Opal・オパールやドイツ毛糸のお店「けいとや」の店長ブログ

Opal/オパール、Schoppel/ショッペル、Regia/レギア、addiのお店「けいとや」店長が綴るドイツ発ブログ

「けいとや広場」とは?

「けいとや広場」は、2014年2月2日にリニューアル・オープンいたしました。新しいサイトのアドレスは「けいとやひろば」になります。
このブログは「けいとや」店長のブログとして継続しますのでよろしくお願いいたします。

【けいとや】オフ会 in Japan】開催場所、時間決定しました!!

2013年07月28日 | けいとや広場 - Opal/Schoppel毛糸作品集

こんにちは、

先日よりお知らせいていました、【けいとや】オフ会 in Japan】で
すが、場所と日程が決まりましたので以下、お知らせします。

ドイツから細野たみこが【けいとや】で取り扱っている各種毛糸や
カタログ、編み物の本、まだご紹介しきれていないたくさんのドイ
ツの編み物の本などをえっちらおっちら抱えて日本へ上陸いたします。

Opalで編んだ作品を持ち寄ったり、今編みかけの編み物を持って代官
山でおしゃべりしましょう!当日飛び入り参加も大歓迎です♪

今回の会場は代官山駅から徒歩1分という最高の立地条件のこだわり
のカフェ「カフェ・クラッセ代官山」です。

そのお隣には「クラッセ代官山」という キット、ニット、ビーズ、
タティングレースを扱っていらっしゃるお店 があります。

「ちょっとだけ手づくり」ができるお教室も開催されていて初心者に
も丁寧に教えてくださいます。

お時間がございましたら、こちらにも是非お立ち寄りください。

営業時間. 11:30?19:00(月曜日定休)
http://classe-daikanyama.jp/classe/index.html



以下、オフ会の開催場所と時間です。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

【けいとや】オフ会 in Japan】

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

   日時:

    2013年8月18日(日)13:30~17:00
    2013年8月19日(月)15:00~20:00

    期間中、お好きな時間を選んでご参加ください。

   場所:

    カフェ・クラッセ代官山
   (CAFE CLASSE DAIKANYAMA)

    東京都渋谷区代官山17-2 
    代官山アドレス ジ・アネックス101
    電話:03-3464-1705
    http://classe-daikanyama.jp/cafe/index.html

   ご注意:

    ・カフェスペースになりますので、おひとり様ワンドリンク
     のご注文をお願いいたします。
    ・お子様連れも歓迎ですが、他のお客様の迷惑にならないよ
     うお願いいたします。

   <お申込み・お問合せ>

    当日の飛び入り参加も大歓迎ですが、あらかじめ、ある程度
    のスペースを確保したいと思いますので、ご参加できる(ま
    たは参加ご予定の)方は事前に参加日時とご連絡先をお知ら
    せいただけますと幸いです。

    お申込み・お問い合わせはメールにてお願いいたします。

    info@keitoya.ocnk.net

    (迷惑メール防止のため、メールアドレスを全角表示していま
    す。メールをお送りいただく際には、大変お手数ですが、
    info@keitoya...と半角文字に読み替えて入力の上ご送信くだ
    さい。)

    追って、細野たみこよりご連絡させていただきます。
   

   ♪♪♪ 皆様の参加、心よりお待ちいたしていおります ♪♪♪



夏の公園-小動物編

2013年07月26日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

先日、家の近くのSüdpark/南公園の植物を少しだけご紹介しましたが、今日は、小動物編です。

さーて、何がいるかな?




働き者のミツバチです。花から花へと飛び交っていて休む暇もありません。
文字通り「働き蜂」です。



「みつばちマーヤの冒険」ってドイツのお話だって知っていましたか?
ドイツでは、今でもあのキャラクターは健在で、子ども用品に良く使われています。



花アブでしょうか?
花弁の中のミクロの世界ですね。



水辺に行ってみました・・・




目を凝らしてよ~く見ると、いましたいました!

見事な保護色です。



葉っぱの上にも。

アメンボなんて日頃見る機会は無くなったよなぁ・・・





コレハ何ですか~!!


