まんまる笑顔の真ん中で

~いろんなことがあっても いつも
笑顔で 前を向いて 生きて行きたい~

4年という月日から。

2015-01-07 19:58:09 | 

お正月気分も 仕事再開とともに

あっという間に 現実(笑) またあわただしく過ごしていますが。。

ここのところ。。寒さが勢いよく 加速していますね。

みんな 風邪ひいていませんか~

雪深い東北や北海道 今年は日本海側も ブログ友達のところには 雪景色の写真が あふれているよね。

いつも 

ニュースをみるたびに 大丈夫かなっていつも思う・・そろそろ 関東の私たちだって

スタッドレスに タイヤの交換しないといけないですよね。 

 

寒い冬。

4年前の1月。

 

kouが大学受験を控えていた この時期

私の大好きな母は急逝した 

明日 8日は 4年目の 命日だ。

 

いつまでも

親というものは 

年齢をいくら重ねていても ずっと 自分のそばにいてくれるものだと思っていた(笑)

それが 突然の別れ

あのとき 埼玉から東京に着いたとき もう 遅くて 

最後に逢えなかった

でも 泣く暇もなくて

高齢の父の代わりに あちこちと ありとあらゆる 決まりごとをこなした 

しんどいなぁって思ったけど

だからこそ 

あの悲しさから 乗り越えられたんだなぁって思う。

決まり事は それなりに 

残されたものが 気持ちの整理をする時間なんだと あのとき 初めて知ったかもしれない

 

4年経って 今

ホームの父は お母さんを 想いだすことが出来るようになった。

寂しさを畳んで ほっこり 母と会話 出来てきたらしい

 

先日 3日に 父と深川へ 帰省した時

二人で 母のお墓に 花を添えに行けたしね。

これ。。

深川の八幡様の ゆるキャラ。。というか 巫女さん(笑)

今日 主人から昼間 ラインがあって

なんだろう?って思ったら

今 深川に 仕事できたから お墓寄って お線香あげておいたよって 

この写真 とともに送られてきた(笑)

 

命日の明日は kouが 研究室の帰り お墓に寄ってくれるかな。。

 

家族と

これからも

いろんなことがあっても こうして 乗り越えていくんだろうな。

 

そうそう。。

この前の新年会で kouのいとこたちが集まったんだけど

うちの親戚にも パティシエ志望の姪っ子がいてね(笑)

ほら、こんなケーキ卒業制作で作ったらしいです

 

マジパン?も手作りだそうな。ポッキーでできたHOUSEもよくできていました。

今年 パティシエ見習いとして 就職するので これからも楽しみです。

 

こうやって

小さかった子供たちは どんどん大きくなり

私たちも楽しみになってくる

 

今年

世代交代?ではないかもしれないけど

今年の新年会は 不思議とお義父ちゃまは 家長としての立場を譲り 主人に 乾杯の音頭を取らせた

親戚の人が帰るときの 見送りも 

いつもならおじいちゃまなのに 主人が外に出て送っていた

お嫁さんの私は そういう光景が めずらしくて 不思議だったけど

おじいちゃまにも考えがあるんだろう

孫たちが 大学院や 就職や 専門学校 高校へと進み 

にこにこしながら その将来を見守っている 

いつもの お義父さんとお義母さんは そこにいたけどね。

 

4年という月日

長いようであっという間に ここまできて

寒い冬空だけど 遠くで見守っていてくれてる 母を想う 今日なのでありました。

 

・・センチな記事ですみません(笑) 読んでくれてありがとう。

 

さぁ  また 明日から がんばろっとぉぉ。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

42 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まり☆りんちゃん♪ (koumama)
2015-01-14 11:50:30
こんにちはー(*´U+25D2`*)ごめんね
ここコメントくれたの気がつかなかったよーお返事遅くなりました
うんもう4年だよ早いよね
まり☆りんちゃんもそうかあ~
親族って近いほど信じられないし寂しさがなかなかなくならないのね
でもなんか
いつも守られてる感じがしてるよ
まり☆りんちゃんもかな

今年はたくさん懐かしい人に会いたいな
まり☆りんちゃんといっしょにね
宜しく~楽しもうね
返信する
4年経ちましたかぁ~ (まり☆りん)
2015-01-14 11:41:16
親族が亡くなるって。。自分の片腕が もぎ取られてしまったみたいに

ショックゥ~だよね ∑(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!

