堅バカおすぎのドタバタ人生ノンフィクション日記🎵

生きてると本当に色々な事が起こる。持病と闘いながら堅ちゃん救われて乗り切るリアルノンフィクションな日々です。

「おでんが食べたいよ~」と言われて。

2012年01月25日 | クッキング♪

海〇はおでんが大好きです。でも卵は帆〇も海〇も苦手なんだそうです。

今回は手羽先を入れて 出汁も生姜も効かせて作ってみました。

福岡の正月前後の名産、「かつお菜」を相変わらず見つけてはゲットするおすぎ。

今回はおでんの具を考えて入れてみました。

(真ん中の緑のがかつお菜ロールです)

かつお菜をチンして柔らかくして(芯の部分が案外堅いので)広げてベーコンを置いて巻巻しました。

まき終わりを爪楊枝で止めて完成!

かつお菜とベーコンのささっと炒めとか作って食べてたので これは合うんじゃないか?と思って作ってみた。

これが大好評!!

おでんって色味が茶色っぽくて大根とか蓮根とか野菜も入れてるんだけど 緑ものがあまりないので

今まではロールキャベツを入れてたけど おでんの2日目にはキャベツがクタクタになってとろけちゃうし。

その点、かつお菜は色こそ、緑から翌日位になると深緑にはなるけど 型崩れが無いのでいい仕事してくれます。

そして何より 美味しい~~~~☆

かつお菜は緑の葉物の中では抜群の栄養価を持ってるらしいので ホウレンソウよりも凄いんだって。

それと旨味が出るベーコンを組み合わせれば 美味しくないわけがない!!

有難い食材です♪

普通に「かつお菜ロール」として中身をミンチとかでもいいと思うし

おでんじゃなくても 和風だしで煮込んで 盛り付けて 使ったお出汁にとろみをつけてかけても最高☆

ああ・・・・。

でも

今のおすぎは作るけどまた食べれない(号泣)

でもね!でもね!!! このかつお菜ロール、作って冷凍してるから 完治したらバクバク食べる堅ねっ!!

おでん 食べた~~~ィ(==;)

子ども等は 昨夜も沢山食べて、今朝もおでんを食べて体を温めて登校しました。

生姜を聞かせると本当にいいですね。

スープ冷まして飲んでみたけど美味しかったです。

普通のおでんの出汁に生姜のすりおろしを入れただけ。あと 唐辛子をポンッと1本入れておいた。

手羽先から出る鶏の出汁も合わさって最高のスープになりました♪

しらばくは おでんに継ぎ足し継ぎ足しで今週は乗り切るぞ~~~~!!

かつお菜 万歳!!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。