忙しかった1週間もやっとこ終わりまして~
ほっとしておりますが。。
今週は夜のシフトもあって 帰ってきたらバタンキューって感じで ブログのお友達のところを覗きに行くこともできませんでした。
でもね、
ちょっぴり
嬉しくて 楽しくて 美味しい ことが今週はたくさんありました。
一つは。。
ブログ友達で 私はお母さんのように慕っている 北海道のtamikoさんから。。
こんな でかい(笑) 旬な 長芋がどーんと届いたんですよ。
長芋だから長いに決まってるんだけどね、 スーパーに売ってるのとは全然 違う
北海道ならではの 長芋。。 大きいんですねえ。
早速。。
義父と母に分けてから 一人夕飯の食卓に。。 長芋づくしです(笑) とろろ飯は定番ですが
もうひとつ 千切りにして エビと 梅干をたたいたものと トマトを合わせてサラダにしてみました。
実はね
この山芋が届く前の 休日に
実は たこやきを 作って 家で食べてたところなんだけど(笑)
この 長芋を入れて作ったら
さらにふわっとろの たこ焼きになったのではと またリベンジしようかと思いました。
この時の
たこやきも 意外にうまくできて
ほら。どうですかぁ?
なんで
我が家にたこ焼き器があるのか。。覚えていないんだけどね(笑)
前日の残りのたこのお刺身をブツ切にしていれて キャベツや ねぎいれて焼いただけなのだけど
機械がいいのか。。 まわりカリカリの 中がふわっふわっの美味しいたこ焼きになりました。
FBに写真をすぐあげたら 大阪の友達や 関西のぷりりんとかに 美味しそうってほめられたから嬉しかったぁ(笑)
今度
この長芋入れて また作りたいと思います。
たこ焼きって 作る過程が楽しいんですね。
tamiさん 北海道の長芋~
ほんとにありがとうございましたぁ。 長く 楽しませていただきますね(笑)
そして もうひとつ。。
仕事の
中休みで一日お休みいただいて
色々父の手続きがあって また実家に行ったのですが
午後から大学に行く予定のkouが いて
お昼に。。
~俺がつくってあげようか。 今日は 休んでな~って。
また もこみち君のように キッチンで ちゃかちゃか作り初めまして。
で できたのが これ。。。
なんと キャラ弁(笑)
また ラインのスタンプと同じ ペンギンや~(笑) kouのマイブームなのかしら。。。(笑)
ぎゃはは~
真ん中が 自分で
ウィンクしてるのが 私
眉毛の太いのが 主人ですかね。おにぎりも初めて握ったみたい。。しゃけとたらこ 入れてありました。
口元の コーンは スパゲッティでちゃんと差し止めしてありました(笑)
これも クックぱどに書いてあったのかなぁ。。(笑)
ウィンナーもいちお 顔があります(笑) 幼稚園のお子ちゃまなら喜んでくれそうかな?ぎゃはは。
初めて
キャラ弁 挑戦してみたって言ってたけど
気持も嬉しかったし(家族を作ってくれたってことね) なんだか ほんわかして 日頃の疲れが飛んでいきました。
今度
またたびちゃんの好きなリラックマのおいなりさんに挑戦するそうな。。
またできたら 見せてもらおうっと。
食を楽しむこと。。
最近 一人ご飯だから 栄養は考えるけど
なかなか 楽しむことが出来なくて
あっという間に 食事が終わるのだけど
たこやきにしても
このキャラ弁にしても
作ることが楽しくて 食べていて美味しい。
やっぱり 人と笑って食べるって美味しいね。 あはは。
仕事が忙しくて
夜帰ってきてぐったりの日々だったけど
嬉し美味しい食卓があったので がんばれたかな。
みんなも週末 美味しいものいっぱいいただいて 来週も頑張ろうね ♪(笑)
うへへ。玉ちゃんに見てもらいたかったぁ。玉ちゃん
キャラ弁上手だからさ。
初めて作った割には凝ってるよね(笑)
家族ってところがkouらしいといえばらしいんだけど。
たこ焼きは冷蔵庫にあるもの
キャベツも色々いれたら美味しかった。
山芋いれてみたらきっとふわふわかな。
また玉ちゃんとこに行って
このたこ焼きパーティでもしようか。持っていくよ~(笑)
ソーセー人もいいし、ちゃんと中身も入ってるおにぎりなんて、やるなぁ。
3人家族ってのも、にくいねぇ。
長芋入りのたこ焼きだって凝ってるし、
komamaんちは、皆凝り性で、器用だね。
皆で笑顔で食事って楽しい♡
塩尻ちゃんじゃなかった・・・
人の名前は苦手じゃ。
気づいてくれてあんがと。
うふ。ありがとうぅ。
kouはもう大学4年生だけど まだまだお子ちゃまのような感覚が残っています。男の子はみんなそうかな?