まり☆りん も 5年前の同じ1月に 親族を 亡くしたのよ。。。

でも 5年経つ 今 淋しくなった気持ちは 変わらないけれど

数限りない位 いっぱ~い の 愛情と 宝物を 貰ってる事に 気が付いたの。。。

その 愛情と宝物を 自分の胸に。。

みなに 感謝をしながら 精一杯 生きて行こうと 思ってま~す ヾ(o´∀`o)ノ

それが 何より 亡くなった 親族への 恩返しかな。。。

うん 親族だけでなく 自分の関わる 周りのみんなにも感謝だよねぇ~ (´∀`人)

koumamaさぁ~ん は まり☆りん の 元気印だおー(*^▽^*)

こんな私ですが これからも  ゜.+:。ノ・ω・)ノ゛よろ゜.+:。ヽ(・ω・ゞしく゜.+:。(σ・ω・)σでぃ-す♪゜.+:。
返信する
tamikoさん♪ (koumama)
2015-01-11 21:08:02
こんばんは。
腰や背中の具合はどうですか~心配しておりました。
ご主人が退院されたのもあるし年末忙しかったから
ご無理したんじゃないでしょうか
良くなってきてコメントいただいて少しほっとしました。よかったぁ。

母のことはすぐには受け入れられなくて大変でしたが
一人っ子ゆえ泣いていられず
いろんな手続きで追い立てられ 泣けなかった自分がすごくつらかったんです。今落ち着いて
お母さんのお墓を掃除してたりして泣きそうになる事が多いです。でも見守られてる感じが強くて幸せな気持ちも持っています。親はありがたいですね。
返信する
七子ちゃん♪ (koumama)
2015-01-11 21:04:12
こんばんはぁ。
七子ちゃんどうしたかなって思ってたぁ。
体の調子大丈夫?私もなんだか・・体調は完全にいい感じじゃなくて。。実はいろいろあります。
仕事もあるしね、お互い大事にして休める時は思い切り休もうね(自分に言い聞かせてる(笑))

七子ちゃんもお父さんの法事。。今月なのね。
4年って短いようで
自分たちも色々その間にいろいろあったよね。
そばにいてくれたらと思う事今もたくさんあるもん。
七子ちゃんは
この春。。いいことあるといいね♪早く温かくなるといいなぁ。。寒すぎるよ~
返信する
darumaさん♪ (koumama)
2015-01-11 20:59:04
こんばんは~
あは、来てくださってありがとう。
お互い コメントしなくてもブログをちゃんと読んでてうれしい事ですね
ありがとうございます。

母が亡くなって早いもので4年。。まだお父ちゃんのほうが受け入れられなくて昔のまんまです
娘として母の代わりにはなれないけど 父のそばになるべくいてあげようと思います(*^-^*)
返信する
上総介さん♪ (koumama)
2015-01-11 20:57:05
こんばんは
いつもありがとうございます。
そうですよね、息子や娘は
口うるさくていいのです。仕方ありません。心配が口に出てしまうんですよね(笑)
今もお父ちゃんに逢いに行くたび
心配しすぎてうるさい娘になっています。親子げんかしてもそれがリハビリなのかなって思っています(笑)

八幡様。。こんなゆるキャラがいるんですか?初めて知りましたよ(笑)
主人に聞いたらとってもキュートであちらから近づいてきてびっくりしたそうです(笑)
返信する
かりんとちゃん♪ (koumama)
2015-01-11 20:53:24
こんばんはぁ。
かりんとちゃん ブログアップしたかな?いつも覗いてるんだよ~(笑)
優しいっていつも言ってくれてありがとう。
ブラックなハートのkoumamaもたくさんいるんだよ(笑)
お母ちゃんが逝ってしまったときは
さすがにショックで受け入れるのが大変でした
受け入れる事
これは生きていくうえで 一番辛いけど必要なことだなってこの時つくづく思いました
すきなひとと別れる。。って辛いよね
かりんとちゃんがちーちゃんとさよならした時 そばに行って抱きしめてあげたかったもん。
これからも いろいろあると思うけど ここでみんなに助けてもらいながら頑張っていこうと思います。
いつもありがとうね
返信する
ご命日でしたか。 ( tamiko)
2015-01-11 19:47:25
konnmamaさん、昨年中はいろいろと有難うございました。
今年も宜しくお願いいたします。