挑まれたからには、やるっきゃない!


渡りましたとも、ええ。


(途中で一回引き返したのは内緒)




かわいいきれい。




フラミンゴ草



(勝手に命名)




こちらでもお仕事中。



カナダ雁。

たぶんドイツで最もポピュラーな渡り鳥です。
春につがいで渡ってきて、雛がすっかり大きくなった秋に去って行きます。

うろこ雲が浮かぶ秋の空に、綺麗なV字型を作って甲高く啼きながら飛ぶ
様子を見かけると、秋も深まってきたなぁ~~って、思うのです。


が、今は夏真っ盛り!!!



公園内の散歩道。


デュッセルドルフ市のSüdpark/南公園の動物たちでした。

それではまた。

「けいとや」オフ会 in JAPAN しましょう!!

2013年07月22日 | けいとや店長の雑記
こんにちは、

メルマガでもお知らせしましたが、この夏、けいとやスタッフが日本の皆様と
交流する「けいとやオフ会 in JAPAN」を企画しています。

日頃、ネットを通じてしかお話できない皆様と直接お会いして、「わいわい、
がやがや」とOpal毛糸、編み物、ドイツでの生活のことなどお話できたら
なぁ~、って思っています。

そして、ここドイツでは、30年ぶりに編み物や手仕事などのブームが到来
していて、びっくりするくらい多くの本や雑誌が出回っているんですよ。そん
な当地の情報もお伝えすべく、本や雑誌もスーツケース一杯に詰め込んで日本
に向かいま~~す。

残念ながら私店長はドイツでお留守番ですが、「けいとや」の共同経営者で、
企画や実務を担っているスタッフ(40代女性)が8月に日本に滞在しますので、
その間にオフ会を開催できればと考えています。

できれば、今週中に開催場所と期日を決めたいと思いますので、皆様のご意見
をお聞かせください。開催場所は、滞在地との兼ね合いで東京近辺とさせてい
ただきますのでご了承くださいませ。

なにぶん、日本の諸事情には疎いので、何卒よろしくお願いいたします。

   【ご意見をお寄せいただきたいこと】

   ・参加されるとしたら、平日と週末のどちらが良いでしょうか?
   ・また、昼と夜のどちらが良いでしょうか?

   開催場所としてお勧めしていただけるニットカフェやフリース
   ペースをご存知でしたらご紹介頂けませんでしょうか?

   教室をお持ちのお客様で場所を貸してくださる方がいらっしゃ
   いましたら、是非ご一報ください。

   メールでも、ショップのお問い合わせページからでも結構です
   ので、ご連絡をお待ちしています。

   詳細は決まり次第、メルマガ・ブログ・ショップの新着情報な
   どで発表したいと思います。

   皆様と直接お会いできることを本当に楽しみにしています。

皆さんのご意見をぜひお寄せください。


南米料理を作ってみました

2013年07月16日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

今日、街で見つけたBIO(オーガニック食品)のお店で買った食材を使って早速ご飯を作ってみました。

使ったのは「マテ茶」と「インカ-キヌア」です。



間単なワンプレートごはん

手前のつぶつぶしたのが、キヌアです。

食感は、想像に反してしっとりとしています。噛むとプチプチ
して意外に食べ応えがあります。写真で見ると似ているクスクス
とは全く違った食感です。

おかずは、チリ・ベジビーンズです。って勝手に命名(笑

こんな感じで野菜を刻んで、

キャベツ  太目の千切り   いっぱい
玉ねぎ   薄切り      いっぱい
セロリ   輪切り      いっぱい
ポロねぎ  半分にして輪切り 適量
にんじん  輪切り      適量
大根    銀杏切り     適量
マッシュ
ルーム   四つ切      適量
生姜    薄切り      適量

1.少な目の水で煮ること小一時間。

2.缶詰のトマト、ローリエ、おろしにんにくを投入して煮ます。

3.マテ茶をティーバッグに入れて投入してまたまた少し煮ます。

4.缶詰の白いんげん豆を投入後、チリペッパーを投入。

5.チリが全体にまわって落ち着いたら出来上がり。

プレートによそって、庭から採ってきたミント系ハーブを添えて
亜麻仁油をかけていただきました♪

ポイントは、少な目の水で長く野菜を煮込むことで野菜の甘さを
引き出すこと。チリ以外には、塩も調味料も使いません。

今回、マテ茶を入れてみると、とってもコクがある煮物(スープ)
になりました。

美味しくて、三杯おかわりをしましたよ!