前からキャラ弁が作りたかったみたいなんだ(笑)
初めてトライがこのおにぎりだよ。
どうもアニメっぽいよね(笑)
長芋。。初めてこんな大きなものをいただいたので
何して食べようかと思ったけど
レシピがたくさんあるのできっとすぐなくなるかも(笑)
夏バテ防止でいいかもね。
バナジューも作ってみる♪ティモちゃんのまねして(笑)
うん。
同じ 美味しいものでも中身が濃い。。確かに(笑)
嬉しかったです。
一人ご飯だからいつも栄養は考えて食べるけど
あっという間に終わるんです。会話がないから。。
この日は お顔のおにぎりだったけど
にこにこ。。美味しくて嬉しくて。
食べ物は
やっぱり 好きな人と頂くのが一番ですね。
体調どうですかぁ?最近また大気が不安定で。。私も
自分の体に合わせて過ごしています(笑)
うふ。美味しいもの食べるのが一番の元気の素ですよね。
たこ焼き器ってどうして一家に一台。。。あるんだろう(笑)
kouのキャラ弁。。
海苔をチョキチョキ。。。まるで紙きり職人のようでしたよ(笑)
わぁい。miffyさんも長芋とか たこ焼きとか
お料理色々考えてると楽しいですかぁ。
始め届いたときに こんなにいただいて
どうやって食べようかと思っていたんですけど
みなさんがレシピを教えてくれてあっという間に消化しそうです(笑)
うふふ。kouのキャラ弁 かわぃい?ありがとうございますぅ
なぜか またペンギンさんです(笑)
ほっぺはたらこ。お口はコーン。ちゃんとスパゲティで止めてます。一人暮らしでこんなんになりました(笑)
ぎゃはは。お昼に覗いちゃったのね。ごめんね~(笑)
美味しいものちゃんといただきましたか?
たこやきも長芋も恵美さんは好きかな?
長芋ひとつとってもたくさんのレシピがあって
お料理は楽しいです。
kouのキャラ弁も変化していくんだろうか(笑)
またお昼時じゃない時に。。覗いてみて(笑)
今日はライン見てくれてありがとう。うふふ。
ランチオフ会楽しかったよぉ。
ぷりりんの話がたくさん出ました。一緒にいたらどんなに
楽しかったかなって。みんないい子で
逢うと時間を忘れます。
kouのキャラ弁ほめてくれてありがとう。
FBでも書いてくれたけど
確かに大きくなってこんな家族の顔を作ってくれるのは
貴重かもしれないね。
一人っ子で 父にも母にも気を遣っているのを見てると
弟やお兄ちゃんほしかっただろうなって思う時もあるけど
私を支えてくれて
一人でも生まれてくれてありがとうって思います。
たこやき。。
ぷりりんとか 関西の友達に褒められて嬉しかったんだ~
うん、キャベツとかなんでも入れちゃったの。邪道だったか。。(笑)
山芋。。お好み焼きには入れるのは知ってたけど
たこ焼きも美味しいらしいので今度やってみる~
長芋は北海道の名産らしくて
さっぱりしてて
美味しかったです。 ブログ初めてたくさんの地域の名産をいただくことが出来て。。幸せだよね。
ぷりりんのパンに出会えてほんとよかったよ。
きゃは。かりんとちゃんも日本人だからこのとろろ飯とか食べたくなるでしょう。
アメリカでもこういう長芋は売ってるのかなぁ。
サラダは家にあったものをなんとなく長芋の拍子切りに
合わせただけだよ~(笑)
でも梅干と長芋はすごく合うので美味しかったよ。
kouは 私が最近疲れているのを知っていて
実家にいる時が一番リラックスしてるのを知っているので休ませてくれるの。