私は夏からの疲れを引きずったまま、年を越し、今日に至りました。
ご無沙汰をしてごめんなさいね。

お母さまのご命日でしたか? お正月は何度巡りきても、新たな涙が流れますね。

私は弟妹がいたから悲しみも6人で分け合えたから、
いくらか気がまぎれたけれど、
あなたは一人っ子、ひとりでどんなに泣いたことでしょう。

そんな悲しみに耐え抜いたkoumamaさん、これからはきっと良いことが待ってますよ。頑張りましょうね。

ちょっと呆け始めた私ですが、}今年も宜しくお願い致します。








 
返信する
ちヮ ~。 (七子)
2015-01-11 18:03:32
うちの父も亡くなって4年だァ~。
うちの父ヮ 12月だけどね。
4年の間に別居したり離婚したり。。。
去年の12月にやっと!調停やら審判やら終わったョ!生きてたら もっと心強かっただろうし
支えてもくれただろうに。。。恨むヮ ~。笑っ~。
今月 父の法事デス。
祖母の法事と一緒にするらしぃ―。
まァ~。何年かんねん苦労してるアタシやケド
今年あたり春にヮ 春がくるカナと思ってマス!
ちょっと 体調崩してしまって あちこち通院ちぅ。。。
とりあえず健康で元気でいなァ~いとねッ!
返信する
ご無沙汰しています。 (daruma)
2015-01-11 14:45:46
koumamaさん~

遅くなりましたが・・
新年明けましておめでとうございます。
ご無沙汰しております。
ブログ読ませていただいてますよ。

いつも精一杯頑張ってるkoumamaさんが
今年も幸せで楽しい日々を過すことができますように~
お身体に気をつけて頑張ってね。
返信する
こんちは (上総介)
2015-01-11 10:40:11
4年 早いものですね。
私もkoumamaさんのブログを見て
人ごとでは無いと感じた次第です。
それから、毎週、両親の元へ行っては
あれこれ注意をしてはうるさがれています。

八幡さま ゆるキャラ 可愛らしいです。

苦労した分、幸せが訪れます。
返信する
こうまま (かりんと)
2015-01-11 07:50:39
遅くなったけど、あけましておめでとう~!
8日、お母様の命日だったんだね。本当に、月日のたつのは早いね。こうままが、元気に頑張っている姿、きっと、お母様も、喜んでいると思う。でも、無理はしちゃだめよ。
こうままみたいに素敵なお嫁さん、旦那様も、幸せだね。
いつもいっぱい、優しさをありがとう。
返信する
玉ちゃん♪ (koumama)
2015-01-10 18:14:16
こんばんはぁ(^∇^)
うん早いよね~もう4年も経ちました
寂しさはやっぱり今も変わらないけど不思議にいつも守られていて
無事にkouも合格したし
なんとかいい方向に行けてるので
お母ちゃんかなぁっていつも思っています

このケーキすごいよね
もっとたくさん作っているので
また見て貰うね(笑)
ゆるキャラ
最近ありすぎて(笑)巫女さんにまでなっちゃったよ(笑)
返信する
めちゃ可愛い (玉です)
2015-01-10 09:27:37
お母さんが亡くなって、もう4年かぁ。
いろんな事がありつつ、着々と年を重ねていくね。

巫女さんのゆるキャラがいるなんて・・・
なかなかかわゆい♡

卒業制作のケーキ、すごく可愛いね。
こんなの作れちゃうなんてすごいよ。
技術があるって、いいな。
返信する
てくっぺさん♪ (koumama)
2015-01-09 19:40:56
こんばんは。
てくっぺさんのところは7年目。。ということは
昨年7回忌だったのかな?
うちもあと2年で7回忌をするんだよね?色々覚えておかないといけないことがありますね。

そう
4年前はあの大震災の年です。
あのころね
お父ちゃんと
お母ちゃん ひどい地震の前に死んじゃって
ある意味 怖い思いをしなかったね。。って慰め合ったのを覚えてる。
命日は青空で 穏やかでよかったです。
返信する
くぅまま♪ (koumama)
2015-01-09 19:37:34
こんばんは。
うん、命日だったぁ。
3回忌がすんだあと瞬く間に2年経ったんだと思うと
早いなと思ったけど
ちっとも寂しさは変わらないんだね。
くぅままの気持ち 私も 母を亡くしてものすごくわかります。

