
日曜日の練習会は真駒内公園がほとんどですが、今日はイベント的に峠にチャレンジ。
朝8時半に地下鉄東西線の西11丁目に集合。
今回のコースは会長が企画してくれました。
スタート前にコースの確認です。
今回コースは、西11丁目、円山、西野緑道(サイクリングロード)、平和の滝、
五天山公園、小林峠、中ノ沢の約33km。
距離に自信のない人は平和の滝、五天山公園を飛ばして約20km。
西11丁目から大通りを西へ向かい、円山公園手前から
環状通りへ右折。
北4西28を山の手通りへ左折し、富茂登橋から琴似発寒川沿いのサイクリングロードに入ります。
ここくらいからポツポツと。
そしてあっという間に土砂降り。
左股橋でショートコース組女性3名プラス伴走バイク1名とお別れ。
これが彼女たちの運命を分けました。(笑)
ロング組は雨にも負けず、そのまま平和の滝へ。
私も初めて行ったのですが、晴れていればこんな滝がみれたのに・・・・
駐車場で折り返して再び左股橋から道道82号への予定が事件発生。
私を含めた4人が平和の滝で給水、トイレを済ませているうちに、
他のメンバーが先行。
来た道を戻るだけなので、離れるだけなら問題なかったのですが、
1kmちょっと戻った橋のところで先行組は予定通りに来た道を
行き、200m先にある別の橋のところで先行組の一人が手を振って
待っていてくれました。
しかし、私たちは自分たちが渡っている橋の先にある「手稲右股通り」
へ左折するランナーを先行組と間違え、これを追うことに・・・・
待っていてくれた人は、そのまま来た道を先行組と走ったようです。
当の私たちは、間違えた先行組を追いかけます。
しかし、なんだか事情が違います。
まず人数が違う、来ているウェアが違うのです。
近づくにつれ、見たことのあるウェアに伴走バイク1名。(笑)
なんと道道82をとっくに小林峠を越えていると思っていたショート組
話を聞いてみると、わかれた左股橋で道道82号線を行かず、
ロング組を川の反対に見ながら川と並行に走ったのだとか
そしておかしいなとは思いつつ、次の橋で手稲右股通りにはいり、
平和の滝近くまで行ってから、途方にくれ折り返したそう。
たまたま遅れた私たちが、先行組と勘違いして追いかけたのが、
彼女たちにとっての幸運でした。
もし間違えてなかったら・・・・・
結局全員揃い、改めて道道82へ。
ロング組は雨にも負けず、五天山公園のぼり、
ショート組はもう間違えることは
ないと先に小林峠を走り無事にフィニッシュ。
遅れてロング組も全員無事にフィニッシュ。
会長宅でお風呂を借りて、お待ちかねのBBQ。
土砂降りでも頑張った甲斐がありました。
さて、次は2週間後の道マラ試走会。
こちらも終了後はビアガーデン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます