堅バカおすぎのドタバタ人生ノンフィクション日記🎵

生きてると本当に色々な事が起こる。持病と闘いながら堅ちゃん救われて乗り切るリアルノンフィクションな日々です。

御家騒動日記3

2017年06月23日 | 御家騒動

リビングの窓から見える海の景色に
運命を感じで
ありえない奇跡の逆転契約を結んだおすぎ一家ですが

リアルなのは、やはりお金💰
手付金3桁をまずは納めないと我が家に権利はない。
しかし、そこは ほら。
我が家は定額支給で生活し
お金管理は旦那がしているので
あ、定額の金額が多額だと思われるのは
⁇ ですので
私は12年前に調停で決めた金額から変わらずです。ちなみに子供1人幾ら✖️3です。
話がそれましたが

我が家の財務大臣が買う!と決めたなら
財源確保の目処があるから
買う!になるわけで
いくら 運命を感じても財源のアテがないと無理。

私は旦那に お金はどうする?とか
あるの?とか 肝心な事は実は聞かないで、動向を見てひたすら待ちます。
聞きたい、肝心な事だから聞きたい‼︎が
グッと我慢…忍 忍 忍です。

あ、明後日の土曜に契約だから。
とメールが来て
早っ‼︎と目が点になりつつ
お金の事以外を聞く。何時にどこでとか。


この景色を見ながら生きられるなら
どんなに気が急いても待てる。
流れに巻かれていれば
何処に流れ着く。
自分がやれる事は何でもするけど
自分にはやれない事
やる立場じゃない事があるって
夫婦になって27年で要約わかってきて

今回こそ、それを発揮するとき‼︎

私は海の家に住めればいい。
何度も呪文のようにつぶやき
契約を乗り切り
残りを 財形で借り入れる事に安心し
↑ この事も契約の時に初めて知る😅

だけど、旦那に親に頼らず自分らでこの歳で借り入れるのが素晴らしい!と
心から褒めましたよ✨✨✨

さあ、海の家の契約を果たした翌日
今の家を売る契約です。
買うと売るの同時進行が始まるのです。

いきなり
夢と希望から
現実に
リアルな大移動が始まるのですが

そうか簡単にはいかないのが
おすぎ一家。

ノンフィクションだなぁ〜🎶💦

漫画オタクの苦悩

2017年06月20日 | 日記
おすぎは、自分の記憶がある時から
生粋の漫画オタクです。

読む、書く両方のオタッキー✨✨

昔は週間ものでも買って読み
単行本になれば買い
週間ものや月間ものは立ち…読み?
したりしなかったりの成長をへて
今は単行本をせっせと集めるに抑えてますが

引越しの度に共に移動してきた漫画達。
減る事は滅多になくても
増える一方。

夢の漫画部屋などないから
人生初の漫画の断捨離を
辛いね、辛い。
辛いけれど、これも終活の一部。

分けるのが大変。
身を削る作業です。

連れて行く子達。

別れる決意の子達…。
最後に読んどこう、はお約束。

連れて行く漫画はざっと100冊以上。
さよならは200を超えています。

いくら費やしてんだ?って
ぞっとするでしょう?
いやいや 52年の人生には、
こんな別れが数回ありましたので
別れた数はこんな物ではありません。

しかし
また、引越した先でも続巻を買い続け
新しい漫画と出会い
どんどん増えて行くのです😅

ちなみに
小説バージョンもあります。
こっちも、それはそれは辛い作業。

やれやれですな💦

リバースに胸が震えてしまいました。

2017年06月18日 | 日記
今更ですが、先週金曜日に最終回だった
リバース。
私も湊かなえ先生作品の大ファンですから本も大概は読んでいますし
ドラマ化映画化も見てきたけど