(キヌアは栄養満点ですが、カロリーもかなり高いので食べ過ぎ
には要注意だぁ!)

マテ茶やキヌアが手に入ったらぜひお試しあれ。

それではまた。

BIO(オーガニック)ショップでの買い物

2013年07月16日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

街中での用事を済ませた後、買い物がてらぶらぶらしていると、
「BIO PASTA」の看板が目に付きました。

ドイツではオーガニックをBIOと言います。

誘蛾灯に誘われた蛾のように(笑)、ふらふらっとお店に・・・

このお店、生鮮食料品は扱っていませんが、BIOの食品や化
粧品がたくさん棚に並べてあります。

ちょっと驚いたのが店員さんが中国人の男性で、側には小ちゃ
な子どもさん(後で、レジでお金を払っていると奥様らしき方
も登場しておまけをくれました。)

棚の端から端まで商品を見て、そして思いっきり散財(笑)

あっという間に、数十ユーロ(数千円)がぁ、、、、

やっぱりBIO食品は高いや。

まぁ、タバコもやらないし、最近はお酒も外食もほとんどしな
いので、これくらいは許容範囲だよね、と自分自身を納得させ
たり。

で、買ってきたもの。



調味料

左の赤いのは、乾燥レモンに胡椒や各種ハーブが入った前菜用
調味料。

緑は、トリュフ(3%だけどね)や各種キノコ入り岩塩パウダー。
リゾット、パスタ、サラダなんかに良いみたいです。




野菜だけで作ったスープストック。

野菜の絵の上の、丸印に麦の絵に斜め線は、グルテンフリー、
グルテンが含まれていないことを示している印です。ドイツ
では(も、かな?)、アレルギーや健康面を意識してグルテ
ンを摂取しない人も増えているみたいです。




スープ用の豆ミックス。

6種類の豆に、3種類の穀物がミックスされています。
こちらは、麦が入っています。

商品名「カラフル・ミネストローネ」だそうです。




インカ-キヌア

インカ文明の時代からの貴重な雑穀。

穴のあいたバッグに入っています。これをそのまま塩水で15分
煮てお湯を切ればできあがり、だそうです。

どんな味か楽しみです!




マテ茶とルイボス茶

ルイボス茶は、南アの一部の地域でしか採れない植物のお茶だそ
うです。カフェイン無し、タンニン少な目なので夜に飲むのによ
さそうです。

一方、マテ茶はカフェイン入りなので、覚醒したいときにいっぷく!

と、どうしても必要かと問われれば、小さな声で「No」と言わざ
るを得ない物ばかり買ってますね(笑)

でもね、BIOショップでの買い物って楽しいんですよ。

ではまた。

公園の草木

2013年07月14日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

最近、毎日散歩に行く「Südpark/南公園」という公園の草木です。




ケイトソウの仲間のようですが、なんという草花でしょうか?



なんともいえない色合いが素敵です。



日当たりが良いので、ラベンダーも元気いっぱい。



「王子さま」が立っているのじゃないかと辺りを見回してしまいましたよ(笑

似てますよね↓↓



盛りは過ぎてもバラはゴージャスです。



樹木版ピサの斜塔。



子どもたちの格好の遊び場になっちゃってます。


散歩の途中、綺麗で変わった草木を見つけたらまた紹介しますね。


それでは良い週末をお過ごしください!

