デュッセルドルフで一番美味しいケーキ屋さん 2016年10月22日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 地元新聞のウエブサイトで、(゚д゚)メチャウマーな自家製ケーキを出すお店として紹介されたカフェで一息。 このケーキはドイツではとってもポピュラーなりんごケーキですが、バターを使っていない特製でーす (〃)´艸`)オイシー♪ ではまた。
椅子? 2016年10月18日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 大型ゴミの回収の日になると、街角に様々なモノが置かれます。 「捨てられます」と言わないのは、その多くが回収前に誰かによって持っていかれるからなんです。 昨晩もこんなものがポツンと置かれていましたが、朝通りかかると無くなっていました。 座れない椅子だって、何かに役立つんでしょうね。 ではまた。
毎年早くなるもの 2016年10月11日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 歳をとると〇〇が早くなるなどと申しますが、こういうものも年々早くなってきているような気がしますねぇ。 ジングルベル、ジングルベル♪♪♪ ではまた。
移動人形劇 2016年10月09日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 ドイツでは、移動してやってくるエンターテインメントが、今でもとっても人気があります。 今、近くの広場にやって来ているのは、人形劇。 こういう形の興行がいつまでも残ってくれるといいなぁ。 ではまた。
りんごの季節 2016年10月04日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 一年中出回っているとはいえ、りんごはやっぱりこれからが旬ですね〜 これは、Galaという品種で、ガブってするのにちょーど良いサイズと、フツーのお味が魅力です。 テーブルアップル?とも言えるお手軽さで、これからの食卓を飾ります。 ではまた。
お蕎麦 2016年10月03日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 お蕎麦というと、日本固有の食材と思われがちですが、ここドイツでもポピュラーな雑穀なんです。 今晩のご飯は、お蕎麦のミネストローネ。 スパゲッティ代わりに、お蕎麦でとろみ付け。 お蕎麦の風味とたくさんの野菜が( ゚Д゚)ウマー ではまた。
ポストカード 2016年10月01日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 ちょっとオサレな飲食店の入口付近に置かれている無料のポストカードには、結構イケてるのがあったりします。 「全てに終わりあり、WLANにはそれがない」 ソーセージのアンテナっていう、トボケ具合も良いんじゃない。 通信会社のカードでした。 ではまた。
冬のハーブティ 2016年09月28日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 もう、こんな季節なんだなぁ、と思いながら買ってきた「山小屋の夢」というハーブティ。 さっそく煎れると、オレンジとシナモンが部屋中に香って嬉しすぎ ヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ 頭の中は、ジングルベルがなっていましたとさ。 って、いくらなんでも早すぎですね。 ではまた。
フツーのご飯 2016年09月27日 | けいとや店長の雑記 こんにちは、 今日の晩御飯。 あら、お給料日前ですか〜 と言われそうですが、これでも結構なご馳走だったりします。 インターネットのおかげで、日本はとっても近くなりましたが、食材は線の中を通ってこれないですものね。 でも、いつかきっと通ってくる日が来るんだろうなぁ。 ではまた。