今朝は寮の洗濯場にある自分が利用しようとしていた洗濯機が全く動かないというトラブルから一日が始まるという最悪なスタート。
洗濯機の『開始ボタン』を押せばちゃんと洗濯開始の音が鳴るのに洗濯機がうんともすんとも言わないんですよね。で、目の見えている人に原因を確認してもらったら
ただ洗濯機に繋げられていた水道の蛇口が閉められていただけの話、という事だったらしいのですが。というか誰が洗濯機に繋いである水道の蛇口なんか閉めるんだよ…。
確かに自分の利用しようとしていた洗濯機のすぐ右隣に流し台はありますけど、洗濯機に繋がれていた蛇口は
ものすご~い端の方にありましたからね。『あの位置』なら正直どうやっても間違えないとは思うんですけど。
おかげで手は洗剤まみれになるし、今日は朝から最悪の一日ですよ、まったく…。
■本日の朝食のメニュー
上で書いているように、今朝は朝っぱらから洗濯機と『格闘』していたので、正直あんまりここに
ツラツラと文を綴る気力はないです。…というかいつもロクな事を書いてはいないですが(苦笑)。
というわけで今朝は『いつも以上に』手抜きの方向で今朝の献立のご紹介です。今朝はこんな感じのものを食べていました。
食パン、バターロール、生野菜サラダ、入り玉子、そしてコーンポタージュ。
■2、3コマ目(10:00-11:00) 集団訓練
2、3コマ目は集団訓練。今日はいつも歩行訓練で行っている訓練施設から最寄の駅前まで
色々とお買い物をしに行きました。で、自分が今回購入した商品はこちら。
・クリアクリーン1つ
・トンカツ屋『さぼてん』でロースカツ丼1つ
・ケーキ屋チェーン『銀座コージーコーナー』でジャンボシュークリーム3つ、ガトーショコラ1つ
…とまぁハッキリ言って食べ物ばかりなのですが(笑)、とりあえず今回希望していた品は全部買えたので
個人的には大満足ですね。あとは今日の夜にジャンボシュークリームをモグモグとほおばればミッション完了です(笑)。
■本日の昼食のメニュー
今日の午前中は上で書いているようにずっと歩き詰めだったので、さすがにちょっと『お疲れモード』でお昼ご飯を食べに食堂へ。
こんな事なら食堂でのお昼ごはんを欠食にして駅前でお昼ご飯も買ってくればよかったな……などと一瞬思ってしまいましたが
あんまりそういう事をしているとさすがにサイフの中の方がくたびれてきてしまいそうなので…。
ま、今日も仕方なく食堂のご飯で我慢しとくようにします。…いえ、今日のお昼もありがたく頂かせていただきます(笑)。
そんなわけで今日のお昼の献立です。今日のお昼はこんなものを食べていました。
ワカメご飯、肉野菜炒め、さといもと野菜のふくめ煮、ほうれん草のごまあえ、そしてデザートにオレンジ。
■4、5コマ目(13:00-15:00) 就労以降支援での訓練
4コマ目から5コマ目は就労移行支援での訓練。今日も『いつものように』word2007を使ってビジネス文書を作成する訓練し、
いつものように『目が見えていない』事での悲哀をwordで作業しながら感じていたのですが、
やはり作成している画面全体を『視覚的に』目で見て把握できないという所が一番難しいですね。
文字の明らかな変換ミスとかちゃんと確認していないと結構見落としてしまいますから。
例えば『強は飴も振っていなく言いお天気ですね』みたいな文章も
目で見て視覚的に判断できれば明らかな間違いというのをすぐ発見することができますけど、音だけで判断していると
結構見落としてしまうんですよね、これが。
いっそ視覚障害者でも誤字脱字を簡単に見つけられるようなフリーソフトでもあればいいんですけどねぇ…。
■6、7コマ目(15:00-17:00) 歩行の訓練
6、7コマ目、というか本日も午後4時30分から歩行の訓練。今日も一昨日と同じような『ラッシュ想定』で
満員に近い電車に乗り、本日は少し難易度を上げてたくさん人が歩いている近くで一番にぎわっている商店街を
歩く訓練をしました。それにしても『こういう商店街』を歩くのは難しいです。
