ありがたい事に今年も無事に新年を迎えられました。
初めて長男がいないお正月。
やはり仕事で東京にいるとは言え
とんでもなく寂しいものですね。
それはさておき
この年末年始は私は久しぶりに
手抜きなしの御節を作る羽目になり
しかも元日から当直の娘の為に
大晦日に御節を食べるので一日早く仕上げる事に‼️
本当は娘と次男が初めてデパートの御節を予約してあげるって話だったのに
早く予約しないから
完売だらけで…。
ま、あてにはしてなかったから良いけど
最近は美味しい店に行き旨いものを食べる様になってきた社会人達は舌がこえてきた💦
期待値を上げてきおってからに😓
完成はこちら‼️
三の重はいつも子供仕様にして
今年は海老マヨ、ウィンナー、そして卵焼き‼️
おすぎ家直伝の卵10個焼き!
26センチのフライパンでフライ返しと割り箸をつかい焼きます。
味付けは、マヨネーズと出汁と、と牛乳
パルスイートに少し味醂かな?
コツは、強気な中火で‼️
決して弱気な中火ではダメ❌
厚さは4.5センチくらいになりました。
母には教わってないけど、毎回こうして作ってるのを見てきて
運動会とか弁当全盛期とかは
毎回作って、最高15個までは焼いた事ある😅
お雑煮もアゴと昆布を一晩つけてどんこと茅の屋の出汁パックで出汁を取り
アゴは身を佃煮に、昆布は昆布締めに干瓢の切れっぱしや野菜の皮や切れ端は
切り昆布で煮物に。
鶏肉と牛蒡と竹輪を炒めてコクを出して
水と少しのお酒を足してしっかりアクを出して
二つを合体!
大根、筍とかを入れて煮込むと ほぼ味が出ている(^o^)
味醂と塩と醤油を少したすくらいかな?
大好きなかつお菜は大量に用意⭐️
別にブリ、海老、里芋を出汁で煮て盛り付ける時に再度合体‼️
我が家のオリジナルとしては
スルメを細く切って最初の合体の時に入れます。
牛蒡、大根、竹輪が良い仕事をしてくれます(^^)
お雑煮は自分のが大好きです(苦笑)
ガメ煮も大鍋で作って!
栗きんとんはマロンペーストと安納芋を合体!
海老の旨煮
ブリは御節用と雑煮用。
ローストビーフや肉巻きや
数の子も一から作って
からし蓮根と蒲鉾とハム以外は全て作ってしまった💦
真面目って疲れるなーってわかったから
今年からは
予約はお早めに‼️を忘れずに
未知の世界のデパートの御節を頂きたい⭐️
元日から我等県民の為に仕事の娘の為に
正月仕様の弁当を!
保温ジャーにはお雑煮を🎵
下に忍ばせたお餅は食べる頃には柔らかくなってるはず⁈
夜も明け切らない早朝、出勤して行きました。
皆さん、相変わらずのおすぎですが
今年もよろしくお願いします(^^)
初めて長男がいないお正月。
やはり仕事で東京にいるとは言え
とんでもなく寂しいものですね。
それはさておき
この年末年始は私は久しぶりに
手抜きなしの御節を作る羽目になり
しかも元日から当直の娘の為に
大晦日に御節を食べるので一日早く仕上げる事に‼️
本当は娘と次男が初めてデパートの御節を予約してあげるって話だったのに
早く予約しないから
完売だらけで…。
ま、あてにはしてなかったから良いけど
最近は美味しい店に行き旨いものを食べる様になってきた社会人達は舌がこえてきた💦
期待値を上げてきおってからに😓
完成はこちら‼️
三の重はいつも子供仕様にして
今年は海老マヨ、ウィンナー、そして卵焼き‼️
おすぎ家直伝の卵10個焼き!
26センチのフライパンでフライ返しと割り箸をつかい焼きます。
味付けは、マヨネーズと出汁と、と牛乳
パルスイートに少し味醂かな?
コツは、強気な中火で‼️
決して弱気な中火ではダメ❌
厚さは4.5センチくらいになりました。
母には教わってないけど、毎回こうして作ってるのを見てきて
運動会とか弁当全盛期とかは
毎回作って、最高15個までは焼いた事ある😅
お雑煮もアゴと昆布を一晩つけてどんこと茅の屋の出汁パックで出汁を取り
アゴは身を佃煮に、昆布は昆布締めに干瓢の切れっぱしや野菜の皮や切れ端は
切り昆布で煮物に。
鶏肉と牛蒡と竹輪を炒めてコクを出して
水と少しのお酒を足してしっかりアクを出して
二つを合体!
大根、筍とかを入れて煮込むと ほぼ味が出ている(^o^)
味醂と塩と醤油を少したすくらいかな?
大好きなかつお菜は大量に用意⭐️
別にブリ、海老、里芋を出汁で煮て盛り付ける時に再度合体‼️
我が家のオリジナルとしては
スルメを細く切って最初の合体の時に入れます。
牛蒡、大根、竹輪が良い仕事をしてくれます(^^)
お雑煮は自分のが大好きです(苦笑)
ガメ煮も大鍋で作って!
栗きんとんはマロンペーストと安納芋を合体!
海老の旨煮
ブリは御節用と雑煮用。
ローストビーフや肉巻きや
数の子も一から作って
からし蓮根と蒲鉾とハム以外は全て作ってしまった💦
真面目って疲れるなーってわかったから
今年からは
予約はお早めに‼️を忘れずに
未知の世界のデパートの御節を頂きたい⭐️
元日から我等県民の為に仕事の娘の為に
正月仕様の弁当を!
保温ジャーにはお雑煮を🎵
下に忍ばせたお餅は食べる頃には柔らかくなってるはず⁈
夜も明け切らない早朝、出勤して行きました。
皆さん、相変わらずのおすぎですが
今年もよろしくお願いします(^^)