どーん。
尺玉のような。。
まぁるい あじさい花火。
こんなに色が きれいだったんだね。
スターマインみたいに 紫陽花の饗宴。
虫さんもいたり。。
色の濃いのとか
大人しめのとか。
ガクアジサイが好きだったんだけど
こんなに綺麗なら どれも甲乙つけがたいですね。
意外と人が少なくて ゆっくり見ることができました。
そのあと・・
いっぱい歩いたし
あんまりにも暑いので
久喜で有名という・・
かき氷屋さんへ寄りました(笑)蔵元 八義~
ぎゃは、結局
最後は食べ物ですけど(笑) 今はやりの。。ふわふわの天然かき氷。 ひとつ890円だったかな。
すごくお高いと思ったけど ボリュームたっぷりで 中にもあんがはいってるし(笑)
二人で一つで十分でした。
抹茶ミルクあずき おっ美味しすぎ(笑) また食べに行こうっと。
あじさい
大好きな季節も もうすぐ終わり。。夏になるのかな。
ではではっ
写真だらけの記事でしたが。。今週も頑張りますね~
澄み渡った青空の下、紫陽花がとてもきれいですね。
昔に比べて紫陽花の花の種類が多くなりましたね。
いっぱい咲いている紫陽花も見事ですが、たった1本咲いている紫陽花も風情がありますね。
梅雨が間もなく開けると暑い夏になりますね。
暑いのはどうも苦手です。(苦笑)
紫陽花花火。言われてみたら、花火みたいですね!そんな見方気がつきませんでした!!
前に、奈良の「長谷寺」の紫陽花祭りに行った事があります。紫陽花は一つ一つ大きいので、満開になると本当に綺麗ですね!
いつ来ても
Koumama さんは笑顔で素敵ね
紫陽花もこんなに種類があったなんてものすごく綺麗な紫陽花が花火のよう
素敵な感性にうっとりでした
かき氷も美味しそうね(笑)
こんなにも色んな紫陽花が有るとは知りませんでした。
普通、お花は原色の濃いめなんだけれども、
紫陽花は野菜感覚に思えます。
なんか、スッキリして好感ですね。💛=^0^=/
いつもなかなか見に行けないから
嬉しいです~最初の紫陽花めちゃくちゃ綺麗だね
パパさんと紫陽花見てきたのね
相変わらず仲良し~最後のこうままも嬉しそう♪足ながー(笑)
かき氷
抹茶好きです
でも~私ならひとつ軽く食べれますよ(笑)
どれも本当に花火のようです。
梅雨の時期はいやだけれど、紫陽花が楽しみですね。
我が家も何本か咲いています。
かき氷がまた美味しそうなこと。
抹茶いいですね。
またお店が雰囲気ありますね~。
鬱陶しいこの季節も楽しいこと見つけて乗り切りましょう!
カミキリムシさんを見て親近感がわいてしまいました♪
今回はまだアップしていないのですが、わたしも
紫陽花にのっかっているカミキリムシさんを撮ってきたもので☆
権現堂のことは知ってはいましたが、
混んでいそうなのでお出かけしたことがありません。
様子がわかって、嬉しいです。
写真きれいですねー前記事も拝見させていただいてます 息子さんもお上手なんですね
才能があるご家族なんですね
カテゴリー
おとなの散歩シリーズだけ
今前記事から読んでおります
ご夫婦で素敵ですね
またお邪魔しますね
そうかぁ~ ねるほど、花火ね!!
小花がいっぱい集まって、ひとつでブーケのようになっているといつも思っていました。
視点が変わると広がりますね。
この前行ったアンデルセン公園にも白い紫陽花の場所があったのですが、
白はボリュームが出ますよね。
また、素敵な撮り方で、なお素晴らしい。
暑い日はやっぱりソフトクリームよりもかき氷
やっとお邪魔できました(;´▽`) ホッ
アジサイ花火ってなんだべ?とずっと気になっていたのですが
なるほど!一つ一つが花火ですやん( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ
どれもきれいですねえo(^o^)oウン♪
kiriyさんちでも花火を堪能させていただきましたが
桜もいいけどアジサイもね( ̄▽+ ̄*)
またどこかでアップしてはるのを観に行ってこようっと!
