Opal・オパールやドイツ毛糸のお店「けいとや」の店長ブログ

Opal/オパール、Schoppel/ショッペル、Regia/レギア、addiのお店「けいとや」店長が綴るドイツ発ブログ

「けいとや広場」とは?

「けいとや広場」は、2014年2月2日にリニューアル・オープンいたしました。新しいサイトのアドレスは「けいとやひろば」になります。
このブログは「けいとや」店長のブログとして継続しますのでよろしくお願いいたします。

愛犬のワンピースとセーター by るり

2013年12月22日 | けいとや広場 - Opal/Schoppel毛糸作品集

こんにちは、

今日は、とってもキュートな作品とワンちゃんたちをご紹介します。

ペットを飼われている方、必見ですよ!!!



弊店のショップページ下部の「Opal/Schoppelの作品ギャラリー
「けいとや広場」をご覧頂いている方は、システムの都合ではめ込
み画像が表示されませんので、こちら↓↓↓

愛犬のワンピースとセーター by るり

をクリックしていただけると別のウインドウで画像が開きます。

以下、作品の説明です。

-------------------------------
兄わんこに着せたセーターはフンデルトヴァッサー2の2101番「バスの窓」と単色の5182番サニーイエロー。

妹わんこのワンピースはlollipop1009番(おそらく廃版です)に、やはり単色のサニーイエローを足して編んであります。スカートを長めにしたので、後姿の愛らしさがたまりませんっ。

兄妹で違う段染めを使いましたがお揃い感が出てイイ感じです。お散歩が楽しくてたまりません♪必ず褒められますしね!!

写していませんが、lollipop1009番でわたしの靴下も編んだのでみんなでお揃いを楽しんでいます。

opalは編みやすいし(もちろんaddiの輪針のおかげもあります)お洗濯も楽ですし、暖かいし、着せるとかわいいしで次から次へとわんこのものが編みたくなってしまって嬉しい悩みを抱えています。編むと、お揃いで自分の靴下とかを編みたくなるし、いつも大忙しです(笑)わんこのセーターは1/3玉くらいで出来ますし、一枚につき3日くらいで編み上がるんですけどね☆
-------------------------------

るりさん、とっても素敵な作品とわんちーの写真ありがとうございました!

展示会発表作品の数々 by fujiette

2013年12月14日 | けいとや広場 - Opal/Schoppel毛糸作品集

こんにちは、

今日もまた、お客様のとっても素敵な作品をご紹介します。



弊店のショップページ下部の「Opal/Schoppelの作品ギャラリー
「けいとや広場」をご覧頂いている方は、システムの都合ではめ込
み画像が表示されませんので、こちら↓↓↓

展示会発表作品の数々 by fujiette

をクリックしていただけると別のウインドウで画像が開きます。

以下、作品の説明です。

-------------------------------
編み物歴は中学生以来ですので数えきれません。

【写真1枚目 】

レッグウオーマーと靴下。いずれもOPAL糸、

【写真2枚目 】

ポンチョ・ジャンパー、ハーネスさんの本の8ページ(Two in one)
の編み図を使用しました。

糸はHundertwasser シリーズ2の8個すべて使用(2本取り)。

裾の縁編みは、ポンチョ自体が重量がありますし糸も使い切りまし
たので、ミニボールや単色の残りなどで簡単な縁編みをしました。
とても暖かくて外出にはコート替わりです。