最後の一言。。笑っちゃったよ~
あは、うん。。世代交代ね。。
今年いきなりおじいちゃまが引退したみたいになって
パパがいきなり 挨拶とかしてびっくり(笑)
そういうのがにあわない人なので あ~こういう風に
なっていくのかぁって思ったよ。
くぅまま。。
いつか 私たちの時代になるのだ(笑)頑張ろうよね♪
返信する
ぴくみんみんさぁん♪ (koumama)
2015-01-09 19:33:40
こんばんは。
昨日はお天気が良かったから とても富士山がホームから綺麗に見えてね
お父ちゃん 
不思議に
穏やかな顔していました。
お母さんの命日は忘れていてがっかりしちゃったけど(笑)
命日も何も
父には今も 母はそばにいるんだと思いました。

主人は私よりお墓を掃除するのが上手で(笑)
今回も軍手があったから 掃除もしといたよって
言ってました。
kouはまたお墓に手を当てて
ばあちゃんと交信してきたぁってラインありました(笑)
家族の絆。。
そうですね。母のおかげかもしれません。
返信する
norinorimiffyさぁん♪ (koumama)
2015-01-09 19:28:29
こんばんはぁ。
千の風にのって。。この歌
私も好きで 
ほんとうにそうだなぁっていつも思って聞いていました。
リンクありがとう。何度も聞きながら
コメントのお返事をしています。

母って
自分にとってもだけど
自分も息子たちの母なんだもんね。
大事な存在なんだろうな。。(笑)
守っていくべきもの
守られるもの これからも大事にしていこうと思います
返信する
うるうるままぁ♪ (koumama)
2015-01-09 19:26:08
こんばんはぁ。
昨日ね
お父ちゃんのホームで
お父ちゃんがリハビリしてるときにこのコメントを読んで
泣きそうになってやばかった(笑)
うるまま、ありがとうね。思い出すとき 話しているとき
そばにいる。。って嬉しいよ。
ほんとそうだと思った。お父ちゃんが 今朝そばにいる気がしたって言ってたの(笑)
不思議な事
って現実何回も感じてる 
うるまま お母さん お元気でおられることありがたいね。母は
ほんと 存在するだけでいいのです。
私たちも 子供たちの太陽でいつづけよう。
返信する
はなこころしゃん♪ (koumama)
2015-01-09 19:22:41
こんばんはぁ~(*^-^*)
はいっ。。昨日は
ホームにお父ちゃんを見に行って お母ちゃんの話をいっぱいしてきました。
最初 4年だよって言ったら なにが?ってお父ちゃん。。忘れてたぁ。。まったく。もうっ(笑)
でも きっと
それは何年たっても過去になってないからでしょうね。
昨日も朝起きて
お母さんがキッチンに立ってると思ったと言ってました。
もしかしたら。。ほんとにそばに来たのかもだよね(笑)
なんか それを聞いただけでもう 幸せな気持ちになりました。
返信する
すずらんちゃん♪ (koumama)
2015-01-09 19:18:02
こんばんはぁ。
うん、すずらんちゃんも長いからね~(笑)あの時は
とってもお世話になりました。心配かけたよね。
ブログも休んじゃったしメッセもいただいたよね。。懐かしいなぁ。
こうやって思うと 4年こうして今 ここに変わらずにいて
笑ったり 楽しく過ごしているのは
哀しかったこともみんなと共有してもらったからかなって思う。ありがたいです。
あは、すずらんちゃんのご実家。。当たり前だよ~
これからはたぶんもっと取り合いだよ(笑)
返信する
ベルママぁ♪ (koumama)
2015-01-09 19:14:46
こんばんはぁ。
うふふ。何回もあっちこっちで挨拶してて(笑)ここでは今回が今年のあいさつ初めてなのかぁ。。(笑)
こちらこそよろしくお願いします(*^-^*)vv

