スーパーでの出来事 2015年01月24日 | けいとや店長の雑記 先日、スーパーの棚に並んだチョコレートを選んでいると パっコ~ん チョコレートがひとつ棚から落ちてしまいました あちゃ~、 かがんで拾おうとすると、隣にいた8歳の息子が 「割れちゃった?」 「うん」とわたし 「だったら、それを買ったほうがいいよ」と息子 おおー、よくぞ言った! (しかし、今後はお肉の賞味期限を見て漁る姿は見せられないなと、思うのでありました)
おせちとドイツの若者 2015年01月14日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 18歳になる長男と作った今年のおせちへのドイツ人の若者の反応はというと・・・ 聞いてみたら、意外にも誰もがぱくぱく食べて、作った本人の口には まったく入らずじまいだったそうです。 へぇ~~。 でも、空になったはずのお重を開けてみると、 しいたけのお煮しめ全部と、ごぼうがいくつかしっかり残っていましたよ。 あのヒダヒダの付いた(照りで)黒光りした物体を口にするのは、普通に 考えたら、まあムリでしょうナ。口に入れる方が危機管理がなっとらん! (大げさな) ごぼうは、どうみてもその辺に落ちてる小枝にしか見えないよね。 予想では、こんにゃくはだめだろうと思ってたけど完食! あのねじり方がジャパニーズ・クオリティ!?だったのかもね♪
散歩 2015年01月05日 | けいとや店長の雑記 ドイツでは、特にお正月を祝うという習慣はないので、2日からは普段の 生活に戻ります。 お正月気分が味わえないのはちょっと残念かも・・・ 昨日の日曜日は、ドイツの人々がちょっとした時間にすることNo.1(に違いない!) の「散歩」を楽しみにライン川沿いの小さな街へ。 真冬にもかかわらず、川沿いの散策路には結構な人出。 ご覧の通り、ライン川を見ても冬の荒涼とした景色が広がるだけで絶景とは 言い難いのですが、これはこれで心洗われるようでいい気持ちかナ。