【写真3枚目 】

クンスト編みセーター。

糸は国産「リッチモア」です。クンスト編みはまずは後ろ身頃、
8目つくり目し、5本棒針で4角を増やして好みの大きさを作り
ます。

前身頃は四角のうち上部はVネックの為編まないで、後ろと同じ大
きさに編みます。

前後わき目を続けて袖を編み、好みの長さと袖口の広さで編み上
げます。そでは急に減目をしてドルマンスリーブ様になります。

裾は前後の目を続けて輪に編み、好みの長さでゴム編みに移ります。
以上が基本であとは好みのサイズで編むだけです。

【写真4枚目 】

カーディガン 後ろ身頃と前身頃下部はPolarlight、前身頃上部
と袖はHundertwasserいずれもOPAL糸使用。

【写真5枚目 】

クッション2種。

表はHundertwasser 裏はOPAL単色で各100g使用。

クッションは、50目つくり目。外側から2,3,2,3,2目
の引き返しを4回で48目、残りの2目で中心まで戻り、次は逆
に引き返しをして外側に戻ることを8回繰り返します。

三角形が中心に向かって8枚続いて円が出来ますので、最後と最初
をとじます。同じものを2枚編んでおしまい。45センチのクッシ
ョン台を入れて終わります。
-------------------------------

fujietteさん、力作の数々のご投稿ありがとうございました!

編み方も丁寧に説明してくださっているので皆さんの参考に
なると思います。

ラベリ フリーパタン スカート by hami

2013年12月06日 | けいとや広場 - Opal/Schoppel毛糸作品集

こんにちは、

今日もまた、お客様のとっても素敵な作品をご紹介します。

Opalのロマンスで編んだスカートです。
スカートは初めてご紹介しますが力作ですよ!!



弊店のショップページ下部の「Opal/Schoppelの作品ギャラリー
「けいとや広場」をご覧頂いている方は、システムの都合ではめ込
み画像が表示されませんので、こちら↓↓↓

ラベリ フリーパタン スカート by hami

をクリックしていただけると別のウインドウで画像が開きます。

以下、作品の説明です。

-------------------------------
1. 編み物歴
昔に10年くらい(機械編み)、ブランク30年、今2年目

2. 作品名
ラベリ フリーパタン スカート

3. 使用した毛糸の糸番号
OPAL 6014 ロマンス(6ply)3玉450g

4. 使用した編み針
6号でしょうか

5. 所要時間
3ヶ月ほど

6. 作り方
横編みガーター
パタンよりアレンジしてベルト部分は続けてメリヤス
後で折り返して接ぎました

7. その他何でもどうぞ!
小さなスワッチを編んで、それも解いて適当な目数にして
編んだのに、増減のパタンがピッタリで糸を使い切り、気分
が良かったです。
画像の太い身体は見なかったことにしてください。
-------------------------------

Opal独特の色合いがとっても素敵なスカートですよね。
裾のナチュラルなフレアが綺麗に出ているシルエットにもぜひ注目
してください。

hamiさん、ご投稿ありがとうございました!

リストウォーマーいっぱい!! by ビオラ

2013年11月30日 | けいとや広場 - Opal/Schoppel毛糸作品集

こんにちは、

今日もまた、お客様のとっても素敵な作品をご紹介します。



弊店のショップページ下部の「Opal/Schoppelの作品ギャラリー
「けいとや広場」をご覧頂いている方は、システムの都合ではめ込
み画像が表示されませんので、こちら↓↓↓

リストウォーマーいっぱい!! by ビオラ

をクリックしていただけると別のウインドウで画像が開きます。

以下、作品の説明です。

-------------------------------
1. 編み物歴:30年位

2. 作品名:リストウォーマーいっぱい!!

3. 使用した毛糸の糸番号:4plyの糸いろいろ

4. 使用した編み針:棒針3号と5号

5. 所要時間:1組2~3日(家事の合間に)

6. 作り方:

2枚めの作品は3号で作り目52目で始め、6段だけガーター編み、
あとは好きな長さまでメリヤス編み。

3枚めの作品は林ことみ著「編み地を楽しむリストウォーマー」の
“ガーターリブ”を参考に5号2本どりで編みました。

7. その他:色の組み合わせを考えるのが楽しくて、
  出来るとまた次を・・・しばらくは続きそうです。
-------------------------------