自分らほぼ目が見えていない人間はだいたい何か目印になるようなものを見つけて歩くんですけど、
こういう商店街ではそういう目印になる場所や音はほとんどないし、人の流れに沿って歩こうとしても両サイドにある色々なお店から
結構人の出入りがあるからそれも中々アテにはできないし。それに道の脇にはお店に客寄せするための看板や自転車が無造作に結構止められていたりするから
道の端の方を歩いていくのもちょっと厳しい……というわけで今日は本当に八方塞がりでしたね。
自分がこれまで懸命に培ってきた『目の見えない人間による歩行』のノウハウがほとんど通じませんでしたから。
しっかしこんな調子でこれから1ヶ月程度でこんな商店街を本当に歩けるようになるのかねぇ……いつも割と強気で楽観的な考えをしている自分ですが今回ばかりはちょっと不安になってきましたよ。
■本日の夕食のメニュー
午後4時30分頃に始まった今日の歩行訓練ですが、結局午後7時過ぎくらいまで歩いていたため
今晩は食堂で有ご飯を食べる事ができませんでした。ま、今日の分のお食事は事前に
取っておいてもらえるように食堂に頼んでおいたので、晩メシそのものを『食いっぱぐれる』というような事は無かったのですが……
でも今日の歩行訓練は本当に疲れました。まだまだ冬真っ盛りなはずなのに汗ダラダラ流して歩いていましたし……まぁそれだけ『いっぱいいっぱい』だったという事です。
で、今晩の晩ご飯そのものはもう食堂が閉まっていた時間だったので、結局寮の自分の部屋まで持ってきてもらいました。
というか正直体がヘロヘロで中々食事に手がつけられなかったです。…何よりも食べる事を生きがいにしているこの自分が(笑)。
それでも夕食を食べておかないと朝までとても持たないからどうにかして食べましたけど…。ま、今日は割りと好きなものだったからその点ではラッキーでしたね。
で、今晩の晩ご飯はこんなものでした。白いご飯、エビフライ、はんぺんフライ、マカロニクリームシチュー、そして白菜のおかかあえ。
洗濯機の『開始ボタン』を押せばちゃんと洗濯開始の音が鳴るのに洗濯機がうんともすんとも言わないんですよね。で、目の見えている人に原因を確認してもらったら
ただ洗濯機に繋げられていた水道の蛇口が閉められていただけの話、という事だったらしいのですが。というか誰が洗濯機に繋いである水道の蛇口なんか閉めるんだよ…。
確かに自分の利用しようとしていた洗濯機のすぐ右隣に流し台はありますけど、洗濯機に繋がれていた蛇口は
ものすご~い端の方にありましたからね。『あの位置』なら正直どうやっても間違えないとは思うんですけど。
おかげで手は洗剤まみれになるし、今日は朝から最悪の一日ですよ、まったく…。
■本日の朝食のメニュー
上で書いているように、今朝は朝っぱらから洗濯機と『格闘』していたので、正直あんまりここに
ツラツラと文を綴る気力はないです。…というかいつもロクな事を書いてはいないですが(苦笑)。
というわけで今朝は『いつも以上に』手抜きの方向で今朝の献立のご紹介です。今朝はこんな感じのものを食べていました。
食パン、バターロール、生野菜サラダ、入り玉子、そしてコーンポタージュ。
■2、3コマ目(10:00-11:00) 集団訓練
2、3コマ目は集団訓練。今日はいつも歩行訓練で行っている訓練施設から最寄の駅前まで
色々とお買い物をしに行きました。で、自分が今回購入した商品はこちら。
・クリアクリーン1つ
・トンカツ屋『さぼてん』でロースカツ丼1つ
・ケーキ屋チェーン『銀座コージーコーナー』でジャンボシュークリーム3つ、ガトーショコラ1つ
…とまぁハッキリ言って食べ物ばかりなのですが(笑)、とりあえず今回希望していた品は全部買えたので
個人的には大満足ですね。あとは今日の夜にジャンボシュークリームをモグモグとほおばればミッション完了です(笑)。
■本日の昼食のメニュー
今日の午前中は上で書いているようにずっと歩き詰めだったので、さすがにちょっと『お疲れモード』でお昼ご飯を食べに食堂へ。
こんな事なら食堂でのお昼ごはんを欠食にして駅前でお昼ご飯も買ってくればよかったな……などと一瞬思ってしまいましたが
あんまりそういう事をしているとさすがにサイフの中の方がくたびれてきてしまいそうなので…。
ま、今日も仕方なく食堂のご飯で我慢しとくようにします。…いえ、今日のお昼もありがたく頂かせていただきます(笑)。
そんなわけで今日のお昼の献立です。今日のお昼はこんなものを食べていました。
ワカメご飯、肉野菜炒め、さといもと野菜のふくめ煮、ほうれん草のごまあえ、そしてデザートにオレンジ。
■4、5コマ目(13:00-15:00) 就労以降支援での訓練
4コマ目から5コマ目は就労移行支援での訓練。今日も『いつものように』word2007を使ってビジネス文書を作成する訓練し、
いつものように『目が見えていない』事での悲哀をwordで作業しながら感じていたのですが、
やはり作成している画面全体を『視覚的に』目で見て把握できないという所が一番難しいですね。
文字の明らかな変換ミスとかちゃんと確認していないと結構見落としてしまいますから。
例えば『強は飴も振っていなく言いお天気ですね』みたいな文章も
目で見て視覚的に判断できれば明らかな間違いというのをすぐ発見することができますけど、音だけで判断していると
結構見落としてしまうんですよね、これが。
いっそ視覚障害者でも誤字脱字を簡単に見つけられるようなフリーソフトでもあればいいんですけどねぇ…。
■6、7コマ目(15:00-17:00) 歩行の訓練
6、7コマ目、というか本日も午後4時30分から歩行の訓練。今日も一昨日と同じような『ラッシュ想定』で
満員に近い電車に乗り、本日は少し難易度を上げてたくさん人が歩いている近くで一番にぎわっている商店街を
歩く訓練をしました。それにしても『こういう商店街』を歩くのは難しいです。
自分らほぼ目が見えていない人間はだいたい何か目印になるようなものを見つけて歩くんですけど、
こういう商店街ではそういう目印になる場所や音はほとんどないし、人の流れに沿って歩こうとしても両サイドにある色々なお店から
結構人の出入りがあるからそれも中々アテにはできないし。それに道の脇にはお店に客寄せするための看板や自転車が無造作に結構止められていたりするから
道の端の方を歩いていくのもちょっと厳しい……というわけで今日は本当に八方塞がりでしたね。
自分がこれまで懸命に培ってきた『目の見えない人間による歩行』のノウハウがほとんど通じませんでしたから。
しっかしこんな調子でこれから1ヶ月程度でこんな商店街を本当に歩けるようになるのかねぇ……いつも割と強気で楽観的な考えをしている自分ですが今回ばかりはちょっと不安になってきましたよ。
■本日の夕食のメニュー
午後4時30分頃に始まった今日の歩行訓練ですが、結局午後7時過ぎくらいまで歩いていたため
今晩は食堂で有ご飯を食べる事ができませんでした。ま、今日の分のお食事は事前に
取っておいてもらえるように食堂に頼んでおいたので、晩メシそのものを『食いっぱぐれる』というような事は無かったのですが……
でも今日の歩行訓練は本当に疲れました。まだまだ冬真っ盛りなはずなのに汗ダラダラ流して歩いていましたし……まぁそれだけ『いっぱいいっぱい』だったという事です。
で、今晩の晩ご飯そのものはもう食堂が閉まっていた時間だったので、結局寮の自分の部屋まで持ってきてもらいました。
というか正直体がヘロヘロで中々食事に手がつけられなかったです。…何よりも食べる事を生きがいにしているこの自分が(笑)。
それでも夕食を食べておかないと朝までとても持たないからどうにかして食べましたけど…。ま、今日は割りと好きなものだったからその点ではラッキーでしたね。
で、今晩の晩ご飯はこんなものでした。白いご飯、エビフライ、はんぺんフライ、マカロニクリームシチュー、そして白菜のおかかあえ。