かりんとちゃんに褒めてもらえると kouも私も嬉しいです。ありがとうぅ~お婿に。。はい。貰ってくださいな(笑)きゃは。
上総介さんのところもお好み焼きに山芋入れますか。
美味しさがまた格別。。違うからでしょうね。
キャラ弁当
奥様も娘さんの小さなころ作られていたのですね。
私はどうも苦手で
のり弁とか 普通のものしか作ったことなかったので
その反動なのかしら(笑)
いきなりおにぎり作ってあげるっていうので握れるの?って聞いたら
うん。顔も作るけどって(笑)まさか本格的な
キャラ弁が出来上がるとは思いませんでした(笑)
うふ。てくっぺさんもやっぱりたこ焼きやお好み焼きに
山芋入れますか。
美味しいですよね~
大きな北海道の長芋。。意外とさっぱりして美味しくて
山かけごはん最高でした。
今度
たこ焼きに。。入れてみますね。楽しみ(笑)
ほんと おやきおいしそうです。
ありがとうぅ♪
おぉ、オードリーさんところにいつもコメントされてるティビちゃんさん 知ってます。
今ちゃんと作っているママさんたちには恥ずかしくて見せられないよ(笑)
でも 子供の感覚で楽しく作っているので
面白いです。コーンもね ちゃんとスパゲッティで止めて動かなくしてるし(笑)
何でもできるんじゃなくて
こういうものもすべて絵の感覚なんでしょうね。
私はキャラ弁一度も作ってあげたことがありません(笑)
ちゃんとたらことしゃけが入っていました。
いいお父さんになるかもしれません(笑)
すずらんちゃん キミコさんとこ行ってみてくれたんだ。
コメント読んだよ~ありがとう。
娘ちゃん とろろ飯は難しくてもおやきならきっと美味しくいただけるよ。キミコさんに感謝だわ。
ブログを初めて色々。。
各地域の美味しいものが届いてありがたいです。
kouのキャラ弁は最初の作品だから
これからまた面白いものを作るかもしれません。
そしたら またアップするから見てね。娘ちゃんの
お弁当の少しでも参考になれば。。(笑)
うふ。将棋ママもたこ焼き好き?
ホットプレートにたこ焼き器もついてるの?それは便利だね~
山芋。。というか長芋。。思い切り長くて(笑)驚きましたがあっという間に使い切りそうです。
キミコさんのところにもコメントしてくれたんだね。
おいしそうだもんね。私もやってみる~
kouはお料理が趣味のようになってしまって
一人暮らしの前はなぁんにも作れなかったのがウソのようです。
おにぎりもこの日初めて握ったんだよ。それなのに
いきなりキャラ弁(笑)
絵が好きだから すぐこういう風になるんだと思います(笑)
スっごく楽しかったね。今も写真見てにやにやしてるのだ。
次のブログ。。いつかけるんだろうか(笑)
たこ焼き器。。ミンタンのところにもある?
うちね、いつ買ったのか覚えてないのよ(笑)
チーズとか明太子入れても美味しいよね。
kouのおにぎりのお顔のほっぺは
たぶん。。たらこ(笑)
初めてキャラ弁作ったらしい。作りたかったって。。女子力高めてどうすんの?って感じだよぉ。
またミンタン 美味しいもの食べに行こうね。探しておくね♪
スーパーで切ってラップしてあるヤツばかりで…
そんなのくれちゃうお友達がいて羨ましいかぎりです!
私も定番はとろろご飯ですが…
梅のサラダのヤツ、食欲が落ちる夏場にもさっぱりいただけそう!
今度マネしてみますね。
kouくん、なんて可愛い
可愛いなんて言ったら怒っちゃう年頃だろうけど
こんなことしてもらったら、仕事疲れも吹っ飛びますね!