編み方やちょっとした工夫で作品の表情がまったく違って見えますね。
片方だけガーター編みというのもナイスアイデア!柄も綺麗に揃って
いて使うのが楽しそうですね♪


ビオラさん、素敵な作品の投稿ありがとうございました。

ランダムボーダーカーディガン by 志乃

2013年10月27日 | けいとや広場 - Opal/Schoppel毛糸作品集

こんにちは、

今日もまた、お客様のとっても素敵な作品をご紹介します。

とっても素敵なブログ-志乃’sスローライフ通信-を綴っていらっしゃる
志乃さんの作品です。

「沢山編んで余ったオパール毛糸総動員でカーディガンを編み上げ
ました。」とのことですが、余り糸で創った作品とは思えません!!



弊店のショップページ下部の「Opal/Schoppelの作品ギャラリー
「けいとや広場」をご覧頂いている方は、システムの都合ではめ込
み画像が表示されませんので、こちら↓↓↓

ランダムボーダーカーディガン by 志乃

をクリックしていただけると別のウインドウで画像が開きます。

以下、作品の説明です。

-------------------------------
1. 編み物歴

青春時代に4年ほど・・そして・・・長~いブランクをおいて最近4年くらい

2. 使用した毛糸の糸番号

もう・・・不明・・・

3. 使用した編み針

3号棒針

4. 所要時間

こちらも不明 ^^;

5. その他何でもどうぞ!

残り糸を一掃出来て、あ~スッキリした!
-------------------------------

写真もぜんぜん問題ないですよ。とっても綺麗に撮れていますって。

志乃さん、素敵な作品をありがとうございました!

織り機で織ったフンデルトバッサー by メリッサ

2013年10月08日 | けいとや広場 - Opal/Schoppel毛糸作品集

こんにちは、

今日は、大変ユニークな作品をご紹介します。



弊店のショップページ下部の「Opal/Schoppelの作品ギャラリー
「けいとや広場」をご覧頂いている方は、システムの都合ではめ込
み画像が表示されませんので、こちら↓↓↓

織り機で織ったフンデルトバッサー by メリッサ

をクリックしていただけると別のウインドウで画像が開きます。

以下、作品の説明です。

-------------------------------
1. 編み物歴

編み物歴 2年前から20年ぶりに復活

2. 使用した毛糸の糸番号

OPAL フンデルトバッサー 2106

3. 使用した編み針

織り機使用

4. 所要時間

一週間くらい

6. その他何でもどうぞ!

タテ糸を無難に白系にしました。別な糸を使うと、
また感じ変わりますね。オクがかなり深いです、、、
-------------------------------

織った作品をご紹介するのは初めてですが、色、柄、そしてなんとも
いえない風合いがステキですよね!



「ゆっきー」さんのミニ靴下

2013年10月06日 | けいとや広場 - Opal/Schoppel毛糸作品集
こんにちは、

びっくり~~~

「ゆっきーさんのミニ靴下」がなんと60足!!!

結婚式の引き出物として編んで大変喜ばれたとの事ですが、所要時間が
100時間超!!という編み物マラソンです!



弊店のショップページ下部の「Opal/Schoppelの作品ギャラリー
「けいとや広場」をご覧頂いている方は、システムの都合ではめ込
み画像が表示されませんので、こちら↓↓↓

「ゆっきー」さんのミニ靴下

をクリックしていただけると別のウインドウで画像が開きます。

以下、作品の説明です。

-------------------------------
1. 編み物歴・・・2年ぐらい前から、自己流です
2. 作品名・・・・ミニ靴下
3. 使用した毛糸の糸番号・・・残り毛糸を使用
4. 使用した編み針・・・1号の5本針
5. 所要時間・・・1足2時間弱
6. 作り方・・・「ゆっきー」さんのミニ靴下
-------------------------------