いや〜、今回のは
まあ〜、本のリバース
ドラマのリバース
同じなんだけど
原作の時に読み終わった時とは違う
胸が震えて、涙が色んな意味で止まらなくて
そのドラマ用のストーリーも湊先生が書かれた事にも
懐の深さに感激して
成瀬くんが成瀬くんで見れたり
女子大生になった花ちゃんに会えたり
作り手が私ら見る側を喜ばせてくれる
気持ちが伝わり
成瀬くーんって言いながら泣けたり。

罪を償わせてもらえないって
辛いぜ…の武田さんのセリフに
言葉をなくし

広沢くんのお母さん役の片平さんの演技は
もう、号泣で。
もしも 万が一 自分の子供がこの立場だったら…。
もし、自分がこの深瀬君らの立場だったら…。

そしてやっぱり広沢君の優しさを
広沢君のお父さんの言葉に見つけたり

色々 偉そうに書いちゃったけど

物凄く 観れて良かった。

もしも前に戻るとしたらいつ?
と問われたら

戻りたいいつは今はないかな。

なんて、罪や罰をばれたり自白したりして償わせてもらい続けてる私はラッキー何だと今、ドラマ見て思いました。
あ、罪や罰をって…警察沙汰ではないですよ😅
ついつい 直ぐに感化されやすいもんで💦💦

良い作品でした✨✨

みなさん、最高やった〜💖💖💖💖💖

今屋のホットドック⭐️

2017年06月17日 | 日記
2年ぶりに西公園の展望公園にある
今屋に行ってきました。

こがげに今屋を見つけて、いつも何故かほっとします。




おじちゃんは狭い車の中の形に合わせたような背中になってます。

このバイクで毎日通うおじちゃんは70歳。
どっこも悪か所はなかばってん
やおいかんとよ 体がきつか と
作りながら仰ってました。
雨の日以外はお店を開けて
土日は雨でもやってるそうです。

私が学生の時から今屋は同じ場所で同じようにありました。
当たり前にいつもそこに行けばあると
大事な場所をおざなりにしていたけど
おじちゃんは70歳。
もっともっと今屋に来よう!
おじちゃんに会いに来よう‼︎って(^^)

すべての工程が丁寧で、いつ食べても
頬っぺたが落ちるくらいマジで美味い
ホットドック⭐️これで400円✨✨

作る様子を見るのもご馳走だーって感じる
凄い貴重な店 今屋は西公園にあります。
待ちながら博多湾を見たりして
静かな良い場所におじちゃんがいますよ。


お家騒動日記2

2017年06月15日 | 御家騒動

先日 我が家にとって3度目の家を買う騒動が勃発した。

念願の彼岸の海の前。

家の前には海しかない。そんな場所にめぐり合い一目ぼれして

でも福岡市内の西区で海辺を望んでいる人は県外にも沢山いるほどの人気のエリア。

その家も沢山の購入希望者がいて我が家は状況としては3番手。

つまり1,2番手の方々に契約が成立しなかった時の補欠だった。

もう 2番手の方が契約する事になりましたので・・・・と連絡を受けた時の落胆は

言葉では言い表せないくらい凹みました。

またか・・・・・。

そのエリアの欲しい物件にチャンスが来たのは4度目。

前の3回は 決断さえしておけば買えていたのに

旦那が わざわざマイナスポイントばかりネガティブ部分ばかり探しまくり

結局迷ってる間に 他の希望者が即決して

マイナスだ~って言ってた部分を建築士さんがちゃんと考えて素敵な家が3件とも建った。

しかも 優柔不断に迷って逃した物件をこの7年 近くに行くと必ず見に行き

いつまでも未練を持つのが鬱陶しかった。

今度もまたか・・・・・と落ち込みかけていたら

奇跡?ミラクル?逆転満塁ホームラン?????

我が家に交渉権利が転がり込んできた!!!!

え?え?ええええええ~~~~~~?????

ちなみに家を買うお金はありませんよ・・・・(苦笑)

でも、我が家は家を この4度目の正直?の家を

今度はリアルに手に入れるために ノンフィクション過ぎるお家騒動が始まったのでした。

つづく・・・・・(^^)