Opal毛糸のラベルと読む「星の王子さま」(追記)

2013年07月05日 | 各種情報

ブログ記事「Opal毛糸のラベルと読む『星の王子さま』」につきまして

「けいとや」のショップページ下部に、ブログの最新記事を表示しています
が、表示やリンクの一部が正しく機能していないようですので、記事全文
を正しくご覧頂くには、ブログのオリジナル記事をご参照いただきますよ
うお願いいたします。

当該記事、「Opal毛糸のラベルと読む『星の王子さま』」はこのリンクをク
リックして頂くと新しいウインドウで開きます。

大変お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

けいとや店長 細野淳一

Opal毛糸のラベルと読む「星の王子さま」

2013年07月05日 | 各種情報
Opalブランドで知られるドイツのTUTTO社が、2013/14年シーズンの新作
毛糸第一弾として、名作「星の王子さま」をモチーフにした靴下用毛糸
(全8種類)を発表しました。


「星の王子さま」の名シーンをモチーフにした各毛糸のラベル(帯)も趣向
を凝らしてあり、そのシーンでの名台詞や挿絵を印刷した特別仕様となっ
ています。


「けいとや」では、「星の王子さま」のストーリーを追いながら、毛糸のラベル
にドイツ語で書かれた文章を、日本語の文章に置き換えて、ここにご紹介
いたします。



青い字で書かれている文章が、Opal毛糸の新作第一弾「Der kleine Prinz/
星の王子さま」のラベルの絵に添えて書かれているドイツ語文章に対応す
る岩波少年文庫版での文章となります。


同毛糸の販売は2013年7月上旬を予定しております(7月5日現在)。




星の王子さま

ゾウを飲み込んだうわばみ(大蛇)の絵を描いて見せても、まったく理解
しようとしない大人たちにがっかりした「ぼく」は、絵描きになることを止め
て、しかたなしに飛行機の操縦士になることにしました。



「6歳の『ぼく』が書いたゾウを飲み込んだうわばみの中身」(何故か向きが本とは逆・・・)


そんな「ぼく」がたったひとりで操縦していた飛行機が、サハラ砂漠に不時
着してしまいます。次の朝、小さな声に気が付いて目をさますと、その声は、
「ね・・・ヒツジの絵をかいて!」と言っています。おどろいて辺りを見回すと、
とっても変わった「ぼっちゃん」が「ぼく」を見ていました。



「『ぼっちゃんにせがまれて描いたヒツジの絵』」右下の二匹は、ぼっちゃんに描き直しを言わ
れてしまった「病気のヒツジ」さらには、このヒツジもぼっちゃんは気に入りません。頭にきた
「ぼく」は箱の絵を描いて、「ヒツジはその中にいる」と言うと、ぼっちゃんはそれをとっても
気に入ってしまいます。


こうして「ぼく」は王子さまと知りあいになりましたが、王子さまとは、6年前
に別れなくてはなりませんでした。「ぼく」は友達になった王子さまを忘れ
ないために、王子さまのことを書くことにしました。そして、6歳の時に止め
てしまった絵も添えることにしました。



「ぼく」はその話をこんなふうに話しはじめたかったのです。

「むかし、むかし、ひとりの王子さまがおりました。その王子さまは、じぶん
より、ほんのちょっと大きい星を家にしていました。そしてお友だちをひとり、
ほしがっていらっしゃいました」



ラベルの画像をクリックすると毛糸の画像に飛びます。


友達になった王子さまとの回想が始まります。

「ぼく」は毎日王子さまと話しているうちに、王子さまの星のことや、地球へ
到着するまでの旅のことなどを知るようになります。そして、王子さまが自
分の星に、大切な大切な一輪の花を残してきたことも知るのでした。



「ぼく」は王子さまが自分の星を出発する場面を話しはじめます。

「渡り鳥たちが、ほかの星に移り住むのを見た王子さまは、いいおりだと
思って、ふるさとの星をあとにしたのだとぼくは思います」



ラベルの画像をクリックすると毛糸の画像に飛びます。



旅立った王子さまは、4つの星を見物して、4人の「ばかばかしい」大人た
ちと会います。そして、5番目の星に着くと、そこは街燈と点燈夫しかいら
れないような小さな星で、街燈や点燈夫がどんな役目をするのかは分か
りませんでしたが、それでもこう思います。