4年前。。
あのときはいっぱい助けてくれてありがとう。
すごくつらかったけど みんなの言葉があったから
元気になれたし
ブログもこうして続けているんだと思う
お母ちゃんの介護の記録として始めたブログなのにね(笑)不思議。。
いつもなにかあるたびに
お母ちゃんの力が動いてる。。と思うときがあります。
ベルママもでしょ?
守られてる。。って思うのは 子供だからかな?
だから
いろいろ墓前で報告するけども
みんな お母ちゃんはいつも見てて知ってるよなぁって思ってる(笑)
うん。これからも 頑張るね~
ベルママまた 今年もよろしくね(*^-^*)
返信する
アメリカンブルーさん♪ (koumama)
2015-01-09 19:07:25
こんばんはぁ。
お返事が遅くてごめんなさぁい。
アメブルさんのお父様のとき 記事で読んだから覚えているけれど
そうかぁ。。お誕生日というのも特別な日でしたね。私もお母ちゃんのお誕生日はいつもお祝いで
お洋服買いに出かけてたなぁって懐かしく思い出します。

父をがいるホームに逢いに行き
母の話をして 二人ボッチになっちゃったなぁって父がよくいうけど
今でもそばにお母ちゃんはいるよって言ってるんです。
時は流れていて
無情な時もあるけど
でも 母との楽しい生活は確実に記憶に残っていて
今もそれが父を支えているんですよね。
kouの成長した姿。。
見てくれてるかなぁ。大学院合格した事
この前 また kouはお墓に手を当てて。。交信してました(笑)
返信する
恵美子さん♪ (koumama)
2015-01-09 19:02:41
こんばんは~お久しぶりですね。
今年もよろしくお願いします。
いつも覗いていました。忙しいのかなぁって思っていました。また作品の展示とかあれば
教えてくださいね。
もちろんブログはいつも覗いているので。。(笑)作品どんどんアップしてください。
恵美子さんの洗練された絵が大好きですよ。

今年も新しい事
楽しい事
見つけていきましょう。恵美子さんやうちのkouの若い感性もたくさん見たいです♪
返信する
博多の華さん♪ (koumama)
2015-01-09 19:00:13
こんばんは。お返事遅くてごめんなさい
博多の華さんのお父様は亡くなられて2年ということですね。。まだまだ実感わかないでしょうね。
私も4年って
数えていないと ウソみたいだなぁって思うくらいですもん(笑)

あっ。。これ、パンじゃなくてケーキです。
上に載っている女の子のオブジェをマジパンといいます。これも姪っ子の手作りです~
今どきのケーキは進化していますよね(笑)

返信する
グリーンリーブスさん♪ (koumama)
2015-01-09 18:57:18
こんばんは(*^-^*)
お返事遅くなりごめんなさい~
グリーンリーブスさんのお母様も10年・・
母というのはやっぱり特別なものですよね。
何年たっても思い出して 
会いたくなるのは 仕方ないのかな
命日は
おとうちゃんとお母さんの話をいっぱいしました。
父の中ではまだまだ 受け入れがたいものなんだろうなぁと思います。仲が良かったので。。

年を重ねるごとに 私の周りも変化しているけど
それもきっと見てくれてるんだろうなって思います
手を合わせるって日本人ならではかな?
とっても優しくて。。温かいですね♪
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2015-01-09 00:51:38
そういえば、うちの父も亡くなったのが2月です。
2008年没なので、もう7年も経過してますがね。^±^;
7年も、早いですね。
4年前・・・。2011年は東北大震災など、いろいろありましたよね。
あの揺れは今も印象にありますよ。^±^;
返信する
こんばんは。 (クウ母)
2015-01-09 00:48:12
お母さんの命日だったんですね。
もう4年ですか。。。
私も父や母はずーっと生きているものだと思っていました。特に母の死は受け入れることができなくて、
何年もずーっと悲しかった。
ようやく、ゆっくりと思い出すことができるようになりました。

さりげなくお墓参りをしてくれるkoupapaさんは優しい方ですね。
お義父さま、世代交代?
うちも交代してくれないかなあ。

返信する
キミコさん♪ (koumama)
2015-01-08 21:08:19
こんばんは~
おぉ、キミコさんのお母様も同じ。。8日が命日でしたか。
今日は風が強かったけどお天気が良くて
お休みを取っていたので 髪を切ってその足で父のところにいってきました。
想い出話をしに行ったのに ちっとも父は覚えてなくてがっかり(笑)
まぁ 元気にリハビリしてたので お母ちゃん見てるかなって思って私も見学してました。
どんなに悲しくても
お腹は空くし 残されたものはいろいろなことをこなしていかなければならないんだよね。
こんなに 泣けないものかってあの時思いましたもん。
キミコさんが妹さんと お寿司食べて。。って
よぉくわかります。

