Opal・オパールやドイツ毛糸のお店「けいとや」の店長ブログ

Opal/オパール、Schoppel/ショッペル、Regia/レギア、addiのお店「けいとや」店長が綴るドイツ発ブログ

炭酸水メーカー

2014年08月22日 | けいとや店長の雑記
こんにちは、

ここドイツで、日本からのお客様をお迎えすると、まずびっくりされる
のが「お水」。

喫茶店やレストランでは、例外はあるものの、ほとんどの場合「お水」
は有料で、しかも、ガス入りの炭酸水です。

ドイツで、ごく普通に飲む水といったら、それは炭酸水を指すといって
も間違いではないと思います。

そういうお国柄なので、家庭にはこんな用具もあります。



CO2注入マシンです!

ガスボンベに入った二酸化炭素をボトル内の水に注入する器械です。

お水は、有料で買うものという経済観念が根付いているドイツでも、や
はり少しでも節約したいという気持ちがあるのは当然ですよね。

ではまた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