「街燈に火をつけるのは、星を一つ、よけいにキラキラさせるようなものだ。
でなかったら、花を一つ、ぽっかりとさかせるようなものだ」



ラベルの画像をクリックすると毛糸の画像に飛びます。



王子さまは6番目の星に着きます。その星には他の星から来た「探検家」
の話を聞く「地理学者」が住んでいました。早速、王子さまは自分の星は小
さな星で火山が3つあることを話します。そして、「花も一つあるんです」と
言うと、「地理学者」は、

「花っていうものは、はかないものなんだからね」と言いました。



ラベルの画像をクリックすると毛糸の画像に飛びます。


「はかない」という言葉の意味を知った王子さまは、自分の星にひとりぼっ
ちで残してきた花のことを考えながら地球へと向かいます。


王子さまが着いたのは、だれもいないアフリカの砂漠でした。そこで、初め
て合ったのは一匹のヘビでした。ヘビに花といざこざを起こしてここへきた
事を告げて話していると、ヘビは、自分が人を運ぶ事に関しては船にもか
なわないと言うと、王子さまの足首に巻きつきました。そして、こう言います。

「おれがさわったやつぁ、そいつが出てきた地面にもどしてやるんだ」
「だけど、あんたは、むじゃきな人で、おまけに、星からやってきたんだか
ら・・・・・・」


そして、王子さまが、自分の星が懐かしくなって帰りたくなったら助けてや
ると、なぞのような言葉を残します。


長いこと歩いていくと、バラが咲き誇る庭に着きました。その花は自分が
残してきた花に似ていましたが、遠くに残してきた花は、

自分のような花は世界のどこにもない、と言ったものでしたが、それだの
に、どうでしょう。見るとたった一つの庭に、そっくりそのままの花が、5千
ほどもあるのです。



ラベルの画像をクリックすると毛糸の画像に飛びます。


この世にたった一つの花を持っているつもりだったのに、じつは、なんの
変哲もない花を一つ持っているだけだったことを思い、王子さまは泣き出
してしまいます。

そこに、一匹のキツネがあらわれます。

気落ちしていた王子さまは、賢いキツネから様々な話を聞いているうち、
すっかりキツネと仲良くなりましたが、別れも刻々と近づいてきます。

キツネは王子さまに、もう一度、あのバラの庭に行くことを勧めます。
行けば、王子さまのバラが世の中に一つしかないということが分かると
言うのです。そして、戻ってきたら秘密の贈り物をするとも言いました。

バラの庭に行った王子さまは、キツネの言うとおり、自分のバラがたった
一つのバラであることが分かりました。たとえ、咲き誇った5千の花があ
ろうと、ただ咲いているだけで、だれも仲良くしようとはせず、だれとも仲
良くしようともしなかったバラに対して、王子さまの花は、王子さまが色々
と世話をして大切に育ててきた花だったからです。


キツネのところに戻り、キツネとさよならの挨拶を交わした後、キツネが
こう言いました。

「さっきの秘密をいおうかね。なに、なんでもないことだよ。心で見なくちゃ、
ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ」



ラベルの画像をクリックすると毛糸の画像に飛びます。


キツネはさらにこう続けます。「人間っていうものは、このたいせつなことを
忘れてるんだよ。だけど、あんたは、このことを忘れちゃいけない。めんど
うをみたあいてには、いつまでも責任があるんだ。まもらなけりゃならない
んだよ、バラの花との約束をね・・・」

「ぼく」の飛行機が、砂漠の中で故障してから8日が経ちました。飲み水が
無くなった「ぼく」と王子さまは井戸を探しに出かけることにしました。そして
とうとう井戸を発見するのでした。