でも
こりゃあ~
ぐっと
中身が濃いぞ。
こうままちゃん
うれしいね。
・・
食べたくなりますね~(笑)
我が家にも、何処かに…たこ焼き器あるはず♪
kou君のキャラ弁、かわいい~ ウィンナーに顔があるのですね(笑)
かわいすぎ。。。
美味しいものを食べると元気になりますよね。
短冊に切っても すりおろしても美味しいし
お好み焼きとかたこ焼きに入れても
また ふわふわで美味しい
なんだか わたしも楽しい気分になりました
kouくんのキャラ弁
かっわいい~~~
お昼前の、このブログは酷ですよ~( ̄▽ ̄;)
あ・・・たこ焼き食べたい・・・
おにぎりと、ウインナー・・・お腹が・・・(@_@;)
ベルママも美味しいごはんよくアップしてくれてて
おかずが栄養バランス良くていつも感心します。
真似してるよ♪
長芋は基本とろろ飯が一番だけど
色々使えて楽しいね。キミコさんのおやきも
簡単でおいしそうです。
最後のほうにぷりりんが書いてくれてるけど
そのまま輪切りにして
焼いて食べてもほくほく おいしそうだね♪
一人ご飯慣れてきたけど。。やっぱり笑顔がそこにあると最高だね~美味しかったです(笑)
自慢。。っていう題だったから 最初 驚いちゃいました(笑)
でもちょっと 続けてkouのこと書きすぎたかなって。
母親って
つい、息子の事は親バカになりますよね(笑)
運動の方面ではちっとも喜ばせてくれる人じゃなかったけど 芸術的な見せたり作ったりするのは よく親を楽しませてくれました。
もうすぐ
就職とか決まれば どこに赴任するかもわからずそばにもこうしていなくなるんだなぁって寂しいです。
あと数年。。ここにいっぱい書かせてくださいね(笑)
うんうん、長芋とおくらあわせて ドレッシングでいただく。。一番美味しいよね。
ねばねば同志は相性がいいから
納豆に入れても合いそうだよね(笑)
kouは なんでもイラスト化しちゃうので(笑)
キャラ弁とか好きなんだと思います。私は小さなころ
一回も作ってあげたことないんだよ~
初めてのおにぎり作りだったみたいだけど ちゃんと具が入ってたよ(笑)
kouのキャラ弁。。(笑)なんでも予想外にトライする人で(笑)楽しませてくれます。
いいお父さんになる。。あはは。そうかもしれませんね。
梅をたたいて長芋と和えるのは
母がよく作ってくれたんです。それにトマトとか入れちゃえばサラダになるかなって思って。
おいしかったですぅ。
たこやきにも。。入れてみますね(笑)
今回はとっても大きな長芋さんたち。。ありがとうございました。昨日主人とマグロのやまかけにしていただきました
さっぱりとして
美味しかったです。まだ残っているので
キミコさんのおやき挑戦したいと思います(笑)
いつも ありがとうです。
tamikoさん(^◇^)
昨日はご自分の方の記事にもレシピアップしてくださって~もうっさすが。配慮がいっぱいでありがたいですぅ。
すずらんちゃんも見に行ってたね♪(彼女は読者さんなのでブログ書いてないんですよ~喜んでると思います。
ありがとう。)
ちょうどね、この山芋サラダを作る前
ほんとはお団子みたいのを作りたいなぁ。。って思ったんだけどこのままやいていいんかな?ってやめて
拍子切りにしたんです(笑)
だからキミコさんレシピのおやき~どんぴしゃだったの。ありがとう。
早速作ってみるからね。またアップしちゃうかも♪
長芋のサラダ、こんなkoumamaのこの組み合わせ見たことないよ~(*^^*)
美味しそぅ
私はよく皮向いて5ミリぐらいの輪切りにしたものを胡麻油ひいたフライパンで蓋して蒸し焼きにして 最後に粗塩フリフリして食べるよ~
お弁当にもイケちゃうよっ
タコ焼きにキャベツを入れてるの~?
こっちではネギぐらいしか野菜は入れないから koumamaのは栄養のバランスもバッチリとれちゃうねっ
kou君のおにぎり観てFacebookでも書いたけど感激しちゃったよお
幼稚園のころの我が子が家族の~って作るのはよくあっても、成人した我が子が家族みんなをこんな風に描いてくれてるねんもん
そうそう無いよねっ!
もし、私がこんなんされたら涙ザザ振りやし笑
ホント誰かの為にご飯を作って喜んでもらうって最高やね~
それが自分のために作ったご飯でもパンでも。
ブログで観てもらって色々な人からコメント貰えるのもまた幸せなことなんやなぁ…って 今思いました笑
今日はオフ会?
もー、いいなぁ~~~!
メンバーもいいなぁ~~~!
いっぱい楽しんできてねっU+203CU+FE0E
こうやって、みんなでrしぴを交換して、つくってみるなんていいな。でも、ながいも、ここで手に入るのかな?
あ~、とろろのおうどんが、食べたい~!
こうくん、めちゃめちゃいいこだね。こんなに親思いの優しい子なんて、私に娘がいたら、お婿にもらいたい~!
長芋を入れるとふんわりとして美味しくなりますね。
kou君 センスありますね。
タコのウインナー 家内が子供のお弁当に詰めたとき
たいそう喜んだ事を思い出します。
当時はキャラ弁等というものは有りませんでしたからね。
たこ焼きって、山芋を入れますよね。
うちも入れますよ。
お好み焼きもね、^±^ノ
ばらばらにならなくっていいし、おまけにおいしいですからね。^±^
あの記事慌てて書いたものでkoumamaさんの名前を
ちゃんと入れてなくて失礼しました(;・д・A失礼...
書き直しましたのでお許しくださいね○┓ペコ
ちゃんとレシピを書きましたのでkoumamaさんのブロ友さんも
来て頂いたら読めるようになっています○┓ペコ
お知らせまで
おいしそうだ!!