おじいちゃまは昔はとってもうるさい人で
いろんなことの決まり事があったんだけど最近は
パパに譲りたくて色々いいます(笑)
主人はめんどくさがりなので。。私がほとんど代返してるけど(笑) 
返信する
oldオードリーさぁん♪ (koumama)
2015-01-08 21:01:29
こんばんは~
あは、そんなホームドラマみたいな家じゃないですよぉ(笑)
2世帯だから 新年会とかは仕方ないかなって思ってて
おじいちゃまが割と厳格なイメージで(面打ちとかやる割にはうちのお父ちゃんとは真逆のタイプの職人です)
上座とか下座とか座る場所も昔は決まってて(笑)
めんどーでした(笑)ぎゃはは。
でも今はまぁるくなってきて
今年は その場所もパパに譲りました。
お嫁さんに来てずっと20年以上 お嫁さんをしていて
私の時代はいつくるんだろう。。って思っています(笑)
みんなが
健康であればいいや。。って最近はだいぶ私も
煩悩が減りました(笑)
返信する
こんばんは (ぴくみんみん)
2015-01-08 18:22:06
koumamaさんこんばんは。

今日はお母様の命日なのですね。
関東地方はお天気も良く、穏やかな一日でしたね。

確か昨年も思いましたが、ご主人様のさりげない優しさ・・・素敵ですね。
お仕事のついでにお墓参り・・・。本当に感心してしまいます。
お母様が、koumamaさんご一家の絆をさらに強めてくれている気がします。

返信する
千の風になって (norinorimiffy)
2015-01-08 12:40:38
今日は いろいろとお母様のことを思い出しながらお過ごしのことと思います。

ありきたりといえばありきたりかもしれませんが
わたしは これはきっとそうだと信じているので
この歌を 送ります

https://www.youtube.com/watch?v=N9RB4rJtMig
返信する
いつもそばに (うるうるママ)
2015-01-08 12:03:22
滋賀では11~12月にはいつもスタッドレスに変えるんですよ。
比叡おろしが寒くて積雪というよりアイスバーン、凍っていることがあるから~

私の実母はまだ82歳で健在。本当にいつまでも元気でいてくれてると思いますね。
センチな記事なんて思わへんよ、koumamaga
こうして記事に書いたりご家族でお母様のお話をしたり、koumamaの心にお母さんの顔がうかぶ、そんな時は、必ずそばにその人はいるんだって・・・・そばにね。

たくさん思い出してね。
返信する
昨夜のNHK (はなこころ)
2015-01-08 11:11:11
帰省のたびに
親の様子を観察しよう。
でした。
家の親に限って・・
は、
ありえないのですよね。

おかあさま。4年ですか。
今日は
おかあさまをいっぱい
偲ぶ日になりますね。

・・はなこころ
返信する
お母さんの命日 (すずらん)
2015-01-08 08:41:32
おはよう~
今日だよね?4年前突然だったから
このブログでみんなからいっぱい 励ましの言葉があったよね。よく頑張りました

お母さん浅草のあの青い空から見守ってると思う~
パパさんもkou君も おじいちゃまたちも
ここにくると家族っていいなっていつも思います
新年に私も娘とパパと実家帰りました
おかあさんもお父さんも喜んでくれて 娘の取り合いでした(笑)
返信する
アケオメです (ベルママ)
2015-01-08 00:20:49
koumama~
ここでも・・・明けましておめでとうございます(笑)
お正月は大勢集まって賑やかだったね。
お嫁さんとしては大変だけど
こうして親戚の皆さんが集まってくれるって
お嫁さんがいい人だからだと思うよ♪

お母さん、もう4年になるんだね。
この4年の間に色々な事があったね。
でも家族の愛情は深くなったと思います。
この先にどんな事があってもkoumamaを支えてくれます。