綱に手をかけて、井戸の車を動かすと、車がうめくようにひびきます。そこ
で王子さまはこんなことを言いました。

「ほら、この井戸が目をさまして歌ってるよ・・・」



ラベルの画像をクリックすると毛糸の画像に飛びます。


王子さまに代わって「ぼくが」水を汲んであげると、王子さまはその水を欲し
がります。「ぼく」が飲ましてあげると、王子さまは、ごちそうを食べるように
水を美味しそうに飲むのでした。けして、喉が渇いていたからではありませ
ん。その水は、長い間探し回り「ぼく」が苦労して汲み上げた水だったから
です。

地球の人々が何が欲しいのか分からずにいることに対して、王子さまは、
「さがしているものは、たった一つのバラの花のなかにだって、少しの水に
だって、あるんだがな・・・」と言うと、「ぼく」も「そうだとも」と答えます。

ある日、「ぼく」が飛行機の修理に行って帰ってくると、王子さまが石垣の
上に座っているのが見えます。近づいてみると、誰かと話しているようで、
話し声が聞こえてきます。


王子さまは、ヘビと話していました。そして、石垣から下りてきた王子さま
は、なぜか、「ぼく」の飛行機の修理が終わったことを知っていて、自分も
今日、家に帰ることを「ぼく」に告げるのでした・・・


(このラベルの絵に添えられている言葉は、ヘビが王子さまと初めて合ったときに言った
言葉
です。)


ラベルの画像をクリックすると毛糸の画像に飛びます。



さて、いかがでしたでしょうか?

これからエンディングストーリーが始まるのですが、ここから先だけでなく、
全編を通してぜひ本でお読みすることをお勧めしたいため、ここで要約を終
えたいと思います。





「おとなは、だれも、はじめは子どもだった。(しかし、そのことを忘れずに
いるおとなは、いくらもいない。)」(筆者献辞より)





「星の王子さま」 岩波少年文庫


出典:サン=テグジュペリ作 内藤濯訳 『星の王子さま』 岩波書店 2012年11月15日発行





Opal Der kleine Prinz/星の王子さま 全8種類



Opal Der kleine Prinz/星の王子さま 色番: 7764



本文へ戻る




Opal Der kleine Prinz/星の王子さま 色番: 7763



本文へ戻る




Opal Der kleine Prinz/星の王子さま 色番: 7760



本文へ戻る




Opal Der kleine Prinz/星の王子さま 色番: 7767



本文へ戻る




Opal Der kleine Prinz/星の王子さま 色番: 7761



本文へ戻る




Opal Der kleine Prinz/星の王子さま 色番: 7762



本文へ戻る




Opal Der kleine Prinz/星の王子さま 色番: 7766



本文へ戻る




Opal Der kleine Prinz/星の王子さま 色番: 7765



本文へ戻る

「けいとやが選ぶ編み物ブログベスト7」!!

2013年07月03日 | 各種情報

こんにちは、

けいとやもちょくちょくチェックしているのが、日本のニッター
さんのブログの記事。

なんと言っても、情報の新鮮さは抜群の上、ものすごーくために
なる情報が何気に書かれていたりします。

日本から9千キロも離れたここドイツで日本のニット事情を知る
ことができるのは、こうしたブロガーさんのおかげです。

(*´∀`)ノ ありがとぅ♪

ということで、「けいとや」が選ぶ編み物ブログベスト7」を
発表しちゃいます。


【ご注意】

順不同です。

有名なブログでも大人の事情でご紹介できないブログもあります
が、どうぞお察しくださいませ。

セレクションにはけいとやのバイアスが掛かってます(笑)ことを
ご了解の上お楽しみください。


それでは、いきま~す。

ゆっきーのなんやかんや

編み物、縫い物、刺繍、etc. 多才なゆっきーさんが創られた
素敵な作品が満載されたブログです。

作品も、その着姿の写真もセンス抜群!!素敵です。

愛娘のはっちさんとの日常生活の話題もとっても楽しいです。

Opalの作品を集めためちゃめちゃ綺麗な写真ギャラリーもあります。
左の下の方です。

志乃’s スローライフ通信

志乃さんも大変多才なお方です。2013年7月3日の記事は
「ついに・・・・『木工』にまで手を出す!の巻~(^^;)」

タイトルを見てwww

が、、、凄すぎです。「素人はだし」とはこのことです。
Opal作品もたくさんありますよ~

ふわっと。

けいとやスタッフを絶句させた「ギャラリー」の作品の数々、
詳細な「編み方や編み図」の数々、そして「編み物の考察」まで、
いや「まで」ではなくまだまだあります。

このコンテンツが無料?!!!! 信じられません。

「*このブログについて*」に書かれていますように、不定期更新な
ので、最近、更新はされていませんが、きっとシーズン到来ととも
にまた記事がアップされるのですないかと期待しています。