(^ー^* )フフ♪夫婦仲良くかき氷を半分こでしたか
アツアツで氷の解け方もさぞや早かったろうと(゚∀゚ )アヒャヒャ
昔は紫陽花って梅雨の時期で、
もっと地味なイメージだったけど、
いろんな色があり、koumamaの写真を見てたら、
どんどん好きになりました。
花火ってイメージ、ぴったりだね。
ふわふわかき氷、美味しそう。
これからの季節だぁ。
玉ねぎやお酢や手作りお弁当も、体に良さそうね。
まさか 紫陽花 が 咲いてるとは 知らなんだ
しかも こんなに 色とりどりの 紫陽花
すっごい 綺麗だねぇ~
まり☆りんも がく紫陽花が 大~好き (*^▽^*)
かき氷 ご夫婦で 半分こでしゅか?
いつも 仲がいいおねぇ~
ごちそうさま koumamaしゃん きゃは ( *´艸`)
紫陽花だらけの写真ばかりの記事でしたが一番コメいつもありがとうございます~♪
色とりどりできれいな紫陽花がたくさん
この頃種類が増えたのか前からあったのでしょうか。
ガクアジサイは元から好きでしたが
ピンクと紫のグラデージョンが最高でした
行こうと思ってみた紫陽花ではなかったのでラッキーでした。
暑い夏。。
これからまた楽しみを見つけなきゃ。わたしも暑いのは苦手なんです(笑)
yu-gaちゃんは奈良の長谷寺?それはロケーションも素晴らしかったんじゃないかな。
私も4年ほど前にブログ友達に会いに
奈良京都に行ったのですけどもう 景色全般大好きになりました。
お寺とか古い町並みが好きだからねえ(笑)
紫陽花花火。花火に見えるなって思って。。
また見方が変わって面白いよね♪
yugaちゃんはガクアジサイとまぁるい紫陽花。どっちが好きかな?
この前はテンプレートありがとうございます♪すみませんでしたぁ。
紫陽花 きれいでしょう。野菜感覚に見える?
あはは、私と同じだね。私もカリフラワーとかに見えてしまいました(笑)でも きれいだったぁ。
紫陽花が終わると。。
次は何の花でしょう また妄想絵見せてくださいね♪
いつもありがとうございます
紫陽花は
この梅雨の時期にしか咲きませんが
華やかで一つ一つが絵になるし大好きです
今回
ほかの予定でふらっと立ち寄り こんな素敵な風景で(笑)ラッキーだったので思い切り笑顔です(笑)
またいらしてくださいね
かき氷美味しかったです(笑)
いつもありがとう~花火みたいだよね
紫陽花の写真オンパレードでごめんよ(笑)
ちぃさな私も見つけてくれたのね(笑)紫陽花の花と
私の大きさを比べてほしかったの。結構大きいんだよ。
かき氷。。
一人では飽きるっていうことだよ(笑)すごい大きさなのよ。写真ではわからんでしょう(笑)
抹茶とあんことミルク これ絶妙だよ~♪
うふ。リーブスさんのお宅にも紫陽花ありましたよね。
今はご自宅でも紫陽花が鑑賞できるようになりいいですよね いつも鎌倉までいかないと見れない。。ような
紫陽花は特別な場所に咲くお花かと思っていませんでしたか?(笑)
最近はアナベルとか 品種が増えたらしくて
花火のように きれいなものが多くなりました。
写真を撮って初めて こんなに色がきれいなんだと収めて思いましたもん。
梅雨。。ここ数日はどんよりです。でも関東は水不足なので。。仕方ありませんね
九州に降らずにこちらに降ってくれと思います。
ありがとうございます。
私のブログは不定期で お返事がかなり遅いのでお許しくださいね。でもちゃんとうさぎさんの写真は仕事場で
のぞかせてもらってます。お上手ですよね~
紫陽花。
私は花が好きで 前記事見てもらうとわかるのですが
ベランダ菜園めっちゃはまってるんです(笑)
1年でこの紫陽花が一番好きかもしれません。
どんぐりうさぎさんの撮られた紫陽花も素敵でした。
またのぞかせてくださいね~
あっ・・・権現堂は桜の季節は超渋滞です。紫陽花は穴場でした(笑)
はじめましてですね 来てくださりありがとうございます
大人の散歩シリーズ
あは、近場ばかりですが 結構渋いところが好きなので