編み出したら止まらない「ゆっきーさんのミニ靴下」に嵌るニッターさんが
ちらほらいらっしゃることは聞いていましたが、この記録はしばらくは破ら
れそうもありません。

バスの窓でベスト by ぴいちゃん

2013年09月30日 | けいとや広場 - Opal/Schoppel毛糸作品集

こんにちは、

今日もまた、お客様のとっても素敵な作品をご紹介します。



弊店のショップページ下部の「Opal/Schoppelの作品ギャラリー
「けいとや広場」をご覧頂いている方は、システムの都合ではめ込
み画像が表示されませんので、こちら↓↓↓

バスの窓でベス by ぴいちゃん

をクリックしていただけると別のウインドウで画像が開きます。

以下、作品の説明です。

-------------------------------
1. 編み物歴

編み物歴40年

2. 使用した毛糸の糸番号

OPAL 2101 フンデルトヴァッサー 2 「バスの窓」
2玉位

3. 使用した編み針

2号

4. 所要時間

のんびり2週間以上かけました。

6. その他何でもどうぞ!

縦糸わたしで糸を替える位置を斜めにしてあります。
襟回り、袖回り、裾 はすべてメリヤス編みをダブルに
してしっかりさせました。

-------------------------------

ぴいちゃんからは、7月にも同じフンデルトヴァッサー「バスの窓」で編んだ
手袋をご応募いただきました。こちらの作品もぜひご覧ください。

どちらの作品も大胆な色と柄がとっても素敵ですよね!

レッグウォーマー by Hana*na

2013年09月17日 | けいとや広場 - Opal/Schoppel毛糸作品集

こんにちは、

今日もまた、お客様のとっても素敵な作品をご紹介します。



弊店のショップページ下部の「Opal/Schoppelの作品ギャラリー
「けいとや広場」をご覧頂いている方は、システムの都合ではめ込
み画像が表示されませんので、こちら↓↓↓

レッグウォーマー by Hana*na

をクリックしていただけると別のウインドウで画像が開きます。

以下、作品の説明です。

-------------------------------
1. 編み物歴 :棒針では1年(かぎ針7年)
2. 作品名 :レッグウォーマー
3. 使用した毛糸の糸番号 : Opal 6ply No,2125(2105) フンデルトヴァッサー「4つの孤独」
4. 使用した編み針 :5本棒針4号
5. 所要時間 1週間
6. その他何でもどうぞ!
  編み物と縫い物をコラボさせてみました。
  上下の部分に伸縮性の高いニット生地を使用しています。
-------------------------------

編み物と縫い物の組み合わせが新鮮ですね!
柄も左右綺麗にそろえてあって、フンデルトバッサーの魅力がとっても
よく引き出せているステキな作品です。

鈎針で編んだベストとその残り糸で編んだ靴下 by ナナ

2013年09月15日 | けいとや広場 - Opal/Schoppel毛糸作品集

こんにちは、

今日もまた、お客様のとっても素敵な作品をご紹介します。



弊店のショップページ下部の「Opal/Schoppelの作品ギャラリー
「けいとや広場」をご覧頂いている方は、システムの都合ではめ込
み画像が表示されませんので、こちら↓↓↓

鈎針で編んだベストとその残り糸で編んだ靴下 by ナナ

をクリックしていただけると別のウインドウで画像が開きます。

以下、作品の説明です。

-------------------------------
カギ針のベスト

使用した糸: オパール XLarge 8ply 6482 350g
カギ針: 5号
日数: 雨の日にポチポチと…
レシピ: 「手編みコレクション13」のモチーフを参考にしました。

靴下

使用した糸: カギ針ベストの残り糸です。64g
棒針: 5号
日数: 1日
レシピ: 嶋田俊之さんの「手編みのソックス」より
     ボックス型のかかと+四角いかかと底です。
     三年目でやっと初めて挑戦した作品です。
     ですので簡単ですぐ編み上がる太い8plyにしました。
-------------------------------