ぼちぼち編みます~ちょこままの部屋~

最近、ブログを始めたちょこままさんですが、素敵なショールの
数々には目を見張るばかりです。

ラベリーのKALにも参加して作品を作られています。

これ、お仕事ではなくてご趣味のようなのですが、世の中にはとん
でもない人がいらっしゃいます。

お仕事をお持ちで、子育てもされているらしいです (;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!

amimono note

inaさんもブログを4月から始められたようですが、一つの作品を編
み上げるまでの過程を、試行錯誤を交えながら紹介するという、と
ても親しみやすく、ためになるブログの記事が続々更新されています。

読みながら、思わず「うんうん」肯いている自分に気が付きますw

ライブ感のある文章が素晴らしいです!昨日の夜、全記事を読んで
いたので寝不足になっちゃったw

ちゃんポンBOX

「南の島」から発信中!

去年の10月、ドイツの気温が4度だったときに、かの「南の島」では
室温が28度を超えていたと・・・コメントでやり取りしたことが
ありました。

手芸関係や趣味の「BOX」があって、それぞれに記事満載です。

「ニットBOX」の記事の最後には、

2013年 消化糸累計 601g 

な~んてあって、思わず笑みがこぼれちゃいます。

J*の手しごと

かなりの更新頻度なので、過去に遡ると数百もの記事がありますが、
とってもしっかりした構成で、読みやすい文章を書かれています。

作品の編み方も、鮮明な写真と明快な文章で紹介されています。

記事が多いので、ブログの検索窓を使ってキーワードで検索すると
お探しの記事が見つかると思います。

手芸データーベースです!


【番外編】

Opal/Schoppel毛糸編み物作品集「けいとや広場」と店長の雑記

テヘヘッ(*゜ー゜)>.

ベスト7、斜め読みでもぜーんぶ読んでいると眠れなくなります。
実際、昨晩徹夜してしまった人がコレを書いてたりしますww


それでは皆様、お楽しみください。

フンデルトヴァッサーで編んだ手袋 by ぴいちゃん

2013年07月03日 | けいとや広場 - Opal/Schoppel毛糸作品集

こんにちは、

昨日は、フンデルトヴァッサーで編んだ靴下をご紹介しましたが、
今日は、フンデルトヴァッサーで編んだ「手袋」をご紹介します。

ええっ、、、という意外な柄の出方です!

よくよく冷静に見ると、確かに「バスの窓」なんですが。あまりに
も大胆な色と柄にびっくりですね。

Opalを知らない人が見たら、ずいぶんと糸を替えながら編んだのねぇー
なーんて思われそうです。

Opalで手袋に意外な発見!



弊店のショップページ下部の「Opal/Schoppelの作品ギャラリー
「けいとや広場」をご覧頂いている方は、システムの都合ではめ込
み画像が表示されませんので、こちら↓↓↓

フンデルトヴァッサーで編んだ手袋 by ぴいちゃん

をクリックしていただけると別のウインドウで画像が開きます。


以下、作品の説明です。

-------------------------------

1. 編み物歴

編み物歴40年 現在56歳

2. 使用した毛糸の糸番号

OPAL 2101 フンデルトヴァッサー 2 「バスの窓」

3. 使用した編み針

2号

4. 所要時間

10日位

6. その他何でもどうぞ!

オパールさんの糸は小さな正方形を編んで、サイドからまた
正方形を編みだすようにして大きなモチーフを作り、セーター
にしたらおもしろいと思います。
-------------------------------