もしかしたらおすすめでお気に入りのところが
見つかればと思います
前記事も読んでくださりありがとうございます
息子は大学生で
写真が異常に好きなものですから(笑)ここにまた載せますので。。いつでもいらしてくださいね
あぁ 船橋のアンデルセン公園にも紫陽花咲いてましたね
白いのが アナベルという素敵な名前がついてるとは知らず(笑)カリフラワーみたいな紫陽花って書いたら
お友達がアナベルって言って今すごく人気なんだよって(笑)ここでいつも教えられてます(笑)
近づいて接写すると
紫陽花は花火みたいだ。って
主人が急に 文学的なこと言うから(笑) おぉ、それいいねっていただきました(笑)
色がきれいで 私たちの好きなブルー。ピンクも紫に近くて。。大好きです。
これからの季節の花は・・・なんでしょう?(笑)
あは、うまいこといいました?(笑)
主人がね、急にファインダー覗きながら言うものですから
それ、ブログのタイトルにしよって笑
紫陽花は紫とかブルーばかりかと思いきや
今は品種改良でたくさんの色があるんですよね
本当にスターマイン 花火みたいでしたよ
かき氷・・仲良くないよ~何言ってるんですかぁ(笑)
はじめ
一人一つずつ。。って思ったけど
周りのひとが
もう飽きた。。とか これ大きいからおなかが冷えるとか言ってたのを聞いてたから。。とりあえず一個頼んで食べたらもう十分でございましたってことです(笑)
権現堂
お母さんにここ、すごくいいからって教えてあげてください~玉ちゃん連れてってあげなよ。
すごく散歩コースにいいよ。1時間くらいで森林浴できます。権現堂は
桜の名所だけど 紫陽花がこんなに咲いてるとは思わず拾い物でした。
道の駅というか近くに農協があって
それもすごいよくて お野菜安いしお花も安くて
食べ物いっぱい(笑) たんまりお野菜買って帰ってきたよ。
最近はレモン酢にはまってて・・美味しいです。
玉ちゃんとこ早く行って赤しそジュースもらいたいんだけどなぁ。
おぉ、まりりんちゃんも権現堂 桜の季節に行ったのね。
渋滞してるかと思ってたら 紫陽花は意外と知られてなくて 空いていました。
森林浴もできてお散歩してるのも気持ちいいコースです。木がたくさんで涼しいの。
紫陽花は花火のようにきれいなんだよ。白いのも迫力あったけど
一枚目のガクアジサイが特にきれいでした。
みんなかき氷のこと 仲良しっていうけど(笑)
これは一人で一つ食べれません。ケチだからね、私。
一度に2つ頼まないのよ(笑)
本当に花火みたいだね!みんな綺麗だね
紫陽花連発画像の2枚ガクアジサイ?
白に中にブルーの小花のめちゃきれい~
みたことがない種類のあじさいもたくさんあるんだね
またお出かけしたらいろんな写真みせてね
相棒さん、上手いコト言うな~
詩人だな~~~
1枚目の白い紫陽花…アナベル?
圧巻だね!撮り方がまたいい~~
白い紫陽花っていうと、うちに柏葉紫陽花があるけど、丸いので真っ白は珍しいよね。
って、あまり紫陽花には詳しくないんだけど…
これからはかき氷、いいねいいね~~
ねっ紫陽花いろんな種類があって~いいよねえ。
たまたま
用事があって もしかしたら紫陽花咲いてるかな?って寄ったところにこの景色(笑)もう写真撮りまくりました
女性で
ガクアジサイ好きな人多いよね
花束みたいっていう人もいるよ。きれいだよね。
お出かけ?あは、大人の散歩シリーズはいつも近場だけど
楽しんでもらえたらうれしいです。また報告しますね
ぎゃは、たまに詩人のこというんだよ。
柄じゃないのにねえ。熊みたいな人なんだよ(笑)
よくみると
ほんと 花火みたいにキラキラでしょ。いいよね~
白い紫陽花
最初見たとき
私 カリフラワーみたいだねえってちっとも喜んでなかったの(笑)
FBにすぐ写真あげたら おぉアナベル?って書いてきた友達がいて。。知らなかった(笑)
かき氷
うぅまかったぁ笑 アイスも好きだけどかき氷 練乳とあんこと抹茶マジやばいよ(笑)