冬物 2015年08月30日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 予報通り、最高気温は33度。 その予報が今週も当たるのなら、水曜日からずっと最低気温は9度、最高気温20度。 ということで、冬物を買いに蚤の市へ。 炎天下で、毛糸のセーターやコートを探して選ぶのは大変。 なにより、モチベーションを維持することが・・・ 買っては、車に運ぶ(手に掛けるなんて無理無理)ことを繰り返す内に、なんだか蟻になった気分。 ↑ キリギリス君たちが美味しそうにアイスをかじっている横で買ったジャケット。 ではまた。
XXL 2015年08月29日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 もしかすると日本でもそうなのかもしれませんが、スーパーなどで容量が大きくてお安い商品は「XXLパック」と称して販売されています。 で、こんなのを見つけました。。 Σ(゜Д゜)デカッ!! ではまた。
金曜の夜 2015年08月28日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 金曜の夜はどこも人でいっぱいです。 明日は夏が帰ってくるそうで最高気温予想は33度。 今日も、夕方から気温が上昇してきたので、最後の夏の夕べを楽しみに、皆さん外に繰り出しているみたいです。 ここは、「世界一長いバーカウンター」と言われてるデュッセルドルフ旧市街にある飲食店街。 名前の割にあまり賑やかに見えないのは、ぎらぎらネオン看板が無いからです。 いつまで経っても、旧市街は旧市街のまま。 そういうところがとでも好ましい街です。 ではまた。
デジタル時計 2015年08月27日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 カフェでお隣の女性の小さなデジタル時計が、すごく新鮮に思えたので ...φ(・ω・ )メモメモ 一昨日の深夜に思い出して、eBayで新品をポチっと。 今日届いたので、つけてみましたよ。 とっても懐かしい時計なので、写真も懐かしくしてみました(笑) メーカーは、世界のカシオ。 70年代のルックスそのままで作り続けられているなんてちょっと感激。 ルーズにつけて、ブレスレットみたいに使おうかな。 ではまた。
インスタレーション 2015年08月26日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 アルゼンチンのアーティストによるインスタレーション! 州立美術館の最上階に現れた作品です。 最高10人までが中に入ることができます。 写真は外からだけ。 つまり、中の人は作品の1部ということですね。 しばらく鑑賞していると、生き物(正に!)が蠢いてるようで、とっても愉快です。 それもそのはず、この作品はクモの巣からインスピレーションを得てるんです。 サンダルを履いて行ったので中には入れなかったので、こんどは「中の人」になろうっと。 ではまた。
旧市街にて 2015年08月25日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 夕方、一息つきたくてコーヒーを探してあっちへ、こっちへ。 7時を過ぎると、ゆっくりとくつろげる場所って意外にないんですよね。 飲食店が立ち並ぶ旧市街まで走って車を止めて歩く、 歩く、歩く、てくてく歩く、さらに歩いて見つけた一軒のレストラン。 天井が高くて照明も落としてあってイイ感じ。 コーヒーもご飯もとっても美味しくて、うーんしあわせ。 ゆっくとくつろいで外へ出るともう真っ暗。 車を止めた場所に戻ると、窓際に素敵なディスプレイ発見! 一日の終わりに小さな幸せを感じたのでした。 ではまた。
道端のブラックベリー 2015年08月23日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 先日、買ってきたブラックベリーをご紹介しましたが、道路の脇に自生している野良ベリーを見つけました。 まだ、もう少しだけ夏を感じることができそうなお天気です。 それではまた 。
夕暮れのライン河畔 2015年08月21日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 夕方、街に出てライン川沿いを散策。 9時少し前ですが、薄暗くなってきました。 防波堤下の夏季営業のレストランからはさんざめきが、わんわん立ち上ってきます。 この河畔、以前は車がびゅんびゅん通る車道でしたが、車道を地下に潜らせて、長いプロムナードになっています。 本来の意味そのままのプロムナードなので、街路樹がすくすく、その間にベンチがぽつぽつ、だけで他は何もありません。 川面を渡る風がとても心地よい夏の夕刻です。 ではまた。
ブラックベリー 2015年08月20日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 晩ご飯のデザートのブラックベリー ドイツでは、ベリーはとっても一般的な果物で、様々な種類が、一年を通して生で販売されています。 写真のブラックベリーは買ってきたものですが、道端の茂みなど、あちこちに自生しているので、わざわざ買う必要もないくらい。 でも、蔓はトゲトゲでおまけに密生しているので油断がなりません。 夏の昼下がりに散歩していて、手が届くところに熟成したのを見つけたら、ポイっと口に放り込むとすっぱ~~い味が口いっぱいに広がって、その後にベリー独特の後味が返ってきます。 秋になるとまた別の種類が出回るんじゃなかったかナぁ? ではまた。
小さな冒険日記帳 2015年08月18日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 先日、とっても素敵な本を購入しました。 「Journal」とあるように日記帳なのですが、 身近な自然の中で見つかるかもしれない発見への道案内が、素敵なイラストと簡潔な文章で、いくつものテーマ毎に示されています。 それは、外に昼と夜に出た時に聞こえる音、匂いに注意を向けたり、 木の下で、小さなもの、たとえば生物、草花、石ころ、etcを見つけてみたり、 毎日、空を見上げて雲の種類を記録したり、 一週間、通学、通勤の経路を変えてみて見つけたことを書き出してみたり、 などなど、「小さな冒険」がいっぱい。 著者は、Keiko Brodeurさんというロサンジェルス在住のイラストレーターです。 HPはこちら-> Keiko Brodeur Illustration 早速、明日から小さな冒険に出かけてみようっと。 ではまた。