こんにちは、
昨日は、フンデルトヴァッサーで編んだ靴下をご紹介しましたが、
今日は、フンデルトヴァッサーで編んだ「手袋」をご紹介します。
ええっ、、、という意外な柄の出方です!
よくよく冷静に見ると、確かに「バスの窓」なんですが。あまりに
も大胆な色と柄にびっくりですね。
Opalを知らない人が見たら、ずいぶんと糸を替えながら編んだのねぇー
なーんて思われそうです。
Opalで手袋に意外な発見!
弊店のショップページ下部の「Opal/Schoppelの作品ギャラリー
「けいとや広場」をご覧頂いている方は、システムの都合ではめ込
み画像が表示されませんので、こちら↓↓↓
フンデルトヴァッサーで編んだ手袋 by ぴいちゃん
をクリックしていただけると別のウインドウで画像が開きます。
以下、作品の説明です。
-------------------------------
1. 編み物歴
編み物歴40年 現在56歳
2. 使用した毛糸の糸番号
OPAL 2101 フンデルトヴァッサー 2 「バスの窓」
3. 使用した編み針
2号
4. 所要時間
10日位
6. その他何でもどうぞ!
オパールさんの糸は小さな正方形を編んで、サイドからまた
正方形を編みだすようにして大きなモチーフを作り、セーター
にしたらおもしろいと思います。
-------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます