Opal・オパールやドイツ毛糸のお店「けいとや」の店長ブログ

Opal/オパール、Schoppel/ショッペル、Regia/レギア、addiのお店「けいとや」店長が綴るドイツ発ブログ

「けいとや広場」とは?

「けいとや広場」は、2014年2月2日にリニューアル・オープンいたしました。新しいサイトのアドレスは「けいとやひろば」になります。
このブログは「けいとや」店長のブログとして継続しますのでよろしくお願いいたします。

コットン系の新商品???

2012年10月30日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

新しい?Opal毛糸の情報です。

TUTTO社のホームページに現在紹介されていないOpal毛糸が発売され
るという情報をキャッチしました。新商品なのか、かつて生産され
ていた商品の復刻版かははっきりしません。



現在のところ詳細は不明ですが、コットンシリーズであることが分か
っています。

商品の写真の背景はイギリスの巨石群の「ストーンヘンジ」で、4種
類の毛糸が並んでいます。

なにやらミステリアスですね・・・


この記事に対するコメントは、ブログ「けいとや日記」からお気軽にどうぞ。

ドイツ流分担

2012年10月24日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

前回の更新で愚痴った半断水状態が解消しました。

その顛末を起承転結で簡単にまとめてみました。

【起】

玄関前の歩道にぽっかりと大きな穴が掘られる。ピンポーンとチャイム
の音「30分間は水を使わないでくれ」と作業員。念のため二時間ほど待
ったが、その間に穴は埋められる。

【承】

蛇口を捻るも水がチロチロとしか出ないことに気付く。翌日、敷石を元
通りにするためやってきた作業員に事情を説明すると、水道局に電話を
して状況を説明してくれた。ありがたい。

【転】

夕方遅く水道局から技術者来る。水道管を見てちょっと作業して「水道
局の仕事ではないので帰ります」えっ?



こういうことらしい。

水道管を見ると、こんなテープが。左側の「Stadtwerke」が水道局側、
そして、右側が「あなたのお家」側という意味らしい。

右側の問題を解決すべく(というか右でも左でも水が出てくれさえすれば
良いのだけれど)、24時間緊急作業を専門とする水道工事屋さんに出動を
依頼するも「水道局の工事が原因なんだから水道局に頼んだら?当方で
は請け負えません」えっ?


(それからの事の顛末はあまりにも複雑すぎて省略・・・)


【結】

結局、翌日、水道工事屋さんを早朝から待ってお昼にようやく復旧。

原因は、フィルターの詰まり。つまり(ギャグではありませんよー)、水道
局が行った工事で水道水に大量の土砂が流れ込んだことが原因。

【あとがき】

ドイツのこういう仕事に対する割り切り方が、良い製品やサービスを生
む土壌でもあるんです(たぶん)。

「けいとや」は、こんな文化の違いを吸収する橋渡しになれたらな、と
思っています。

な!んて、上手くまとめたつもりで格好良いこと言い過ぎだわな。


この記事に対するコメントは、ブログ「けいとや日記」からお気軽にどうぞ。

半断水状態が続いています 。・゜・(ノД`)・゜・。

2012年10月23日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

こうして文章を書いて公開するからには、楽しいことを書きたいと思っているの
ですが、まあ、毎日が楽しいことばかりではないのが世の常だったりします・・・

昨日から水道が半断水状態です 

蛇口をひねっても、チョロチョロと清水のように流れるだけなんです。

少し前から、ガス管の工事が始まって、そのために水圧を一時的に下げる云々と
は聞いていたのですが(何故に水圧なんですかね)、水圧を元に戻したとたん勢
いよく「ザバーッ」って出るはずが・・・チョロチョロチョロチョロ

どうやら、水圧を上げた際に水道管に付着していた石灰が剥がれて管を詰めて
しまった(水道局員談)ようです。

ヨーロッパの水道水は石灰分を多く含む硬水なのですが、この石灰がとっても
厄介者で、水周りをはじめポットなどありとあらゆる物に付着するんです。そ
のため、かなり頻繁に石灰の除去剤を使用して石灰を取り除くことが必要なの
ですが、まさか水道管を詰まらせてしまうとは石灰恐るべし!

しっかし、水が無いって本当に不便ですね。

高原の小枝と水は大切に♪



あ、高原の小枝って、と言う突っ込みは無しの方向で。


この記事に対するコメントは、ブログ「けいとや日記」からお気軽にどうぞ。

熱帯魚

2012年10月18日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

ここ数日、仕事に追われて余裕の無い毎日を過ごしていたのですが、
そんな空気を察したのか、末っ子が熱帯魚を買ってきてくれました。

我が家には二つの水槽がありますが、とってもにぎやかになりました。



真ん中を泳いでいるのは、先住者の「ドイツ国旗」色のプラティという
魚。少し上に写っているのが新参者のグッピー。そして、右下の方で張
り付いているのが、オトシンクルスというちょっと難しい名前の魚。青
くて小さいのがネオンテトラです。

人並みな言い方ですが癒されました。

余裕の無い仕事や家事をしていてはいけないですね。

またしても妻や子供に助けられちゃいました。


この記事に対するコメントは、ブログ「けいとや日記」からお気軽にどうぞ。

さむ~い

2012年10月10日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

明け方、氷点下まで下がったらしく車が凍り付いていました。

我が家のセカンドカーは日本の車なのですが、ロシア向け輸出仕様なので
めっぽう寒さには強いんです。小さいのにエンジンが大きいので、ヒータ
ーはガンガンに効くし、シートやミラーのヒーターも付いています。

寒い朝は、ついついこのセカンドカーに乗って出かけたくなります。



飛行機雲も凍り付いているように・・・




見えないわな(笑)


この記事に対するコメントは、ブログ「けいとや日記」からお気軽にどうぞ。

毛糸の帽子が必須な季節がやってきました~

2012年10月08日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

いや~、今朝は冷え込みました 

気温は4度!

今、モニター企画で手染めのOpal毛糸「ヴァリエテ」で作品を編んで
いただいているのですが、今朝は、妻が編んでくれた帽子を被って出
かけました。ヴァリエテと極細の手染め毛糸を組み合わせて編んであ
ります。

渋ぃぃぃぃ、いや帽子が(爆)



これは暖かくて、しかも軽い!!

モニターに応募していただいたニッターさんからの作品が待ちきれな
くなってきました  と、さりげなくプレッシャーを掛けたりして(笑)

作品を皆さんにご紹介できる日が楽しみです。


この記事に対するコメントは、ブログ「けいとや日記」からお気軽にどうぞ。

2012年10月06日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

金曜日の夕方、小雨模様の街を歩いていると、突然雲が割れて日が射してきました・・・

すると、

虹が出ました。




反対側は、木々が燃えているよう。



虹は、ドイツ語で"Regenbogen"、英語の"Rainbow"と同じ言葉の成り立ちです。

じゃあ、どうして漢字では「虫」なの???

調べてみました。

古代中国の人々は、虹を「大蛇」と見たて、それが大空を「工(つらぬく)」と
いうことだそうです。

へ~ x 5


この記事に対するコメントは、ブログ「けいとや日記」からお気軽にどうぞ。

踏切

2012年10月05日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

今日は、朝から雨模様

道が混むので、今朝は少し早めに子供たちを学校まで送って行ったのですが・・・

目の前で踏切の遮断機が下りてきてしまいました

そうそう、ドイツでは踏切の数が極端に少ないんです。

道路と交差する場所は大概高架になっています。

この貴重な踏切に、朝の貴重な時間を取られてしまいましたよ。

なんと、10分近くも閉まりっぱなし

閉まってから、電車が通過するまでの時間が長いこと長いこと。

何で、あんなに早く遮断機を下すのかなぁ?


この記事に対するコメントは、ブログ「けいとや日記」からお気軽にどうぞ。

今日はドイツ再統一記念日です

2012年10月03日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

今日、10月3日はドイツ再統一記念日で祝日です。

日本のGoogleのトップのロゴは変わっていませんが、.comや.deでは再統一
記念ロゴになっています。

http://www.google.de

1989年にベルリンの壁が崩壊したあと、早くもその1年後には当時の西ドイ
ツが東ドイツを併合する形で再統一を成し遂げました。

その後、共産圏の国々が続々と民主化され、遂にはソ連の崩壊と信じられな
いような出来事がありました。

時の流れは早いもので、あれからもう22年も経ちました。

はぁ、年取るはずだわ(笑)

ということで今日はお休みなんですが、ドイツの祝祭日はそのほとんどが
キリスト教関連の祭日で、今日の再統一記念日と、元旦、そしてメーデー
だけが例外です。

日曜日を含む祝祭日はとても宗教色が強く、いわゆる安息日(少なくとも
建前は)なので、商店なども一切営業を禁じられています。

昨夕、お米を買いに行くはずが買いに行けず、今日はお休みなのでお店は
閉まっています。

ああ、お米が無い...

こんな時って、無性にご飯が食べたくなるんだよね。。。。


この記事に対するコメントは、ブログ「けいとや日記」からお気軽にどうぞ。

お米が無~~い

2012年10月02日 | けいとや店長の雑記

こんにちは、

昨日は、久しぶりに鶏のから揚げを作ったのですが、なんと
お米のストックがなくなっているのに気が付きました

から揚げにスパゲッティやうどん、はたまた蕎麦ではね・・・

あちこち探すと頂き物のお赤飯が

何のお祝い? という外野の声をよそにお赤飯を炊きました~

もう何年もお赤飯なんて食べていない子供たちは大喜びで食
べてましたよ。

災い転じて福となす ちゃんちゃん。

なんて言ってないで今日こそはお米を買いにLet's go!

我が家では、トルコ産のお米を食べてます。

理由は・・・安いこと~~~

日本食のお店で日本米を買ったら5kgで2,000円以上
するんですが、こんなお米を食べていたら破産しますよ

その点、このトルコ米、5kgで600円

数年前は、300円くらいだったのがずいぶん高くなっちゃ
いましたが、それでもまだ家計にやさしいですよ。

味ですか?全然OKですよ

さて、行ってきま~~す。

この記事に対するコメントは、ブログ「けいとや日記」からお気軽にどうぞ。