ドイツも2015年まであと30分になりました。
大晦日の今日、18歳の長男がおせち料理を作りたいというのでお付き合い。
お昼から始めて夕方に完成!
早速、彼は出来上がったおせちをお重に詰めて、友達の家のパーティーにGo!
ドイツ人の若者達がおせち料理にどんな反応を示すのでしょうかね・・・
彼が持っていった残り物を、お重一段に詰めてみるとこんな感じに。

今年は、できるだけ普通に手に入る(かつ、お安い!)材料だけで作ったので、
数の子や尾頭付きエビ君はな~~~し。
田作りは作りたかったのですが、なぜか煮干サイズの物しか無くて断念。
定番の黒豆は未だ鍋の中・・・
と、足りないものがありますが、
お昼ごはん抜きだったので、ぱくぱく食べて新年を迎える前には残り少なし。
ご馳走様でした!!
大晦日の今日、18歳の長男がおせち料理を作りたいというのでお付き合い。
お昼から始めて夕方に完成!
早速、彼は出来上がったおせちをお重に詰めて、友達の家のパーティーにGo!
ドイツ人の若者達がおせち料理にどんな反応を示すのでしょうかね・・・
彼が持っていった残り物を、お重一段に詰めてみるとこんな感じに。

今年は、できるだけ普通に手に入る(かつ、お安い!)材料だけで作ったので、
数の子や尾頭付きエビ君はな~~~し。
田作りは作りたかったのですが、なぜか煮干サイズの物しか無くて断念。
定番の黒豆は未だ鍋の中・・・
と、足りないものがありますが、
お昼ごはん抜きだったので、ぱくぱく食べて新年を迎える前には残り少なし。
ご馳走様でした!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます