本日の弁当です。
茶色いっすね・・・・・(--;)
今は次男だけなので 色合いがますます茶色いです。
「チキンの南蛮ダレ」「小松菜とお揚げさんのシラス炒め」「ちくわのお好み風」「卵焼きハム入り」です。
もうネタ切れで朝相変わらず作りたくない病と数分戦っています。
こちらは先日の弁当です。
「豚こまのスイチリマヨ炒め」「ごぼうのサラダ」「おくらのおかか和え」「フワフワ卵焼き」
おにぎりはいつも2個と他に腹が減った時ようにサンドウィッチや別の味のお握りなどを持たせてます。
17歳の青年の腹を満たすには 何をどれくらい用意すればいいのか 未だに悩みます。
今は運動会前で練習も大変みたいで喉も渇くし 腹も減るそうです。
でも昼休み時間も短くて いっぺんには沢山食べれないので小分けに出来るようにお握りリクエストでした。
本当に 弁当を毎日毎日 ワンパターンに出来るだけならない様に作るって大変ですよね><
まるで OL時代に 毎日同じ服を着ていくわけにはいかないけど とっかえひっかえできるほど服は持ってなくて
どれをどう組み合わせたら違う感じに見えるかなんて 悩んで服を出しまくってた朝を思い出します。
弁当でもネタ切れなら 食事作りも同様でして・・・・・。
最近は 豚こまが主流の我が家なので これをどう変身させるかと工夫をしているわけです。
鶏肉と使いすぎて 子どもら若干飽き気味なので しばらく間をおこうと思いまして・・・・(苦笑)
こんなくだらなさそうな苦労なんて 笑われるんだろうけど
やるしかないので 創意工夫で前向きに料理しています(^^)