この一年もkoumama家が素敵な日々でありますように !!
今年もよろしくね~♪
返信する
親も子も・・・ (アメリカン・ブルー)
2015-01-08 00:05:57
何年経っても記憶はそこにあって、
時間が止まっているようで、生きているものはやっぱ心が動いています。
年末・・・父の誕生日がやってきて、
私にはまだ命日よりも誕生日が想いの日でした。
毎年、父に洋服を送っていたんです。
施設でいつもちゃんとした恰好でいてほしくてね。
会いに行くと着せてもらっていました。
4年・・・その時間は悲しみを超えるにはまだ切ない時間ではあると思うけれど、
kouくんが成長した時間と思えばすごい時間。
ご主人様が時間を作ってお墓参りに行ってくれるやさしさの時間。
家族が歩んだ時間はお母様が安らかになって行く時間でもありますね。
返信する
あけまして、おめでとうございます。 (恵美子)
2015-01-07 21:44:42
明けまして、おめでとうございます。
去年は、上野の森まで足を運んでくださり、
本当に、ありがとうございました<(_ _)>

今年も、マイペースながら絵を描いていけたらと思います。
ブログに載せた時は、見ていただけたら幸いです。

今年も、koumamaさんの頑張りを見ながら、私も頑張ります

それにしても、パンのクオリティーが凄いですね(笑)

本年も、宜しくお願い致します<(_ _)>
返信する
Unknown (博多の華)
2015-01-07 20:57:34
我が家も今年は、父の三回忌・・・いまだに実感の湧かない親不孝な息子です。
なぜかいつもの場所に居る様な気がするんですよね~

これってパンですか?
未来のパンですね・・・凄い
返信する
こんばんは (グリーンリーブス)
2015-01-07 20:46:47
お母様が亡くなられて4年ですか。
いろいろな思い出がおありでしょう。
そしてお母様にもう一度会いたいと思いませんか?

わたしは母を亡くして10年になりますが、今でも時々いろいろ思い出します。
そしてもう一度会いたいなと思うことがあります。

毎朝お仏壇に手を合わせて、家族の健康をお祈りしています。
そして心の中で話しかけています。

親はいつまでもできれば元気でいて欲しいですね。

koumamaさんのまわりもいろいろ変わっているのですね。
きっとお母様はにこやかに見守ってくれていることでしょう。

月日の経つのは早いですね。
生きている私達は毎日を大切に生きなくてはなりません。
そしていつかまた亡くなった人に会えたら
立派に生き抜いたと言ってもらえるように。

koumamaさん明日は心の中でお母様とたくさんお話してくださいね。

ケーキ可愛いですね~♪
パティシエのお仕事も大変でしょうね。
頑張れとエールを送りたいです。
返信する
こんばんわ (キミコ)
2015-01-07 20:44:28
koumamaさんと共通の事が出来ました( ̄▼ ̄=)ニパッ!

それは母親の命日が8日だってこと^^
なんか嬉しいのはおかしい?( ´∀`)ヵヵヵ

母親が息を引き取って1時間後めちゃめちゃ悲しいのに
それがちょうどお昼時でね
妹と二人悲しいねと言いつつもお腹が空いて確か巻きずしを食べました
何で悲しいのにお腹が空くんだろうと・・・

やはり生きとし生ける人間の業だろうなと思いましたよ
まあおばちゃんの年になってたしずうずうしかったのかもしれません^^;

お義父さんは家長としての責任を負える程
気持ちが強くなくなったんでしょう
もう譲っても大丈夫と思っての事だったろうと思います
とても自然な流れでいいバトンタッチだなと思いますよ

私の年齢になるともう求人はありませんからねえ
自分が今現役で仕事をしているもんだから
そんな意識もなかったんだけれど 友人のばりばりに演奏できる子(同級生だと「子」なんていう)は生徒を沢山持っていたのが
今年の年賀状で生徒が一人になったとか(○口○*)ガーン
ああ自分もそんな年になったかなと思いました
お義父さんもそんな気持ちやったかもしれませんね・・・
返信する
Unknown (oldオードリー)
2015-01-07 20:30:02
きちっとした、日本の正月って感じで
羨ましく思いました。
うちなんて、なんかお正月きてもこなくても、関係ないというようなデレンとした家です。
これって、やぱりその家の主婦の力量なんでしょうかね?
いい年して、そんなこと思いました。
koumamaさんのお家は、ほんとホームドラマをみているようです。
うちみたいなお家ってあるのかなぁ?
返信する

コメントを投稿