たこ焼き上手に焼けてる
キャラ弁・・・じょうず~~~。
これ、ティビちゃんに、教えてあげたい。
ティビちゃんって、子育て中のママさん
保育園のお弁当を時々載せてる、それが、すごく好きなオードリーです。
kou君、すごい!!
何でもできちゃうのね。
母がよく作ったのは、お刺身のさくのようにしてから
うすく短冊に切ってわさび醤油。
包丁づかいが手慣れてないと面倒くさい。
沖縄では、ほとんど角材切りなんですよね。
洗練されていません。
愛情が 一杯ですね
ご馳走になりたいです
美味しい物を食べるって最高の幸せ~~
愛があるなあ
またブログ友達さんからプレゼントなんだ
人気あるよね~美味しそうです
大きいね(笑)
山芋は体にいいから食べたいんだけど
あんまり娘が食べてくれないの
きみこさんのおやきみたいなら
食べてくれそうです
やってみるね(^○^)
ネバネバ系だぁーいすきだよん。。
キミコさんのコメントの食べ方、、やってみてぇー
母も食べたい、、山芋買ってこようっと
うちも、ホットプレートにたこ焼き器がついているから
時々やるよーーー
一気に焼きあがるから忙しいのだ(子供たちは出来るのを、じぃーと観ているだけだから手伝えぇーと怒りながら作るのだ(笑))
でも、山芋を入れたことないかも。。。絶対美味しいよねーお好み焼きには、山芋入れるぞ。。
kou君、レパートリーが増えすぎっ
ただのおにぎりでもすごいと思うのに。キャラ弁ですかーー
kou君の気持ちが嬉しいね
お餅の角切り入れたり、明太子やチーズも入れるんだぁ
ミンタンはお醤油で食べるのだ
長芋と梅干は相性が良さそうね
おいしいのは間違いないな
長芋ととろろ芋はどう違うんだろ
kouクンのおにぎり、ほっぺは何でできてるの?
作っている自分が一番楽しいよね。
kou君もママの為に愛情いっぱいのおにぎり作って
きっと楽しかったと思う~♪
長芋のレシピも沢山ありそうだね。
私もkoumamaのレシピと
キミコさんの焼くだけレシピ、真似してみま~す♪
どこでこう差が出るんでしょうかね~うちと
ホント優しくて可愛い男の子ですね^^
りっぱな長芋だァ~ね~。
長芋を短冊にしてオクラとしそドレッシングかけて食べるの大好き~♪
焼いても美味しぃし~♪たこ焼きやお好み焼きに入れたらふわふわだよね~♪とろろ丼もうまうま~♪
でも アタシ 。。。もぅ何年も食べてなぃヮ ~。
いいなァ~。いいなァ~。(≧∇≦)
あかん~。
キャラ弁かわゆ過ぎ―。
食べるのン~もったぃなぃッ!笑っ~。
山かけだけじゃなくすぐに梅と和えたりするなんて粋だね。
たこやきも上手に出来上がりましたな。
kouくん なんでも器用によくできる子だね。
キャラ弁か。。結婚したらいいお父ちゃんになりますね(笑)
地元のスーパーの山芋より姿が良いですね。
ほんの少しですが、どうぞ。
1番乗りのキミ子さんのレシピ参考にします。有難うございます。
一番乗りだじょ!っと(*-‘ω´-)9 ヨッシャァ!!
ばんわー!
そそ!お料理は明らかに作っていてほっとします
自分のためにでも人のためにでも雑念を入れずひたすら打ち込む!
きっと脳の分野が違うんでしょうね^^
長芋もらいはったん?ええなあ(⌒-⌒)
おいしいの教えといてあげましょ~♪
オクラを小口切り 山芋を擦って粉末出汁の素を入れて
混ぜて焼くだけです
ちょっと焼きにくいけどこれおいしいん!
オクラが出回ると作るんですよ^^
山芋と小エビと梅干し(* ゜O゜)ホォホォ♪
不味いわけおへんですやん(^ー^* )フフ♪
写真ものすごくそそります(#~¬~) ~ジュル
たこ焼きも一人分なら簡単ですよね^^
私はたこ焼きに山芋は入れへんのですけど・・・
膨れすぎんのとちゃうかなあってボー( ▽ )・・・
最近たこ焼き作ってへんのですよぉ
ああ食べたいなあ(#~¬~) ~ジュル
kouちゃんマメな人ですな ええ子産みはりましたね(^ー^* )フフ♪